いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<ママたちココに怒ってます!>ブランクあり・未経験のママでも働くことはできますか?

ikari_アートボード 1
子育てが少し落ち着いたタイミングで、新たに仕事をしたいと考えるママもいるでしょう。塾代、習い事、学費など、子どもの成長に伴い、家計の収入を増やす必要に迫られることもありますよね。しかしいざ仕事を探そうとすると「専業主婦歴が長いから」「もう正社員を望める年齢じゃないし」など、さまざまなネガティブワードが頭をよぎりませんか?

働きたいのに最初の1歩が踏み出せない。仕事をする意欲はあるのに、思うような仕事や職場に出会えない。前回はママたちの「働きたいのに働く場所がない問題」が起きている背景と、その解決の糸口を考えました。今回はママたちの「働きたいのに働く場所がない問題」を、採用する側の視点を交えながら考えていきます。

ママが正社員になるのはハードルが高い?

小さな子どもがいたり長らく仕事から遠ざかっていたママにとっては、働くこと自体が大きなチャレンジ。仕事を再開するにあたっては、さまざまな不安を抱えるものだと思います。では採用したいと思っている企業側は、どう考えているのでしょうか? 現在、企業で採用にも携わっているというKさんにお話を伺ってみました。Kさんはママになった後、社会人経験がない中でIT企業に未経験で復職をした経験をお持ちです。

ーー子育て中のママとお話しすることもあるそうですが、何か気になることがありますか?

Kさん:「謙虚」という言葉を履き違えているママが多い気がしますね。たとえば、こちらから質問を投げかけたときに「私にできるかどうかはわかりません。自信はないです」という答えが返ってくるんです。そうやって先に予防線を張られてしまうと、企業としては「働き始めてもこんな風に消極的なのかな」と思ってしまいます。「私なんて」という姿勢や言葉は謙虚に見えるかもしれませんが、企業の採用意欲を下げてしまうこともあると思うんです。

ーーでは「こういうママは採用したい」と思う人はどんな人なのでしょう?

Kさん:「頑張ります!」「やってみます!」と前向きな姿勢の人のほうが、採用の確率は上がると思いますね。実際は不安でいっぱいかもしれないけれど、面接の間だけでも、不安な気持ちを自分の中に留めておけばいいと思うんです。「一緒に働きたい」と思わせてくれないと企業も採用できませんから。

ーー子育て中だと時間の制限がありますよね。

Kさん:これまで出産や育児によるブランクがあるママたちの場に、たくさん同席してきました。そのなかで「正社員でフルタイムなんて働けない」という声もよく耳にするのですが、最近ではフレックスタイム制やリモート勤務などもありますよね。周囲でも働く側と企業側の双方が利益を得られるようになることが達成されれば、拘束はあまりしないといった会社も増えていますね。もちろん企業によって違いはあるとは思いますが、ママたちが思うよりも正社員になるハードルが下がってきていると思います。

スキルや経験以上に大切なこと

pixta_60175167_M
仕事を探す際、過去の経験や実績に頼るママも多いと思います。たとえばこれまで事務職だったママは「私には事務の仕事しかできない」と考えるかもしれません。また専業主婦歴が長いママの場合「私には何のスキルも実績もない」と思うかもしれません。

ーー未経験ママが、気を付けるポイントは?

Kさん:あくまでこれは私の個人的な考えですが、スキルや経験がなくてもやる気があればいいと思っています。「細かい作業が得意です」「人と話すのが好きです」というアピールをしてくれるママがいれば、積極的に採用したいと感じます。私もみなさんと同じ子育て中のママですが、ママには家事や子育てなどをマルチタスクにこなしてきた経験値が必ず備わっていると思うんですね。そこをアピールするのも効果的ではないでしょうか。

ーー未経験だからといって諦める必要はないんですね。

Kさん:実は私自身、30歳手前までパソコンを触ったこともありませんでした。しかし過去の経験を活かすことよりも、その会社で学ぶことの方が断然多い。日々新しいことを覚えて学んでを繰り返して積み上げていくことの方が大切です。

