<月曜イヤ>部活で土日が潰れ、疲れがたまって「学校を休みたい」という小5。本末転倒な気が……
休み明け、学校に行きたくないと言いだすわが子。みなさんならどのように対応しますか? 大人でも休み明けの出勤はなかなか憂鬱なもの。まだメンタル的に成熟していない子どもたちにとっては、大人より、もっともっと憂鬱に感じているかもしれませんね。
『小5になる子どもが、月1ぐらいのペースで学校を休むといい出します。体調が悪いとか、お腹が痛いとか頭が痛いとか、いろいろなところが痛くなるようです。おそらく仮病だと思います。普段は部活をしていて、土日は練習試合や大会があります。そのせいで疲れるのか、明けの月曜日に休むといい出すことが多いです。私も旦那も休み癖がつくので学校へ行ってほしいと思っています。ムリにでも行かせるべきでしょうか』
イジメられているわけでもなく、成績も悪くない。唯一の趣味ともいえる部活に楽しそうに行っている。でも月1ペースで学校に行きたくないといいだす投稿者さんのお子さん。月に1回なら許容してもいいような気もしますが、なかなかそうもいかないのかもしれません。学校を休みたがるわが子に、どのように対応すればいいのでしょう。
大人も子どもも休み明けはしんどい
『月曜日ってそうなるよね。大人でも仕事に行きたくなくなる。土日が潰れたあとの月曜日の学校なんて、もっと行きたくなくなるのかもしれないね』
休み明けの通学・通勤は、起きる段階から「イヤだなあ……」とか「休みたいなあ」なんて思うものかもしれません。筆者の子どもも、土曜日は学校で日曜に模試があったときなど、「今週まったく休んでいない!」と怒って休みたがります(笑)。大人も子どもも、休み明けはどうしてもエンジンが掛からないのかもしれませんね。
同じように休みたがる子もいる
『うちの子も月1くらいで「学校に行きたくない」「体調が悪いので休む」と言い出して聞かない』
『うちの高校生息子も似たような感じ。小学校の頃はだましだましで行かせていたけど、中学校からは反抗期もあり、休みたい日は何を言っても絶対に行かなかった。1日だけ休んだら次の日からきちんと行くので、まあいいかと思っている』
投稿者さんのお子さんと同じく、月に1回程度休みたいといい出すお子さんのママが登場。子どもだってストレスを抱えることもあるでしょうし、ついつい弱音が出てしまうのかもしれませんね。もしかしたら本当はもっと弱音を吐きたいのに、月に1回でガマンしている可能性もありそうです。
月1なら許容してもいいかも
『月に1回休むくらいならいいのでは? 休んでも元気なら病気ではないんだろうし。成長していけば段々休まなくなるんじゃないかな』
本来であれば体や心を休めるための休日も、部活動で疲れてしまい、気力・体力ともにチャージできないまま月曜日を迎えてしまう。それでも投稿者さんのお子さんは、月に1回しか休みたいと言ってこないのですから、許容してもいいのではないかという声もありました。
疲れが蓄積しないようなサポートを
『土日の疲れが溜まっていそうだね。とりあえず今日は休ませて、今後は、日曜日は早寝するように促してみては?』
とかくハードワークになりがちな現代の子どもたち。疲れすぎて布団に入っても眠れなかったり、寝ても体力が回復できなかったりなんてこともあるかもしれません。
どうしてもというのであれば、ひとまず休ませて英気を養わせてみてはいかがでしょう。そして、疲れが蓄積しないよう、回復できるよう、親が食事や生活面のサポートをしてあげるとよさそうです。
部活に問題はない?
『学校を休みたい理由が、土日の練習試合とかで疲れたからなら、部活を辞めさせてもいいかも。学校に行けなくなるくらい疲れてしまうなら部活をやる必要はないよ』
あるママからは辛辣なコメントも寄せられました。しかし一理ありますよね。部活はやりたい。でも部活を頑張ったせいで、学校にいけなくなるほど心や体が疲れてしまうなら本末転倒です。学生にとって本業は学業であることを教えつつ、頑張れる方法を考えてもらってもいいかもしれません。
逃げ場を作りつつ、登校できるようにしてみよう
『学校に行きたくないって言われたら「そっか、疲れているよね」などと共感してあげるといいらしい。頭ごなしに怒ったり、ムリに行かせたりは逆効果だと思う。仮病かなって思ってもその都度きちんと受け止めてあげて。「ひどくなるようなら病院へ行こう」と心配してあげてほしい。その流れで「ちょっと頑張れるようなら学校に行って、ムリそうなら途中で早退してきていいから」って話すといいかも』
親としては、毎朝しっかり起きて学校へ行ってほしいと思うものでしょう。しかし無理強いしても何もいいことはなさそうです。一度思い切って子どもの気持ちに寄り添い、本気で子どもの「休みたい」に付き合ってみるのもひとつの手でしょう。
どこか痛いというのであれば病院へ行こうと声がけをする。子どもの声を否定せず受け止めてみる。ママの声にあるように「ムリなら早退してもいいから」と逃げ場を作ってあげる。
このようないくつかの家族の言動が、子どもの心を救うのかもしれません。学校へ行くことを無理強いせず、向き合ってあげることで、親への信頼も深まっていくかもしれません。まだ小学5年生ですから、あまりムリをさせず、月1ぐらいなら甘やかしてあげてもいいかもしれませんね。
文・櫻宮ヨウ 編集・荻野実紀子 イラスト・Ponko
【つぎ】の記事:<甘え上手な妹>「週末行ってイイ?」「晩ご飯ナニ?」やたら頼ってくる妹にモヤモヤ【第1話まんが】
関連記事
※<部活と勉強、両立したい!>【前編】高校生、塾なしで学年トップを目指せる家庭学習ってある?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 小学5年息子が学校行きたくない