いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<人には言えないが>【後編】子どもに教えておきたい!意外に「育ち」を見られている何気ない所作は

018_ママ(単体)_ マメ美 (6)

前回からの続き。今回の投稿は「”この人、育ちが良いな”と感じるのはどんな部分?」と言う質問とともに幕を開けました。ちなみに投稿者さん本人は育ちの良さは言葉遣いに出ると考えているのだそう。投稿内のママたちからは他に、会話内容や顔つき、そして店員さんへの態度などが挙げられたようです。いずれも自分では普段あまり意識をしない部分なのかもしれませんね。

お箸の使い方は大切!

食事のシーンでも育ちの良さを確認できるタイミングがあるようですよ。さて投稿内のママたちが特に注目しているのはどんなところなのでしょうか?

『箸の使い方、テーブルマナー。迷い箸、刺し箸、寄せ箸、探り箸、行儀の悪い箸の使い方オンパレードの人を見ると、「きちんと教えてもらえなかった人なんだなぁ」って思う』

『箸の持ち方と食べ方。こればかりは本当に親の躾でしかないから。箸の持ち方が残念な人は見てるだけで「うわーっ」て思っちゃう』

『お箸を置くときの所作とか、些細なところで光る人は「育ちが良いなあ」と思う』

ママたちからは「お箸の使い方には育ちの良さが出る」との声が挙がりました。お箸はとてもシンプルな道具ながら、たくさんのルールがあります。それらのルールを守りながらスマートに使いこなせる人は「育ちが良いんだな」と一目置かれるのかもしれませんね。逆にどんなに「素敵な人」と思っていても、お箸の持ち方が好ましくないだけで印象が覆ってしまう可能性もあるとの声も……。育ちの良さを確認するのに、お箸の持ち方はママたちにとってとても大切なポイントなのですね。

食べ方そのものにも注目しちゃう

ママたちが食事シーンで目を光らせているのは、お箸の使い方だけにとどまりません。

『食べ方。肘をついて食べる、クチャラー、迎え舌、犬食いなどは論外。バイキングに行って大量に取って汚くガツガツ食べて、お皿を雑に置いたり残したりする人は最悪』

食事の際のマナーや食べ方など、人となりが出るシーンは少なくないようですね。またバイキングに行ったときにお店に対して失礼ではない食べ方ができるかというのも、見極めるための良いポイントになりそうです。

ちょっとした所作がスマートなら……!

『さり気なさですかね。扉を閉めるときに、音がならないようにするとか。大きな音をたてないとか。スマートなんですよね』

『日常における所作。育ちの良い人って優雅だし静かに動くよね』

扉の開閉に立ち方や歩き方、座り方など、ちょっとした所作で素の部分が見えることもあるでしょう。「バタン!」と大きな音を立てて扉を閉める人に対しては、「育ちが良い」とはたしかに思いにくいかもしれませんね。日常的な所作をスマートにこなせる人とは、一緒にいたら心地の良い時間を過ごせそうです。

『ママ友は窓の開け閉めがうるさいから「育ち悪いな」って思ったことはある……』

実際に開閉音が大きい人に遭遇したという体験談も飛び出しました。目の前で大きな音とともに窓を開閉されたら、残念に感じてしまうのも無理はないかもしれませんね。

物の考え方はすべての基本

『物事の考え方かな。考え方が下品な家庭で、まともな考え方の子どもは育たないと思ってる』

『考え方かなー。育ちがいい人は他人を羨んだりしないし、逆に自慢したりもしない。常に上のほうにいるのが当たり前だから、それをなんとも思わない』

親の考え方が貧しいと子どもまで考え方が貧しくなってしまうケースは、残念ながらあるのではとの指摘も挙がりました。

ママたちが今までに挙げてくれたポイントを総括すると、「育ちの良い人は行動が優雅」というイメージになりそうです。そしてそれは考え方の豊かさからにじみ出るものなのかもしれませんね。

番外編!子どもの場合には……

さて今までは大人同士の話をしていましたが、子どもに対して「育ちが良さそう」と感じるときもありますよね。それはどんなときでしょうか?

『子どもならトイレの使い方。あとは大皿でお菓子を出したときかな』

『子どもなら、ゲームをやってるときに「死ね!」「殺すぞ!」とか連呼する子は育ちが悪いと思う』

ママたちが注目したのは、お友だちの家にお邪魔した際の行動でした。お手洗いを綺麗に使える子、そしてお菓子をひとり占めせず綺麗に食べられる子は、育ちが良く感じられると話してくれました。またゲーム中の言葉も大切です。どんなに熱くなっているとはいえ、聞いているこちらが思わずギョッとする言葉を使う子は……さすがに育ちが良いとは思えないでしょう。

育ちの良さが垣間見える部分について、ママたちからはさまざまな声が挙がりました。みなさんがいろいろなところで「育ちが良いんだな」と感じているところがわかりましたね。もしも「私、良くない……?」とドキッとした方は、ママたちが挙げたポイントを参考に改善してみるのもいいかもしれません。

文・motte 編集・みやび イラスト・マメ美

【つぎ】の記事:<元カノと自宅でバッタリ>家事と育児しない旦那を置いて実家へ。自宅に戻ると違和感【第1話まんが】

motteの記事一覧ページ

関連記事

<人には言えないが>【前編】育ち・品の良さが垣間見えるポイントはどこ?言葉遣いや会話、それから?
世の中にはいろんな人がいますよね。なかには相手のちょっとした振る舞いで「とても育ちが良さそうな人だな」と感じるタイミングもあることでしょう。 『育ちの良し悪しがいちばん出るのってどこだと思い...
<失礼すぎじゃ?>【前編】ママ友の家に遊びに行った後まったく招待されなくなった。原因がわからない
今まで仲がよかった相手の態度が急によそよそしくなったら、「何かしちゃったかな?」と不安になることもあるでしょう。特に相手がママ友のような微妙な関係の人だったら、ズバリと聞けずに悶々としてしまう...
ダイニングテーブルの下にラグやマットを敷いている?手間と利便性どっちをとる?
トイレマット、キッチンマットなどマットを敷くか敷かないかは各家庭の好みで分かれるところが大きいでしょう。「温かい」「床に傷がつかない」というメリットがある一方で、「掃除が面倒」というデメリット...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
育ちの良し悪しが1番出るのってどこだと思う?