いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<何しに来た>【前編】産後の手伝いに来てくれた義母に「座っていて」と気を使う旦那。それ意味ある?

110_妊娠・出産_Ponko

産後はからだも回復しておらず、赤ちゃんのお世話もあり、とても家事なんてやってられませんよね。しかし上の子がいるのなら、ご飯やお世話などをしてあげなければなりませんし、自分も栄養のある食事をしたり、清潔な洋服に着替えたりしたいものです。そんなときに助かるのはやはり、親の存在なのではありませんか? 今回の相談者さんは、産後義母が手伝いに来てくれたようですが、怒りMAXの状態のようです。一体何があったのでしょうか。

『産後の手伝いで義母が嫌いになった。私は0歳と2歳の子どもがいるママです。上の子の保育園があるため、2人目出産時は里帰りせず、義母に手伝いに来てもらっています。手伝いを依頼する際に、料理、洗濯、掃除などをお願いしたいと伝えていました。義母が来てくれているので、義母が料理してくれるのかなーと思っていたら、「おかんは座っていて! 俺がつくるから!」と言って、旦那が料理をしてくれます……。ですが旦那は私には、「早く料理を作れるようにならないの?」と言ってきます。

帝王切開で産んだため、まだ傷口が痛み、起き上がるのもやっとな私には料理を作ってほしそうにするのに、義母の心配ばかりする旦那にイラつきます。そして義母も座っているだけで、料理をしません……。旦那が家事をやってくれるのなら、義母を呼んだ意味なくないか? と思ってしまいます。義母も旦那を帝王切開で産んだらしく、産後の痛みをわかってくれると思いきや、「私のときはそんなに痛くなかったわよ」と言われました。産後5日目で、授乳で起き上がる度に痛いって言っている人にそんなこと言います? 義母が一気に嫌いになりました……』

相談者さんのお義母さんは、お手伝いにきてくれたというのに、旦那さんに家事を任せてのんびりしているのだとか。そもそも旦那さんが親に気を使って自分でやってしまうことが原因なのですが、その一方で相談者さんには、「早く料理を作れるようにならないの?」とプレッシャーをかけてくるのだとか。しかもそれだけでなく旦那さんは、「おかんは方向音痴だから」と、子どもを残して親子で一緒に買い物へ行ってしまう始末。取り残された相談者さんは、休むどころか上の子のお世話と下の子のお世話でより大変になっているようです。

義母よりも旦那さんの思いやりが問題!

家事をしてくれないことや庇ってくれないことなどから相談者さんの怒りがお義母さんに向いているようですが……「諸悪の根源は旦那さんなのではないか?」という声がたくさん届きました。旦那さんの優しさが義母にだけ発せられることにも、もしかしたら相談者さんは我慢の限界なのではないでしょうか。

『なんで義母だけ嫌いになったの? 旦那のほうがタチ悪いと思うんだけど。でも旦那のことは嫌いにならないの? 義母を嫌いになる気持ちはごもっともで理解できるけど』

『おかんは座っておいてって、旦那バカなの? 何のために義母呼んだんだよ!』

『産後でお疲れのところ、気が休まらないね。義母も感じ悪いけれど、そんな仕打ちをする旦那が諸悪の根源だよ』

お義母さんだって、実の息子の家といえど他人の家。「座っていて」と言われれば、「触られたくないのかしら」と遠慮をしてしまう気持ちになってしまいそうです。何をすればいいかと聞いても、息子が「座っていて」と言うのだから、それを無視してお手伝いすることはできないでしょう。それなのにお嫁さんの怒りの矢面に立たされてしまうのはかわいそうでもあるな……と筆者は思ってしまいました。

また、帝王切開についても痛みは人それぞれ。お義母さんは自分の感想を言ったにすぎません。「私は痛くなかった」は、産後のママにかけるにしては、配慮の足りない言葉かもしれませんが……。やはりまず、怒るべきポイントなのは旦那さんなのではないでしょうか。

冷静に伝えたいことを考えて、旦那さんとお義母さんに話してみよう

妊娠中や産後でからだが大変なときの恨みは、根に持つ人が多いのでしょうか。

『旦那にもお義母さんにも言えることは言ったほうがいいよ! 溜め込まないで。こういうときのことは根に持つものだから』

思っていることがあるのなら、溜め込むことはせずに旦那さんとお義母さんに伝えたほうが、のちの関係性も良くなるはずですよ。

『お母さんがそばにいるのなら、2歳児ならかまって欲しがるだろうし、抱っこしてとかになっちゃう。旦那が料理して子どもにかまってあげられないとき、義母がいると助かるんじゃない?』

たとえば旦那さんが料理を始めたら、「ではお義母さん、上の子を見てもらえますか?」など、仕事を割り振ってしまうのも良いでしょう。手伝う気持ちで来ているお義母さんなのですから、きっと嫌な顔はしないはずです。

『産後の自分より、義母を優先させているように感じる。産後の体調は個人差があるので、義母と比べるのは止めてほしい。今は体調を整えることに専念したい。義母にはきちんと自分の気持ちを話したほうが良いよ』

また、旦那さんには、「あなたは怪我をしてお腹を切って、それですぐに料理ができるの?」「私の父が手伝いに来ているのに、怪我をしているあなたにむかってこう言ったらどうする? お父さんは座っていて。あなた、早く庭掃除できないの? って。そんなこと言われたら一生分の恋も冷めるでしょ?」と、相談者さんの状況を想像しやすいように説明してみてはどうでしょう。当事者でないからなのか、出産を自分のことのように置き換えられない男性も少なくないようですよ。産後で心身が厳しい状態でしょうが、一言で状況は変わるかもしれません。

後編へ続く。

文・物江窓香 編集・古川純奈 イラスト・Ponko

物江窓香の記事一覧ページ

関連記事

<何しに来た>【後編】旦那の誤った気遣いのせいで産後の手伝いができない義母。この先どうする?
前回からの続き。今回の相談者さんのお義母さんは、産後の家事を事前にお願いして手伝ってもらう約束をしていたにもかかわらず、旦那さんからお客さん扱いされてのんびりしているのだとか。旦那さんの「お母...
<産後の恨みは一生>出産後に言われた、義母の一言「いったい何してたの?」「え……」【前編まんが】
私は先ほど、里帰りで男の子を出産したばかりです。はじめての出産、しかもコロナ禍ということもあり、旦那の立ち会いができない状況でした。はじめての陣痛にのたうちまわり、何度「もうダメ……」と思ったことでし...
<産後1カ月>義母がわが家に泊まり込みでお世話したいらしい。どう断ればいい?断った結果は……?
はじめての妊娠・出産。赤ちゃんがいる生活に慣れないうちは、不安や悩み事もつきませんよね。頭を抱えてしまいそうになる問題のなかには、義実家……とくに義母さんとの付き合いに関する悩みがあるという方...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
産後の手伝いで義母が嫌いになった