いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<洗濯物でケンカ>片付けしない男子高校生。洗濯済みの洋服が床に散らばり、ゴキブリまで出てきた!

100_中高生_Ponko

部屋の中の片付けや掃除に洗濯など。幼い子どもであればママのフォローが必要ですが、いくつになれば自分でやるようになるのでしょう? 中高生ともなれば自室の掃除や、洗濯くらいは”できて当たり前”。といって実際にやるかどうかは、環境やその子自身で大きく違うようです。

洗濯を繰り返す、未着用の洋服。ついにママの堪忍袋の緒が切れる

ある男子高校生のママからあがった、ママスタコミュニティのトピックです。息子さんが自分の洗濯物をずっとほったらかしていることに、腹を立てているといいます。

『普段洗濯をするのは、私。干してたたんだ後に自分の物は自室に持っていかせて、クローゼットに片付けさせるシステムです。が、息子は自室に持ち帰った洗濯物を片付けず、床にそのまま積み上げるだけ。しばらくするとその洋服もグチャグチャになるので、私が部屋を片付けるように言うと、散らばった大量の洋服を洗濯カゴに入れます』

ここで「おや?」と思った方もいるのでは? 散らばった洋服、つまり洗濯してから一度も着ていない洋服を、またそのまま洗濯に出すわけです。この日も投稿者さんが「片付けなさい」と言ったところ、洗濯機がパンパンになるほど大量の洋服を出してきたとか。

『腹が立ったので、自分で洗濯して干して片付けるように言ったところ、洗濯機のスイッチを押すまで自分でやったのですが、「これ以上は、絶対にやらない」。もし本当だったら洗濯終わりの濡れたままの洋服を袋に入れ、自室前に置いておこうと思います。これって厳しすぎると思いますか?』

息子さんがやりたくない理由は「面倒だから」。そうこうするうち、洗濯機の”終わり”ブザーが鳴ったようです。息子さんは干さないまま。投稿者さんが「干すのが嫌なら、コインランドリーに連れて行ってあげる。自分のお金で乾かしなさい」と言うと、「お金がないから無理。洋服をハンガーにかけてくれたら、それを干す」。しかし「そこまでするなら全部私がやるのと同じこと」と考えた投稿者さん。濡れた洋服を入れた袋を、自室の前に置きました。

投稿者さんの立場になってみれば、腹立たしい気持ちはよく理解できます。ただ、客観的に眺めると……よく似た親子ですよね。お互い意地を張り合っているようにも思えます。

部屋が散らかるのも洗濯物がシワになるのも、すべて本人の責任!

「厳しすぎると思う?」と尋ねた投稿者さんですが、集まったコメントの大半が「NO!」。むしろ「甘すぎる」という意見が目立つほどでした。

『甘すぎるわ。なんでそこまでやってやらなきゃいけないの? あと数年で成人だよ。そもそも自室に入るのをやめたら?』

『まったく厳しすぎない、むしろ甘やかしてきた結果だろうね』

多くの人が引っかかったのが、やはり「一度も着ていない洋服を、片付けるのが面倒でまた洗濯する」という部分。「許せない」「自分が片付けなかったことが悪いのに」などの声が並びました。

投稿者さんもある程度までは放置していたようですが、先日息子さんの部屋の前でゴキブリを発見。「部屋が汚すぎるからでは?」と考え、今回の事態に発展したのだそうです。洗濯物だけなら出てこない気もします。食べ残しでもあるのでしょうか?

『部屋の掃除は無視だよ。駆除用のエサ剤でも置いておけば?』

空間をプッシュするだけの駆除剤など、便利なアイテムもあります。害虫対策はしても、「自室の掃除や洗濯はやる必要がない」という意見が圧倒的でした。

「反抗期もあるのだろうし、『やれ』と言われるとさらにやる気をなくすのよ」という声も、ちらほら。息子さんも「自分の洗濯物は自室に持っていく」というルールまでは従っていることですし、その先はママの管轄外です。汚い部屋を目にすればストレスになりそうですから、もう息子さんの部屋のドアは開けない。廊下だけは害虫対策をして、自室のことは本人に任せましょう。

たたまず片付けられる方法も。余分な洋服は処分するのも一案

同じように「うちの子もまったくやらない」というママたちからは、いくつかの提案もありました。

『うちは洗濯物は畳まない。それぞれの部屋のドアにハンガーを引っかけるだけ。部屋の主はそのハンガーを自室のクローゼットにかける』

洗濯物を干す際に使ったハンガーを、そのままクローゼットに引っかける方式の家庭もいくつかありました。たたむ手間もなく、シワにもなりにくそうです。ただ、どの家庭にも大きなクローゼットがあるわけではありませんよね。

『息子の衣類は乾燥機までかけてあげて、ベッドの上にドサッで終わりだよ』

「乾燥機から本人のベッドまで直行」というコメントも。洗濯物の上にそのまま寝るわけにはいかないでしょうから、嫌でもたたまなければいけないわけです。

『うちもまったく同じ! でも洗濯はせずに畳み直し、45Lのゴミ袋に入れ部屋に戻します。”雪崩”も起きないし、ホコリもかぶらない。おススメです。部屋の前に置いている洗濯済みカゴもあまりに溜まるようなら45Lに入れて、部屋に押し込むことも』

投稿者さんも以前は洗濯済みの洋服をカゴに入れ、自室前に置いていたのだとか。「あまりに溢れてくるので片付けるよう命じると、それをまた洗濯に出すので諦めました」とのことでしたが、ゴミ袋に入れるのはよいアイデアですね。

考えてみれば、ずっと置きっぱなしの洋服は着ていないということです。「片付けて」と言えば、また洗濯に出す……そして、また着ない。つまりはその洋服は息子さんにとって、いらないものなのでは? 洗濯を繰り返すのは電気代も水道代も手間も、すべてがムダになるだけです。

投稿者さんも息子さんも今は意地を張り合っているところがありそうなので、落ち着いているときに一度話し合ってみてはどうでしょう? 常に着ている数着以外は処分するほうが、もしかしたら息子さんにとっても快適かもしれません。提案にあったようなハンガースタイルに変更するなら、ラックを購入するのもよさそうです。まずは本人に「どうしたらいいと思う?」と、考えさせることから始めてみましょう。

文・鈴木麻子 編集・すずらん イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<母親やめてもいいですか?>学校へ行けなくなった息子。いじめ?先生も一緒に……?【第1話まんが】

鈴木麻子の記事一覧ページ

関連記事

<ガッカリ子ども部屋>「何度注意したら部屋を片付けるの!」。言い飽きたママに寄せられた解決案
何度注意しても自分の部屋を片付けない。そんなわが子に頭を悩ませるママは少なくないでしょう。まだ親の言うことを聞いてくれる年齢であれば、整理整頓を習慣づけられるかもしれません。しかし10代後半になっ...
子どもの世話を焼きすぎる親が多いと感じるママ。自分の子には小さいうちから家事をさせるとの意見に他のママたちの反応は?
子どもがある程度大きくなってもなお、ついあれこれ世話を焼いてしまうというママもいることでしょう。そういう家庭を目の当たりにすると、その子の将来が心配になると、あるママさんからママスタコミュニティにこん...
<反抗期の高校生が大学へ>息子と仲よくなるのは、もう一生無理?将来を悲観するママ
思春期の子どもは親に対して反抗的な態度を取ったり、口をきかなくなったりすることも多いようです。いわゆる反抗期ですね。反抗期は、あっさりとした子もいれば激しい子もいます。個人差はかなり大きいかもしれ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
これって厳しすぎ?やってあげるべき?高校生男子。