<食い尽くし系>旦那が卑しくて気持ち悪い!外でやっていたら冷や汗もの。どうやったら直せる?
いつも一緒にいる旦那さんだからこそ、ちょっとした言動が気になることはありますよね。なかでも食べ方に関しては衛生面が気になったり、生理的な嫌悪感を覚えたりすることもあるかもしれません。先日ママスタコミュニティに「旦那だけ先に食べ始める」と題してこんな投稿がありました。
『みんな同じ時間にご飯食べられるんだから、みんなで「いただきます」で食べ始めたいのに、私や子どもに料理を運ばせてるうちに何も言わずに先に食べてしまっています。私達が食べ始める頃には食べ終わり、自分のおかずがなくなったら私達のおかずを勝手に食べてしまいます。皆さんのお家はどうですか? 大皿で出すと旦那が全部食べてしまうので、ちゃんと人数分に分けて用意しているのに』
「いただきます」の挨拶もせずに食べ始めるだけなく、そそくさと食べ終えて家族の分にまで手をつけようとする旦那さん。他人のことを考えず目の前の料理をがっついてしまう人のことを“食い尽くし系”と呼んだりすることもあるようです。投稿者さんは旦那さんに対して卑しさを感じて、気持ち悪く思えてしまうのだとか。この投稿に対してママたちからはどのようなコメントが寄せられたのでしょうか。
育ちの影響か?旦那の義父も同じ行動を
「うちの旦那も投稿者さんの旦那と同じ」という共感の声がありました。そのなかで生まれ育ちが影響しているのではと指摘するママもいます。
『育ちだよね。うちもそうだったけど頑張って直させたよ』
旦那さんに食事のマナーを直してもらったママもいるようですね。そんなママたちに対して投稿者さんは次のようにコメントしています。
『旦那みたいな人結構いるんですね。注意すると逆ギレして怒鳴り散らすので面倒くさいんです。そう言われると義父も先に食べ始めます! しかも旦那も義父も麺類以外もすすって食べるのでその音も気持ち悪いです』
旦那さんの父親も皆より先に食べ始めたり、食事マナーに品がなさそうなことが判明。やはり旦那さんのマナーは生まれ育った環境が影響しているのでしょうか。なお投稿者さんは旦那さんの言動を見て見ぬフリしているわけではないそうです。しかし注意をすると逆切れをする。他人の分を横取りしないようにおかずを多めに出してみたところ「こんなに食える訳ねえだろ」と言われたそうです。投稿者さんの苦労がうかがえますね。
子どもへの影響は……?
『投稿者さんや子どもたちの分に手をつけることについてはやめてって言えば? うちは「食事の準備できた」って声かけてもキリがいいとこまでゲームしてて、子どもと私が先に食べ始める。最初は一緒に「いただきます」をしないことにイラついたけど、今はどうでもいい』
『最初は優しく注意していたけれど、子どものおかずを取って子どもが大泣きしたことで限界が来て、私がキレてボロクソ言ってしまったことで気を付けるようになった』
『子どもも真似するし、教育に悪いから直させないと』
パパにおかずを取られて子どもが泣いたという経験をしたママは、限界がきてキレてしまったことがあるそう。家族のおかずを横取りすることについては一度雷を落として、二度とさせないようにするのも手かもしれませんね。なお母親が厳しい態度を示さないと子どもが父親のまねをする可能性もありそうです。パパがやっているからと「いただきます」の挨拶を言わなくなったり誰かのおかずを勝手に食べたりすると困ってしまいますよね。
外でも同じようなことしてるんじゃない?
『会社に食い尽くし系がいた。飲み会で何を頼んでもその人がほとんど食べちゃうからすぐ取り分けてた。そしたら店員さんがテーブルに置く前に箸つけたよ。会社でやってたらまずいから旦那さんに教えてあげたほうがいいと思う』
投稿者さんの旦那さんは家だけでなく、会食や飲み会などでも同じような食べ方をしているかもしれません。「卑しいなあ」「食事のマナーがなっていないなあ」と同僚から嫌悪感を抱かれてしまいそうですね。職場での人間関係に影響しそうです。知人、仕事関係の人はマナーが悪いと思ってもなかなか注意できないのではと想像できます。やはり家族が正してあげることが大切かもしれません。
どれだけ卑しいか思い知らせる
『「食い尽くし系」でググるとネットでまとめ記事が見つかるから旦那に見せたら? 直るといいね』
優しく注意しても厳しく言っても直らないのであれば、強硬手段を取るのも一つの手と言えそうです。横取りされないように旦那さんだけ食事の時間を分けたり、同じような行動をしている人について書かれた記事を読ませてみたりというのもアリではないでしょうか。食事風景を撮影して「こんなふうに勝手に一人で食べたりおかずを横取りしたりしているんだよ。卑しいと思わない?」と客観視させるのも効果がありそうです。
食事のマナーが直らない人には、厳しく叱る、自分のマナーを客観視させる、といった方法がママたちから提案されました。投稿者さんの旦那さんにも効果があるといいですよね。食事の場ではみんなが和やかに気持ちよく過ごせるということが大切ではないでしょうか。周囲にマナーが悪い人がいる場合はなんとか直してもらって、楽しい時間を過ごしたいものですよね。
文・AKI 編集・ササミネ イラスト・あい
【つぎ】の記事:<同居の断り方>親孝行したい旦那。子どもがいないのに姑の面倒を見られない私はダメ?【前編まんが】
関連記事
※「それ頂戴旦那」にイラッ!食べ物を結局とっていく旦那に怒りが静かに燃える- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 旦那だけ先に食べ始める