いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【2022年冬】旦那さんのボーナスどうだった?1,650人のママたちの回答は?<ママのリアル調査>

046_節約・貯金・手当て_Ponko
日本の冬の風物詩ともいえる「12月のボーナス支給」。会社勤めの旦那さんをもつママにとっては“期待”の金一封といえるかもしれません。そこで今回ママスタセレクトでは、ボーナス支給日を過ぎたママたちにこんな質問を投げかけました。「旦那さんのボーナスどうだった?」。ストレートなこの質問に1,650人ものママたちが回答を寄せてくれました。選択肢は「予想通り」「予想より多かった」「予想より少なかった」「その他」の4つです。

「予想通り」「予想より多かった」が半数近く

ボーナス_グラフ
嬉しいコメントとともに「予想通り」「予想より多かった」と答えたママたちはあわせて44.3%。じつに半数近くのご家庭は期待通り、または期待を上回る結果に喜んでいるようです。

「予想通り」は25.3%

「予想通り」と答えたママは全体の1/4、25.3%にのぼります。

『公務員なので多くもなく少なくもない例年通りのボーナスでした。ありがたい』

『夏と変わらなかった』

予想通りや例年通りだったとしても、支給されたことに感謝ですね。ママたちのコメントからも「当然」という意識は感じられません。

「予想より多かった」は19.0%

「予想より多かった」と答えたママも全体の19.0%いました。

『子どもが生まれ、社長さんがお祝いを兼ねてたくさんくれました! 小さい会社ですが社長はでかい』

これは嬉しいですね! 読んでいるこちらまで嬉しくなるようなコメントです。

またボーナスは「旦那さんのおかげ」と感謝の言葉を口にするママたちも多くいました。

『夫の頑張りの一言です。ありがたい!』

『コロナで重症化してツライ思いをした夫に恩返ししたいと思います』

さらに嬉しい誤算だったお宅もあったようです。

『厳しい世の中で予想より多かったのは嬉しい限りです。冬休み中の旅行計画がひとつ増えました』

『ボーナスがあること自体想定外だった』

『転職後2ヶ月だからないと思ってたら、少しだけどあった! 嬉しい!』

「予想より少なかった」は20.7%

残念ながら予想より少なかった、と答えたママも20.7%いました。

『仕事でミスしたらしい……』

『コロナで支給額ゼロ! ボーナスなくなりました(泣)』

『めちゃくちゃ減ってました。本当絶句です』

新型コロナウイルスの流行から早2年。行動自粛などによって経済が回らなかった影響は、あらゆる業界に響いているようです。

『パパの育休取得でボーナス減給……。そりゃ育休取りにくいですよね』

育児休暇の取得によってボーナスの減給とは……。頑張ったパパもママもがっかりだったことでしょう。会社の制度を今一度、見直してもらいたいところですね。

ボーナスなし。金額を知らないというママたちも

じつは今回もっとも回答数が多かったのは「その他」でした。578人、全体の35.0%のママたちはこんな理由から「その他」を選択しています。

『知らない。普段のお給料も教えてくれないし』

旦那さんの収入やボーナス金額を知らない、というご家庭は少なくないようです。「夫の収入を知らない……。夫も私の収入を知らない」「財布が別だから分からない」という声もありました。

『年俸制なのでボーナスはない』

『旦那がフリーランスなので』

また年俸制の会社に勤めている旦那さん、フリーランスや自営業のためボーナスはない、というコメントも。「ないと分かっていても、ボーナスにワクワクする楽しみがないのは残念」という本音も聞かれました。

みなさんのご家庭は今年のボーナス、いかがでしたか?

【アンケート概要】
総回答数:1,650票
調査方法:インターネット
調査月:2022年12月
調査・分析:ママスタセレクト編集部

【人気】の記事:ママたちの気になる回答結果は……?

文・編集部

関連記事

<夢、あります>待ちに待ったボーナス支給!みんなのリアルな使い道を教えて
働いていると毎月の給料日が待ちどおしいですよね。しかし月々の支払いやローン返済に回ってしまい、自由に使えるお金があまり残らない月もあるでしょう。いっぽう年に数回支給されるボーナスは、一度にまと...
旦那のボーナスをあてにする義母にもう限界!お金を渡したくないママは今後どう対応すればいい?
ボーナスは家計にとっても大きな収入なので、高額な物を買ったり、ちょっと贅沢をしたり、子どものために貯金をしたりするというご家庭もあるでしょう。お世話になっている親にお礼をする人もいるかもしれませんね。...
<夫婦別財布>【前編】お互い相手の給料や貯金額を知らないなんて理解できない!メリットはあるの?
ひと言で"夫婦"といっても、その関係性はそれぞれです。例えばお金の管理でいえば、夫婦間でのお金をすべて一緒にまとめている家庭もあれば、夫婦間でもお金はそれぞれ分けて管理している……という"夫婦...