いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<古い人間かな?>入社したての新人さんがメモを取らない……気になる?それとも気にならない?

45_ママ友_マメ美
新しい仕事を教えてもらうとき、みなさんはメモを取りますか? 1度聞いただけで覚えられる人もいるかもしれませんが、万が一を考えると、できればメモを取っておきたいと考えることは極自然なことかもしれません。教える方も、教えるのは1度にしたいと思うからこそ、可能であればメモを取ってほしいと考えるのかもしれませんね。

『パートさんとかアルバイトの子って、入ったばかりで仕事を覚えないといけないときでもメモを取らない人いるよね。とくに若い子はほとんどメモを取らない印象がある。メモを取らない人は、記憶力とか暗記力に自信があるのかな』

仕事を教わるときにメモを取らない人は一定数いますよね。書かなくても覚えられていいなあとか、メモしないのはやる気がないのかなあなど、メモを取らない理由についていろいろな思惑が飛び交いそうなこの話。ママたちはどのような反応を見せるのでしょう。

メモを取らない人は意外にいる

『メモを取らない人いるね。私ならメモを取らないと不安になるけどさ』

意外なのか、それとも意外でもないのか。ママたちの話によると、仕事を教わるときにメモを取らない人はそれなりにいるようです。筆者も過去に仕事を教わるとき、メモを取らない人を幾度となく見た記憶があります。メモを取らない人は、やはり記憶力に自信があるからでしょうか。

メモを取らないのはなぜ?

記憶力に自信がある場合以外で、メモを取らないことにはなにか理由があるのでしょうか。

メモの取り方がわからない

『そもそも何をメモするのかわからないんだよ』

『メモの取り方がわからないって言っている子がいたなあ。「メモを取りなよ」って言ったら、「何をメモすればいいですか?」って言われたときはびっくりした』

メモを取れと言われても、何をメモしたらいいかわからないなどは、人によってはあるかもしれません。覚える気はあっても、メモをするポイントがわからなければメモできないんですよね……。

そのような場合は、教える側が「ここは大事だからメモしておいてくれる?」と言って書いてもらえば、お互い気持ちよく進められそうですよね。それでも書いてくれないとなると……それはまた別の問題かもしれません。

メモを取るのに必死になりたくない

『メモを取ることに必死になるより、教えてくれる人の話をきちんと聞いていた方がいいと思う』

仕事を教わりながらメモを取ることは、簡単そうにみえて、実はそれなりのスキルが必要なんですよね。相手の話を止めてもいけないですし、うまく要点を自分のなかで整理して走り書きしておく必要もあります。

何でもかんでも書けばいいわけではないですし、集団で教えてもらっているときなんて、書いている間に次の話題に移ってしまっていることも。メモを取ることに集中せず、教えてくれる人の話や行動をしっかり記憶しておいたほうが仕事には生かせる場合もありそうです。

メモが取れない・メモを取ることが苦手

『メモを取ることが下手だから、メモを取っても何が書いてあるかわからない。だからその場で目に焼きつけている。一度見れば覚えられるから』

性格や特性などにより、メモを取ることが難しかったり、書くことが苦手だったりする人もいます。ですから、メモを取っていないからと言って、仕事を覚える気がないとか、やる気がないわけではないこともあるんです。メモを取らない理由を説明する場があればいいのですが、実際はなかなか難しいですよね。

ただメモを取ればいいわけでもない

『メモを取っても見返さないなら意味がないよ。あとメモを取っていても「それでわかるの?」って感じのメモの取り方をする人もいる。何度かやって覚えてそれで仕事が回るなら、メモを取る・取らないに関しては、あまり気にしなくてもいいと思う』

『なんでもメモを取るのに、何も覚えていない人もいるよ。あれだけ書いたメモは見ないのかなぁと思う』

せっせとメモを取っていたとしても、そのメモをどうするかがいちばん大事なのかもしれませんね。メモを取ったことに満足し、扱いがぞんざいになって紛失したりそのまま放置になったりなどしてしまう人もいるようです。せっかく書いたメモがもったいない!

メモを取ったら覚えられるタイプの人もいそうですが、できればあとで読み返して復習しておけば、メモの意味や価値が格段にアップしそうです。

「メモを取る」行為はパフォーマンス?

『学生の頃、実習先の指導係の人にメモを取らない人はやる気・覚える気がないって決めつけられて、メモを取らないとすごい剣幕で怒られた。メモを取るほどのことじゃなくても。そう考えるとメモを取る行為は、教わる側のポーズとしては有効なのかもね』

どうやら場合によっては、メモを取る姿勢が重要になるケースもあるようです。メモを取らないだけで、いい加減な気持ちでいるとか、やる気・覚える気がないと判断されてしまうのは困りますよね。悪く言えばメモを取っているふりさえすれば、万事解決へとつながる可能性もあるという話です。

パフォーマンスにしてしまうこともどうなのかなと思うかもしれませんが、少しのアクションで問題を回避できるのであれば、うまく利用することもひとつの手かもしれませんね。

メモは取ったあとが勝負!取らなくても仕事ができるならOK

『メモを取っても取らなくても、やることをきちんと理解して仕事をしてくれればそれでいいよ』

仕事を教わるときにメモを取るか取らないか。賛否を問うても仕方がないのかもしれないとママたちの声を見ていると考えさせられました。たしかにパフォーマンスとしてはやる気をアピールできていいのかもしれません。しかし実を伴わなかったら意味がないんですよね。

ですから、メモを取るか取らないかに注目するのではなく、その後の仕事への向き合い方や姿勢こそが評価されるのだと考え、お仕事に励んでいくことがベストかもしれませんね。

文・櫻宮ヨウ 編集・荻野実紀子 イラスト・マメ美

【つぎ】の記事:<年賀状はマウント合戦?>「私の心が狭いだけ?」友人の幸せ家族アピール写真にモヤっ【前編まんが】

櫻宮ヨウの記事一覧ページ

関連記事

新人パートさんがメモを取りすぎ?「メモは無駄」と考える先輩にモヤモヤ……
社会人たるもの、新しい仕事に臨む際には早く仕事を覚え戦力になりたい、と考えている人は多いことでしょう。新人さんが仕事を覚えるためにいろいろ工夫をしているのは、先輩側としては頼もしいものではない...
仕事を覚えない、選り好みする、お喋りばかり……。職場のパートさんにイライラ!ママたちが考えた対処法とは
職場になかなか仕事を覚えない人がいて、イライラしてしまった……という経験はありますか? 仕事を覚えるペースは人によって違うとはいえ、あまりに仕事内容を忘れがちだとウンザリしてしまいそうですよね。今...
長いブランクから仕事を再開 働き始めたママが気をつけたいことは? #ママの働き方を考える
育児に専念するために仕事を辞めたママの中には、子どもがある程度成長してから働きたいと考えるママもいらっしゃると思います。しかしそのブランクが長ければ長いほど、「育児と仕事の両立が厳しそう」「自分にはで...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
入社したてのパートやアルバイトの人で全くメモ取らない人って