いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<不登校に追い込んだ!?>【前編】小学生の娘が友だちとトラブル。相手の子は「学校に行きたくない」

062_ママ(単体)_マメ美 (1)
子どもが成長して友だちとの付き合いが増えるにつれて、トラブルが起こることもあるでしょう。ちょっとしたことが積み重なってモヤモヤが大きくなってしまうことも考えられますね。今回の投稿者さんも小学生の娘さんの交友関係のことで悩んでいるようです。

『小2の娘がいます。下校時は友だちと3人で帰ってくるのがお決まりです。しかしどうやら娘が友だちのAちゃんを無視して、もう1人の友だちと一緒に帰って、Aちゃんが悲しい思いをしてしまったということが何度かあったようです』

投稿者さんの娘さんは小2。どうやらトラブルは友だちと下校中に起こったようです。娘さんが友だちのAちゃんを無視してもう1人の友だちと帰ってしまったことが、Aちゃんにとってはとてもショックだったのだそう。しかも一度だけではなく何度もあったことでトラブルへと発展してしまいました。

下校中に何があったの?

さて下校中に一体何があったでしょうか……気になりますよね。

投稿者さん曰く、娘さんは注意をされるとムッとしてしまうところがあるのだそうです。一方で友だちのAちゃんは友だちの言動で気になるところがあると積極的に注意をするタイプ。どうやら今回のトラブルには、この性格の違いが大きく関係している様子です。

『Aちゃんが娘に注意して、娘は無言でその場から逃げる。するともう1人の友だちが娘についてくる、という状況。そのせいでトラブルになったんだと親としては認識しています。でもAママは、うちの娘が故意に仲間はずれにしていじめてると思ってるみたいです。Aママとしては娘と私に対して「状況を軽く見ている」と不信感があるようです』

3人での下校時にAちゃんが娘さんに注意をしたところ、娘さんはムッとしてその場から離れるようにして帰ったのだそう。するともう1人の友だちは娘さんのほうについてきたようです。それがきっかけでAちゃんは1人で下校することになりました。Aちゃんのママは「娘さんがAちゃんを仲間はずれにしている」と考えており、今回の件では投稿者さんと娘さんに対していい感情を抱いていないことがわかりますね……。

親は介入するべき?

『子どもはそういう気持ちのすれ違いも含めて、社会勉強中だよね。「うちの娘もいろいろと普段から指摘されるのがしんどくなっているようです」と言うかな』

『Aママは子ども同士の仲を気にしてるんだね。親の介入は互いに避けたほうがいいのだけれどね……とてもこじれるから。できるなら物理的に離したほうがいいんだよね。「お互いに合う友だちができるよ」って』

娘さんは小2ということなので、ひょっとしたら投稿者さん親子は小学校に入って初めての大きなトラブルなのかもしれませんね。それを踏まえて、先輩ママたちは「子どものトラブルにはできるだけ親は介入しないほうがいい」とのアドバイスを寄せてくれました。トラブルはできるだけ子どもたち自身で解決できるよう、親として見守る姿勢が大事だと思っているのですね。もし可能ならばお互いにできるだけ関わらないようにするというのがいちばん平和的な解決方法かも……とママたちは考えているようです。

先生を交えて話し合いを

とはいえ、低学年で初めてのトラブル。親としては何が起こったのか気になりますよね。またこのまま距離を取るのは難しいという場合もあるでしょう。”仲直り”という形をとりたいならば、お互いに話し合ってみる必要がありそうです。

『Aちゃんと娘さんの間で何があったんだろうね。娘さんは一体何を注意されたんだろう? Aちゃんはどんな言い方だったんだろう? 一度冷静に双方で話し合ってみたほうがいいかも』

『うちも同じようなことあったな。うちの子がAちゃんの立場だった。うちの子が気づかないうちに友だちに何かしている可能性があると思って、先生に娘と友だち2人で話し合いをさせてもらえないか? と相談した。やっぱり気づかないうちに友だちに嫌な思いをさせてたみたいだった』

ちょっとしたすれ違いが2人のなかでムクムクと大きくなってしまっていることも考えられますよね。それならば一度冷静に話し合う場を設けるのも方法のひとつでしょう。可能であれば先生にお願いして、2人の話し合いに立ち会ってもらうのがいいかもしれません。冷静に話し合えば意外とすんなり仲直りができる可能性もありますね。

娘さんの交友関係で悩んでしまった投稿者さん。小2という学年だと親が介入するべきかどうかで迷うこともあるでしょう。しかし先輩ママたちの見解は”NO”。できるだけ本人同士で解決をさせるのがいいと考えられたようです。もし可能であれば先生にお願いをして、子どもたち2人で話し合いをさせるのがいいのではとのアドバイスもありました。じっくりと話をすることで元通りに仲良くなれるかもしれません。

後編へ続く。

文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・マメ美

motteの記事一覧ページ

関連記事

<不登校に追い込んだ!?>【後編】小学生のトラブルに親が介入。加害者側が逆ギレ気味で……?
前回からの続き。小2の娘さんを育てている投稿者さんは、娘さんの交友関係のことで悩んでいるのだそう。ある日、友だち3人で下校中に友だちのAちゃんから注意をされた娘さん。その注意を受け入れられなかった...
<一方的な無視・いじめ>【前編】小学生の娘がお友だちから嫌がらせを受けている。親が介入するべき?
わが子に友だちがいてくれるのは嬉しいものでしょう。しかし時にはお友だちとの間でトラブルが発生してしまうこともあるのではないでしょうか。今回の投稿者さんは小3の娘さんを持つママさんです。どうやら...
<友だちトラブル>【前編】小1のわが子が入学前から仲良しの友だちと仲違い。どの程度関わるべき?
わが子が成長し、行動範囲が広がると、たくさんのお友だちと触れ合う機会も多くなるでしょう。時にはお互いの性格や考え方の違いからトラブルが起こることもあるかもしれません。今回の投稿者さんも、娘さんとお...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
小2女子のトラブル