いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<信用されてないから?>友達から急な出産報告。妊娠を伝える機会はいくらでもあったのになぜ今ごろ?

042_ママ(単体)_加藤みちか
友達から妊娠の報告がなく、突然子どもが生まれたことを知らされた! そんな経験はありませんか? 親しい友達であれば、どうして言ってくれなかったのだろうと悲しい気持ちになってしまいますよね。ママスタコミュニティのあるママも、友達から事後報告をされて複雑な気持ちになっているようです。

『結婚5年目で子どもがいなかった友達。夫婦でカフェに行ったり旅行をしたり、とてもお洒落な注文住宅を建てたりして、子どもはいらない主義で夫婦2人で自由に生きていくのかなと思っていました。たまにその友達と会っていて、子どもの話をしても「へぇ」と素気ない返事ばかりだったので、子どもが嫌いなのか? とあまり子どもの話はしないように気を遣っていた感じでした。そして急に「男の子が誕生しました!」と報告がありました。おめでたい思いと、妊娠していたのか! という驚きがありました。きっといろいろあったのだと思うのですが、後から出産報告をされると、自分は信用されていないのかなと複雑な気持ちになりませんか?』

結婚してからしばらく子どもを持たなかった友達からの突然の報告に、投稿者さんも驚きを隠せないようです。子どもの話はタブーなのかなと思い、あえて触れないようにしていた話題だったからこそ、子どもが生まれたという事実に信用されていなかったのかなと、悲しさや寂しさも感じてしまうのでしょう。他のママたちも、投稿者さんと同じ気持ちになったことがあるようですよ。

友達と思っていたから、事後報告に寂しさを感じてしまう

『私が5月に出産予定で、グループLINEでもそのことを話していたのに、年賀状に「7月にわが家に王子が誕生しました」と書いてきた子がいた。グループLINEで話したし出産報告もしたし、そのときにその子は「おめでとう」とメッセージがきていたのに、何で自分は隠した!? と不信感を覚えたよ。ひた隠しにした理由は知らないけれど、寂しかった』

『私も仲良しと思っていた子の妊娠をSNSで出産間近に知って、ちょっと傷ついたことがある。報告するまでもないと思われていたのか、みんなに話していなかったのか……。まぁ考えても仕方ないし、ただおめでとう! と伝えたけれどね。悲しくなる気持ちはわかる』

普段からLINEなどでやり取りをしていたにもかかわらず、妊娠したことを教えてもらえないと寂しさを感じてしまうようですね。話すチャンスはいくらでもあったのにあえて報告を避けられていたとしたら、自分は友達に信用されていないのでは? とも考えてしまいますよね。

しかし本人にとっては致し方ない理由もあるようですよ。

妊娠しても友達に言わなかった理由

『今妊娠中だけれど、前回流産したから今回はほぼ身内にしか言っていないよ。言えたとしても臨月か産まれてからの報告にしたいと思っている』

『私自身は不妊だったけれど、妊娠できたときはそれ自体信じられなかった。ブログなどで初期流産だけではなく安定期に入っても死産している人を見てしまっていたから、正直子どもが産まれるまでは本当に怖くて、誰にも教えたくなかったよ』

『私も妊娠報告しなかったよ。死産経験もあるから、無事に生まれてくるまで不安だしね。死産したときは友達に妊娠報告していたんだけれど、死産報告するとき本当に辛かった。友達にも気を遣わせるだろうし……』

妊娠をしても友達に話さないのは、無事に生まれるかどうか不安があるからのようです。過去に流産や死産を経験していたなら特に、もしかしたら今回も……と思ってしまうこともあるのでしょう。妊娠を「話さなかった」のではなく、不安でいっぱいだったから「話せなかった」と考えることもできそうです。

気遣いがあったからこその事後報告

『知らないだけで、悲しい経験をしてきたのかもしれないよね。相手にも気を遣わせるからという最大限の配慮じゃない?』

『妊娠はものすごくナイーブなことなんだよ。不妊期間があった、流産、死産経験があると特に言い出せないし、無事に生まれてから話そうと思うよ。出産後に報告してくれたんならよいじゃん。それなりに仲が良かったから出産報告したんだろうし』

出産してから事後報告になるのは、伝える友達への気遣いがあったからかもしれません。もし流産や死産という結果になった場合、妊娠を伝えていた友達もどう接すればよいのかと戸惑ってしまいますよね。相手の気持ちを考えたからこそ、あえて伝えないこともあるのでしょう。

『事後報告のほうが助かる。途中で何かあったときにお互い困るし』

妊娠の報告を受けるほうの立場でも、事後報告でよいという意見もありました。妊娠を知らされていたら、万が一のことがあったときでも報告を受けることになるでしょう。そのときにどんな言葉をかけたらよいのか、どう接すればよいのかは悩みどころではないでしょうか。それならば無事に出産をしてからの報告の方が、心から喜べますよね。

気になるようなら、落ち着いたときに聞いてみるのも手

『投稿者さんを信用していないわけではないと思うよ。仲のいい友達なら、産後落ち着いたころに、素直に「妊娠してたんかーい!」という気持ちも伝えてみれば? 出産前に報告ができなかった理由を教えてくれるかも知れないよ』

妊娠は本人にとっても嬉しいことには違いないでしょうけれど、一方で無事に生まれるかどうか不安になってしまうこともありますよね。そのため出産をするまでは友達に教えないこともあるようです。それは、万が一のことがあったとき、相手がどういう気持ちになるのかを考えてのことなのでしょう。妊娠を伝えられた側への気遣いがあったとも考えられます。
それでも話してくれなかった理由が気になってしまうならば、友達の育児が落ち着いてくるころに理由を聞くのも手でしょう。時間が経過していれば、「実はね……」と思い出話のように話してくれるかもしれませんよ。

文・こもも 編集・みやび イラスト・加藤みちか

【つぎ】の記事:<うちの嫁ハズレ?>同居の問題。気の強い義妹と母が衝突!私はグチを聞き続ける役?【第1話まんが】

こももの記事一覧ページ

関連記事

ママ友に驚愕!先に妊娠した私に、嫉妬した不妊治療中の友人がやった”あること”
「隣の芝生は青い(自分より他人の方が良く見える)」といったことわざがありますが、他人に対して羨ましさが悪意に変わった経験はありますか? ある投稿者は不妊治療をして妊娠した友人にある言葉を言われ...
不妊治療をしている友達に自分の妊娠を伝えることができないママ。関係を壊さずに伝える方法はある?
不妊治療をしている友達や知人に対しては、ちょっとした言動や接し方で相手を傷つけてしまうこともあるかもしれません。あるママも不妊治療をしている友達のことで、とても悩んでいるようです。 『不妊治療をして...
<妊娠への嫉妬>2人目の妊娠を喜んでくれないママにイライラ!でも原因は私だった?【第1話まんが】
最近、4年ぶりに妊娠しました。長い期間妊活をしていて、念願の2人目です。今日はママ友たちに妊娠の報告をします。 以前から私が妊活していたのをみんな知っていたので、とても喜んでくれました。でも……...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
出産してから報告してきた友達