いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<うちの旦那は絶対やらない>PTA役員を引き受けるパパがすごい!きっかけって何?

021_役員PTA_ Ponko
幼稚園や学校では親がPTAの役員をすることもあるかもしれませんね。ママではなくパパが役員になっている家庭もあるようです。それに対してママスタコミュニティのあるママから、こんな質問が寄せられています。

『PTAの役員をパパがしている家庭があるけれど、自らやりたがるのかな(父子家庭以外で)。うちの旦那は絶対にやりたがらないから、不思議に思う』

PTA役員になると会議に参加したり学校行事の段取りを決めたりと、時間を取られてしまうこともあります。パパであってもママであっても、仕事をしながら役員をこなすのは一見ハードなように見えますね。しかし熱意を持ち、立派に務めてくれるパパもいるようです。そんなパパたちは、どういう経緯で役員になったのでしょう。

パパがPTA役員になった理由

自ら立候補をする

『友だちのお父さんは好きでやりたくてやっているよ』

『知り合いの男性は立候補で会長さんをやっている。子どものことに一生懸命で、いいお父さんだなと思うよ。子どものためなら全然苦に思わないみたい』

『うちの旦那はやりたがり。長男の入学と同時にお父さん会に加入にして、役員も私の代わりに参加して、気付いたらPTA会長までやっていた。子どもに関わりたいみたいね。私はありがたいけれど』

子どもや学校に関わりたいと思ったら、PTA役員は最適なのかもしれません。学校を訪れる機会が増え、子どもたちの様子を観察することができるでしょう。PTA活動を通して子どもの教育環境を良くするための働きかけもできるのではないでしょうか。もともと役員になることに抵抗がなく、子どものためになるなら是非と思い立候補をするパパもいるようです。

頼まれたり推薦されたりして断れなかった

『きっかけは、幼稚園のおやじの集いみたいな会にどうしても入ってくれと頼まれたこと。断りきれず入ってしまったらロックオンされて、小中学校と顔見知りのPTAの方々からお声がかかり、またしても断りきれずの連鎖』

『うちは副会長をしていて、会長に頼まれた』

『執行役員とか会長になるようなお父さんは、だいたい推薦だと思うよ。他の学校(地域)とのネットワークが既にあったりして』

幼稚園や学校によっては、PTAとは別にパパたちが集まる会があるようです。そういった会での付き合いから、代々役員を受け継ぐ風習があるのかもしれませんね。そこに入ったことで、他の役員から頼まれて断りきれずに引き受けたパパもいます。また副会長をすると、現会長から次期会長になってほしいとお願いされる(推薦される)こともあるようです。副会長としてPTAの仕事内容は既に把握しているので、そのまま会長になってもらうとスムーズだと思われるのかもしれません。

くじ引きで当たってしまった

『うちは本部の副会長をしていた。その前の年の学年委員は私がした。本部くじで当たってしまって、やりたくなかったから旦那に頼んだ。というか、押し付けたというか……』

『中学のときは、奥さんが役員決めでくじを引いて会長になって、旦那さんにやらせていた人もいた』

役員をやりたいと思っている人があまりおらず、なかなか決まらないときにはくじ引きをすることもあります。そこで当たってしまったママが、自分ではなく旦那さんにお願いすることもあるようです。頼まれた旦那さんは、他ならぬ妻からの頼みだと断れないのでしょうね。

PTA役員をしているパパはどんな仕事をしている?

いろいろな理由でPTA役員になるパパたちですが、普段はどんな仕事をしているのでしょうか? 役員になると時間が取られることもありますから、どのような人がなっているか気になります。

『地元で育ち、地元に店を構えているような、地元に特化している人』

『うちは自営だから旦那が役員をしていましたよ。小学校ではPTA会長もしていた。自由な時間があるからね。会社員には無理でしょうね』

『自営の人が多いね。そういう人は会長に選ばれやすいけれど、やっぱり自営なだけあって、統率力というか役員とか苦手じゃない人が多い』

会社員の場合は、時間の融通がききにくいこともありますよね。一方で自営業のパパは、会社員より時間の都合がつけやすいとの声もあります。ママたちの経験からすると、自営業をしているパパが役員をしていることが度々あるそうです。

PTA役員をしてくれる人に感謝したい!

『ありがたいよね。仕事を抜け出したり、休みを取ったりしないといけないのに。父母限らず自分からやる人は立派だわ』

PTA役員になると、行事などのために仕事の休みを取ることもあるかもしれません。わが子のため頑張るという気持ちなのかもしれませんが、大変さを考えると一生懸命活動してくれることに頭が下がります。役員をやっていない人は感謝をしつつ、手伝えることがあれば手伝う姿勢が大切かもしれませんね。

文・こもも 編集・編集部 イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<両親へのお金は?>親の口癖「お金ない」親孝行したい妹。親と相性の悪い姉。差額は【第1話まんが】

こももの記事一覧ページ

関連記事

<PTA役員の評判>みんなはPTA役員をどう思っている?活動に口出しをする保護者が面倒くさい
子どもが通う園や小学校などにはPTAの役員がいます。PTA主催の学校行事などを取り仕切るなど、仕事が多くて面倒に感じることもあるでしょう。また役員ではない人から意見を言われることもあり、ママスタコ...
<新学期に備える>【前編】PTAの役員を引き受ける人の本当の気持ちが知りたい。ママたちの回答とは
みなさんのお子さんの学校にはPTA制度はありますか? 廃止している学校もあるとはいえ、まだまだ制度が現役というところもありますよね。みなさんのなかにもPTAでの「役員決めが憂鬱」という方もいるので...
<貴重な存在?>【前編】PTAに意欲的に参加する人たち。熱心に参加をする理由はいったい何?
みなさんのお子さんが通う学校にはPTAはありますか? 「くじ引きやジャンケンなどで役員になってしまった」や「たくさんのお仕事を任せられて大変だった」などといった先輩ママたちの話から、あまりいい印象...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
PTAの役員をお父さんがやってる家庭あるじゃん?