いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

いつか住んでみたい地域はどこ?約1,400人の回答で断トツだったのは?<ママのリアル調査>

0おすすめ380_その他_Ponko

生まれ育った場所や今住んでいる土地を離れ、いつかは住んでみたいと夢みる地域はあるでしょうか? 今回ママスタコミュニティでは「いつか住んでみたい地域はありますか?」というアンケートを実施。1,400票近い回答が寄せられました。

中部・近畿・中国地方

住んでみたい
まずは、中部・近畿・中国地方を希望した14.4%のママたちのコメントです。

『大阪。大阪のノリが好き』

「大阪はご飯が美味しいから」との答えも複数ありました。「食い倒れの町・大阪」のイメージが強いからかもしれませんね。

『京都。神社仏閣がすきなので』

『京都。街並みや雰囲気が好き』

”わびさび”といった日本ならではの美を追求するには、京都の美しさが欠かせないのではないでしょうか。

『愛知。モーニングをしている店巡りをしてみたい』

愛知のほかにも、それぞれ都道府県の良いところが書かれたコメントがありました。

東京をはじめ、関東地方に住みたい人は20%強

次に多かったのが、関東地方の20.1%。なかでも、東京を希望する人が多いようです。

『東京。都会暮らしがしてみたい』

『東京。ライブやイベントの推し活に便利だから』

日本の首都でもある東京では、地方に比べて文化や芸術に触れる機会は多そうです。そんな生活を求める人にとっては、東京は便利で刺激的なところといえるのかもしれませんね。東京以外の関東地方に住みたい人からは、

『群馬。野菜も美味しく夏はエアコンいらずだし、温泉もあって最高』

『埼玉北部~群馬は土地が広くて安いから』

『千葉。海沿いで悠々自適な生活がしてみたい』

といった具体的なコメントが続きました。

北海道・東北・北陸も20%強

関東地方に次いで多かったのが、北海道・東北・北陸地方。全体の22.1%の人が希望します。

『北海道。食べものの美味しさと空気の綺麗さ』

北の大地・北海道を希望する人たちは、澄んだ空気と海の幸の豊かさに期待を込めているようです。

『宮城。仙台の杜の市場が大好き』

『新潟。冬に行ったら肌がしっとりした』

断トツに多かったのは九州・沖縄・四国地方

回答のなかで断トツに多かったのは、九州・沖縄・四国地方でした。その数、何と43.4%! 全体の半数に迫る勢いです。

『大分。温泉が好きなので』

『愛媛。蜜柑が好きすぎて』

全国でも屈指の温泉地である大分県。大分を希望する人たちからは、温泉のある暮らしに期待を込める様子が伝わってきます。愛媛のコメントには、愛がありますね。

『福岡。ご飯も美味しいし、都会と田舎がぎゅっと詰まっていて住みやすそう』

『鹿児島。暖かいし、駅周辺は都会だけれど自然豊かで景観もいいから』

福岡や鹿児島を希望する人たちは「ほどよい都会とほどよい田舎」を持ち合わせているところに魅力を感じているようですね。

そして圧倒的に人気だったのが、ここ。沖縄県でした。

『沖縄。海が最高! 沖縄に住む知人の話を聞くたびに自然豊かで楽しそうだから』

『沖縄。日本のなかでも気候も文化も違うから』

『沖縄。海が綺麗なところでのびのびと育児をして、旦那とマリンスポーツをする老後を過ごしたい』

実際に沖縄に住んでいる人からは「沖縄しか勝たん!」という力強いコメントも。沖縄に憧れる人、沖縄に深い愛をもつ人が多くいることが分かる今回の結果となりました。

みなさんは、どこに住んでみたいですか?

【アンケート概要】
総回答数:1,387票
調査方法:インターネット
調査月:2022年10月
調査・分析:ママスタセレクト編集部

【人気】の記事:ママたちの気になる回答結果は……?

文・編集部

【つぎ】の記事:<意外すぎ!?離婚の理由>なぜ?弟夫婦が離婚の危機……仲良しだったのに「怖い」?【第1話まんが】

関連記事

引越しが好きで毎年住まいを変えるママ。転校ばかりの子どもはかわいそうなの?
頻繁に引越しをするママから、投稿がありました。 『引越しが好きで、同じ市内で毎年引越しをします。子どもも学区が変わるので転校するのですが、かわいそうだと言ってくる人もいます。子どもは友達がいない...
地域によっていろいろな味があるソフトクリーム。みんなが食べたのはどんな味?
ソフトクリームは地域によってさまざまな味があります。特産品や地域の名物を上手に活かしたものになっていることもよくあり、トッピングに工夫がされていることなどもしばしば。今回ママスタコミュニティに投稿...
不便な土地にマイホーム購入を決めた旦那さん。そんな家に住みたくないと思うママができることは?
マイホームを購入することが、夫婦にとって目標の1つである家庭も少なくないですよね。しかし旦那さんとママ、どちらか一方の意見を尊重しすぎると、もう片方が不満を感じてしまうことでしょう。旦那さんの意見...