いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

manga

<義母から嫁の心得!>教えられてきた言葉は、義妹にすべて伝えます「水に流さない」【第4話まんが】

前回からの続き。私(伊藤マリカ)と旦那(タカ)が結婚して早2年。結婚後すぐに義母とは考えが合わないとわかり、苦労をしてきました。義母は「嫁とはこうあるべき」という、私にとっては前時代的な考えを強要してきます。旦那も実母の思ってもいなかった言動に驚きとショックを隠せません。私は無感情になって義母の言うことを聞くことで、心身の消耗を避けてきました。そんななか、ときに義母の私への言動に援護射撃をしていた義妹の結婚が決まります。「義妹は義母の教えに従うのか?」そう疑問に思った私。義母から教え続けられてきた内容を、義妹にあらためて教えてあげたのです。義妹の結婚相手であるテツヤさんの前で……。
義母からの「嫁の心得」はすべて義妹に伝えます4-1

まんが

義母からの「嫁の心得」はすべて義妹に伝えます4-3
義母は、相手によって自分の意見を変えるダブルスタンダードだったとよくわかりました。結局は、自分の利益が最優先。「嫁の立場として」「嫁への教育だから」と言っていたのは、自分の発言をもっともらしくするためだったのでしょう。単に私のことが気に入らないのかもしれませんが、自分と同じように嫁としての苦労を味わってほしい、そうじゃない状況は許せないという嫉妬にも似た感情も伝わってきます。本人は自覚していなさそうですが。
自分が姑にいじめられたから、嫁をいじめてしまう人もいるそうです。人は自分がされたようにしてしまうのかもしれません。そう考えると、もし将来自分に息子が産まれ、義母と同じ立場になったとき、息子の奥さんには絶対に意地悪はしたくないなと思いました。

【第5話】へ続く。
原案・ママスタコミュニティ 脚本・rollingdell 作画・林檎りん 編集・荻野実紀子

※この漫画はママスタコミュニティに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

林檎りんの記事一覧ページ

関連記事

<義母から嫁の心得!>気の強そうな嫁には最初が肝心!結果私はひとり【第5話まんが:義母の気持ち】
前回からの続き。数年前に息子のタカが結婚しました。結婚相手のマリカさんと初めて会ったときの印象は「一見穏やかそうに見えるけど気の強そうな子」。いい関係を築くには最初が肝心だと思った私は、かつて私が義母...
<義母から嫁の心得!>驚愕!「外食は1番安いものを注文」優しかったのは最初だけ?【第1話まんが】
私(伊藤マリカ)と旦那(タカ)が結婚して早2年。結婚後すぐに義母とは考えが合わないとわかり、苦労をしてきました。 思いがけない義母の言葉に、私はただただ驚いてしまいました。リビングにいた...
<嫁姑問題?>「訪問は遠慮します」と嫁から突然の連絡!なぜ!?【第1話まんが:義母の気持ち】
4年前のエピソードです。私は60代主婦、長男夫婦と同居しています。次男夫婦は近所に住んでいて子どもが2人。次男の嫁・ゆりかちゃんは、よく幼稚園の孫たちを連れてうちに遊びにきてくれます。お互いに仲良く関...