本人がやる気さえ見せてくれれば、企業側もスキルの積み重ね方などを一緒に考えていけます。働き方の提案にも、柔軟に応えていきたいと考えていると思うんです。むしろ新しい会社の仕事がスキルやポテンシャル的に自分とマッチしている可能性だってあります。だからこそ「未経験だから私にはできない」と、初めからあきらめてしまうのはもったいないと思うんですよね。

自分が仕事を選んでいる、という意識を持つ

働きたい会社が見つかったら、次は面接。しかし1社落ちてしまっただけで「やっぱり私には働く場所がないんだ」と諦めてしまうママも少なくありません。

ーーどんな心持ちで面接に臨んだらいいのでしょうか?

Kさん:たとえば専業主婦の方であれば、1円も収入がないなかで、面接を受けることになりますよね。考え方によっては、これ以上失うものがない状態だとも言えるのではないでしょうか。失うものがないのだから、思い切ってチャレンジしてみてほしいです。面接に落ちたことを「失敗」と捉えなくていいじゃないですか。2、3社どころか、10社くらい受けてみてもいいと思いますよ。採用されてからも同じで、実際に働いてみてダメだったら次を探せばいいんです。

ーー「採用してもらったからには……」と考えるママもいそうです。

Kさん:自分は「採用してもらう立場」「働かせてもらう立場」そんな風に、謙虚になりすぎなくてもいいんじゃないでしょうか。企業も人材が欲しい。だからママ自身も「私が仕事を選んでるんだ」というスタンスを持っていいと思います。受け身になるのではなく、自分に合っていて、かつ長く働ける場所を見つけていくという能動的な姿勢を持つことが大事ですよね。

なかには面接で「小さな子どもがいると残業はできないですね」と言われることもあるかもしれません。そこでショックを受けて「やっぱり私はダメだ」となるのはもったいない。むしろ「そんなことを言う会社で働かなくてよかった!」と思ってほしいです。企業が人材を選ぶのと同じで「ママだって仕事や会社を選んでいいんだよ」ということは声を大にして言いたいですね。

編集後記

これまで子どもを育てながら働くことは、ネガティブな言葉で語られることのほうが多かったかもしれません。しかしコロナ禍でリモートワークを取り入れる企業が増え、ここ数年で働き方は大きく変化しました。ママが子育てしながら安心して働ける土壌も、少しずつ変化を遂げているように感じます。

一方で、ママたちが陥りがちなのが「私には何もない」という勘違い。知識やスキルが足りない=思うような仕事に就けないと考えてしまい、資格取得に走ってしまうケースも少なくありません。しかし出産や育児経験、家事スキルやコミュニケーション能力も、胸を張ってアピールしていい才能であり実績ではないでしょうか。

「働きたいのに働く場所がない問題」を解決するには、まずはママ自身が自分の持っているものに目を向けること。同時に、企業にはママたちが眠らせている力を引き出し、その能力を生かせる場をつくることが求められているのかもしれません。

【人気】の記事:ビジネスに関する”気になる”をさらにチェック!

インタビュー、文・AKI 編集・Natsu

関連記事

<ママたちココに怒ってます!>「働きたいのに働く場所がない問題」どうやったら解決できる?
子育て中のママにとって仕事をするかしないか、どんな働き方を選択するかというのは常に悩ましいもの。少し子育てが落ち着いたタイミングで新たな仕事を探そうとするママもいるでしょう。しかしいざ仕事を探...
<ママの働き方・正社員編>専業主婦からパート、正社員へ「働くママを応援してくれる会社」を見つけて
母として子育てをしながら仕事もがんばっているママたち。「働くママたち」に焦点を当てて、現在の仕事に就くまでの経緯や実際にどんな働き方をしているのか、子育てとの両立はどうしているのかなど、ママた...
<ママの働き方・営業編>キャリアアップを目指して”マミートラック”に負けない営業職に挑戦!
子育てをしながらの働き方は、勤務時間、業務内容など、独身時代とはさまざまなところで変わってきます。ママスタでは実際にどんな仕事をしているのか、様々な職種で働くママたちを取材し、リアルな話を聞い...