いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<なぜギリギリに?>小学生の朝「おはよう」から「行ってきます」までの時間はどのくらい?

0おすすめ291_小学校_ 善哉あん
小学生のお子さんは起床してから自宅を出るまでどのくらいの時間がかかっているでしょうか。目覚めが悪い子、朝から活動的な子、ごはんを食べるのが遅い子……、いろいろのタイプの子どもがいることでしょう。ママスタコミュニティにもあるママから朝時間にまつわる投稿が寄せられました。紹介します。

『「おはよう」から「行ってきます」までの時間はどのくらいかかる? 小学1年生の子どもは、食べるのもトイレもゆっくりだから2時間とらないと間に合わない。前日に準備はしているんだけど』

投稿者さんのお子さんは、起床から自宅を出るまで2時間かかるそうです。前日に準備をすますなど工夫はしているものの、時間がかかりすぎだと感じているのですね。なんでも子どもの活動がゆっくりなことに加え、朝にタブレットで学習させていることもあり時間が必要になるようです。他のお子さんはどうでしょうか。ママたちの声を紹介します。

多いのは自宅を出るまで「約1時間」

『1年生から5年生の現在まで、ずっと1時間。低学年の頃の方がさっさと動いて余裕あったと思う』

『1時間ぐらいかな。6時半から朝食を食べだして、歯磨き・洗顔・着替え、食器洗って、音読して、7時半に出ていく。時間は少し余るぐらいかな。でも6年生だから流れができているんだと思う。1年生のときはもっと遅かったよ』

『だいたい1時間かな。うちも1年生。遠いから早く出ないと間に合わないんだけど、これ以上早く起きるのしんどい』

寄せられた声で多かったのは「起床から自宅を出るまで約1時間かかっている」ママの声でした。ただ低学年から高学年になるにつれ、朝の行動パターンが変わったケースもあるようです。高学年になっても1時間でギリギリな子もいる一方で、低学年のときはギリギリだったものの生活リズムがつき余裕が出てきた子も。年齢とともに時間の過ごし方が変化している場合は、それに応じて朝の時間配分を変えていくといいのかもしれません。

起床から自宅を出るまで「数十分」

『7時起床。7時半出発。ちなみに私も7時起床』

『早くて30分かな。7時が絶対に起きる時間で、そこから早いと7時30分前後に出る。最近は7時45分前後が多いかも』

『この前、15分で支度して出ていったなぁ』

『小5。40分くらい。朝からテキパキ動けるタイプ』

「1時間もかからず身支度、朝ごはんを済ませて家を出ていく」といった声も寄せられました。わずか15分で身支度をすませて、超特急で学校へ行っている子もいるようです。テキパキできる子であれば可能なのかもしれませんね。効率的に準備できてママも子どもも特にストレスを感じていないため、数十分で出かけることも問題ないようです。

「1時間以上」かけるのは朝に活動するため

『うちの小2女子は、5時半起床で7時20分頃出発。髪の毛を結んであげている間にタブレットで朝勉して、朝食を食べながらニュースとか学習DVDをみせている』

『今は1時間少し前に起きて、40分は勉強の時間だよ』

『小学校3年生娘。6時15分ごろ起きて、7時50分に出かける。寝起きもいいしよく食べる子なので、すすんで着替えや支度をして、7時20分ごろからはのんびりしている』

『7時15分起こされる。7時40分登校。男の子で支度が5分かからない。残りの時間は朝食をのんびり食べている』

起きてから出発まで時間をかける子は、勉強をしたり、朝食をゆっくり食べたり、動画を見たりなどしているようです。朝の身支度や食事、学校の準備以外に行動をプラスアルファする場合は、1時間以上あった方がいいのかもしれません。投稿者さんのように子どもに朝学習をさせたいのにできない場合は、単純に朝の時間が足りないだけということも考えられます。もっと早く寝て早く起きることを習慣にして、ゆとりを持って勉強に取り組める環境をママが整えると良さそうです。

朝時間のストレスを減らす方法は?

子どもの朝時間にお困りのママは、まず「何に時間がかかっているのか」子どもの時間配分を把握することから始めてみてはどうでしょう。あからさまに予想より時間がかかることがあれば、原因を見ていくといいのではないでしょうか。もしかしたら朝の学習が負担なのかもしれませんし、あるいは食事の量が多くてすすまないのかもしれません。

そのときは「子ども自身がどんな朝時間を過ごしたいのか」を聞いてみてください。毎朝子どもにイライラする場合は、子どもの思う過ごし方とママが思う過ごし方に乖離があるのかもしれません。どういった朝時間がママにも子どもにもベストか相談して、協力して時間配分をしていくとストレスなく過ごせそうですよね。

文・安藤永遠 編集・井伊テレ子 イラスト・善哉あん

【つぎ】の記事:<同居17年、義母トラブルです>義妹の子お泊まり「世話しなくていい」と言うけど?【第1話まんが】

安藤永遠の記事一覧ページ

関連記事

<小学生の朝支度>ノロノロの1年生VSイライラのママ。ゆっくり準備派の子どもに試したい習慣とは?
春から小学生になった子どもたちは、そろそろ学校生活にも慣れた頃でしょうか? とはいえ朝起きてから学校に行くまでの支度には、まだ四苦八苦している子もいるのかもしれません。 『小学1年生のお子さ...
小学生の朝ごはん。手間をかけずにお腹いっぱいになるメニューは?
朝起きてから子どもを学校や幼稚園に送り出すまでは、ママにとって1日のうちで最も忙しい時間ではないでしょうか。成長とともに身体が大きくなり、活発さが増す子どもたち。小学生にもなれば、食べる量も増えて...
<ずっとガミガミ>小学生の宿題、いつするのが正解?帰宅後すぐ?入浴後?それとも翌朝?
小学生のお子さんのいるご家庭では、学校の宿題をいつしていますか? 本人がやりたい時間に取り組めばいいとはいえ、「言わないとやらない」「何度言ってもとりかからない」と困っているお宅も珍しくないかもし...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
おはようから行ってきますまでの時間。小学生