いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<不登校が心配>学校へ行きたくない!行き渋りの小学生にどう対処する?

001_小学校_てる
子どもが登校前に「行きたくない!」「休みたい!」とグズってしまってお困りのママはいるでしょうか。このまま行き渋りが続くと不登校になってしまうのではないか、心配ですよね。ママスタコミュニティにもあるママからこんなお悩みが寄せられました。

『小学1年生。学校つまらない、休みたい、行きたくない。毎日言っている。さすがに保育園のときとは違って泣いたり渋ったりはせず、仕方なく行っているけど、ちゃんと朝の支度はして、時間内に集合場所へ行き、帰ってくれば元気です。みなさん、お子さんは楽しんでいる??』

投稿者さんのお子さんは、4月に小学1年生に上がってから行き渋りが続いているようです。学校に行けば行ったで問題はなく過ごせているようです。ただ毎日のことなのでママは困ってしまっています。他にもそんなお悩みのママがいるか知りたくて投稿したようですね。他のママはどうでしょうか。ママたちの声を紹介します。

同じく行き渋りが続いているママたちの声

『うちも似たようなもん、1年のときからそんな感じだよ。やる気がない日も、眠い日も、仕方なくでも頑張って学校行ってくれている。楽しんで元気いっぱい学校に行けるのが理想だけど、そうじゃない日に頑張って学校に通える力がある子って結構強いよ。家で「嫌だ」「行きたくない」と弱音くらい吐かせてやればいいよ』

『うちの子、中学年になってもまだ毎日言ってますよ。つまんない、給食がまずい、朝が嫌だしんどいだの、学校は苦行だの、偉そうだよ。行ってしまえば、楽しんでるそうだけど』

『2年だけど行きたくないと言いながら行っているよ。帰ってきたら元気だから大丈夫かなと思っている。経験上、本当に何かあったときは、帰宅後に分かりやすくぐったり横になるから』

投稿者さんと同様、行き渋りのあるお子さんを持つママから続々と声が寄せられました。中学生でも行き渋りが続いている人もいるようですね。「学校に行きたくない」と言いつつも、頑張って学校に通っている様子をみると、行き渋りは珍しいことではないかもしれません。こうしたママたちの声を受け、「うちだけだと思っていたけれど、たくさんいて救われた」と感じたママもいました。

本音を親に言えるのは悪いことではない

『学校よりお家が好きなのは悪いことじゃない。気を遣う子なんだろうね。好き勝手にする暴れん坊は楽しんで行ってるよね。嫌なことは嫌って言えるなら、慣れてお友達もできれば楽しくなると思うよ』

「本音を親に言えるのは悪いことではない」といった意見も寄せられました。たしかに、親に本音を言えずに無理をして学校に行くお子さんのほうが、子どもの精神衛生上はよくないかもしれません。行き渋りは子どもが親を信頼し甘えられるからこそ。親が子どもにとって心休まる環境を作っている証拠でもありそうですよね。もし学校から帰宅した後に、体調不調になり子どもがつらそうであれば、学校に相談するなり対処が必要ですが、元気に学校から帰宅するうちは子どもに気持ちに寄り添いながらも見守っていってもいいかもしれません。

学校が遠くてしんどい場合もある!?

『友達のお子さんが新1年生のときに行きたくないって泣く子だったみたいで、しばらくはお母さんが送っていっていた。それでも嫌がったみたいで、小学校の近くにできたマンションに引っ越した。それからは落ち着いたみたいだよ』

『小学校が遠い? 新1年生で体力ない子は歩くの疲れて嫌になってしまうみたい。慣れたら受け入れてくれるかも知れないけど、慣れずにずっとブーブー言っているかも知れないし』

「学校が自宅から遠くてしんどい場合もあるのでは?」といった声も寄せられました。投稿者さんのお子さんはまだ小学1年生。親の送迎が基本の保育園とは異なり、環境の変化に体がついていけていないだけかもしれませんね。引っ越しをして解決したといった意見もありましたが、現実的には難しいこともあるでしょう。子どもが慣れるまで親が一緒に登校をするなど、サポートするといいのではないでしょうか。

親が子どもの登校をサポートする声がけを教えてくれたママもいる

『いま高学年なんだけど、うちもそんな感じだったよ。学校での様子を聞いて「ええー! いいなぁ! ママのときはそんなのなかったから羨ましいよぉー!」と大袈裟に羨ましがると、段々と「あれ? 学校って結構面白いんじゃね?」と思ってくれたみたいで、なんとか切り抜けました。内心ビクビクしていたけど「母ちゃんは何でも受け入れるぜっ!」感を全面に出してたなぁ』

こちらのママのお子さんも行き渋りをしていたようですが、ママの声がけにより徐々に前向きに学校に行けるようになったようです。明るい声がけで子どもにプレッシャーをかけることなく、学校に行くことを応援できるのではないでしょうか。ママの声にもあるように親の内心は不安でも、子どもに不安を見せずに寄り添いつつ、明るく応援できると良さそうですね。

文・安藤永遠 編集・横内みか イラスト・てる

【つぎ】の記事:<新台ダイスキ、パパ>「ママも息抜きしたい!」自分勝手な旦那と離婚した方がいい?【第1話まんが】

関連記事

登校渋りのわが子。周りからは「親が諦めたら終わり」と言われるけれど……。疲弊したママへ、経験者たちからのメッセージとは?
「待望の学校再開!」のはずが順調な滑り出し……とはいかず、ため息が漏れている家庭もあるのではないでしょうか。ママスタコミュニティに、かなり切羽詰まった様子のママのコメントがありました。 『登校渋りの...
<行き渋り>このまま不登校に?小1のわが子が「学校へ行きたくない」と言う。手を焼くママへのアドバイス
子どもの登校に関する悩みは、誰に・どこに相談したらいいか悩むママも多いかもしれません。さまざまな理由により学校へ行きたくないと訴えかける子どもたちに対し、ママはどのように対処すればいいのでしょう。...
子どもが学校に行きたがらない!途方に暮れるママに寄せられたアドバイスと相談できる窓口とは
もしあなたのお子さんが「学校に行きたくない」と言い出したら、あなたはどうしますか? 突然のことに驚いたり慌てたり、不安になったりするかもしれませんよね。そして「どうして?」と原因を探りつつ、子どもが学...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
新一年生。学校つまらない、休みたい、行きたくない。