いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<何しに来た>【後編】旦那の誤った気遣いのせいで産後の手伝いができない義母。この先どうする?

109_妊娠・出産_Ponko

前回からの続き。今回の相談者さんのお義母さんは、産後の家事を事前にお願いして手伝ってもらう約束をしていたにもかかわらず、旦那さんからお客さん扱いされてのんびりしているのだとか。旦那さんの「お母さんは座っていて」の言葉を真に受けて、ただただ座っているお義母さんに怒りMAX! の相談者さんは、ママスタコミュニティで共感を求めます。しかし「諸悪の根源は旦那さんなのではないか」という声のほうが多く集まりました。他人の家のものを触るのは気を使うもの。お義母さんも何をして良いかわからないかもしれません。

お義母さんにお帰りいただくのもあり

旦那さんに、「それではお義母さんに来てもらった意味がない!」と説明しても理解を得られないようなら、お義母さんにお帰りいただくのもありなのではないでしょうか? 「ご覧になった通り、旦那がなんでもやれるみたいなので」と言えば、きっとお義母さんにも意味合いが伝わるはずです。

『「こんな感じで旦那がいろいろやってくれているので、もう大丈夫なんで帰ってください」でいいと思う』

『もう義母は帰らせたら? 「あとは夫婦で頑張ります」って』

『義母には即帰ってもらって、旦那に激怒! 説教! そしてこき使おう』

そして旦那さんには、「お義母さんがきてくれたときはできて、帰ったらできないなんてことはないよね?」とくぎを刺しておくことも忘れずに。相談者さんのなかで旦那さんよりお義母さんにヘイトが向いているのであれば、お義母さんがいなくなることがストレス解消への近道。それが一言伝えるだけで叶えられるのなら、結果オーライのはずですよね。

義母以外にも頼れる先はある

もしも旦那さんだけでは手がまわらないとなったなら、旦那さんに家事代行の手配などをお願いしてみてはいかがでしょうか。「自分だけで手伝いきれないのなら、お義母さんに分担してもらうように頼むか、家事代行を頼むかどちらか選んで」と選択を促してみたほうが、相談者さんの負担も軽くなるのではないかと思うのです。

『自分のしてほしいことをしてもらうのなら、家事代行をお願いすれば? 義母なんだから実母のようにあれこれ言えないんだろうし』

もしかしたら、してほしいことをしてくれる家事代行サービスなどのほうが、相談者さんとしてもストレスを溜めにくくなるのかもしれません。

大変な出産が終わった後に、予想外のストレスが降りかかってきた相談者さん。とても苦しかったことでしょう。相談者さんとしてはいろいろと家のことが気になるかと思いますが、まずは自身の回復に努めて、家のことは旦那さんとお義母さんに任せて干渉しないようにしてみてはいかがでしょうか。そんな手段も、ストレス減少につながっていくのかもしれませんよ。

文・物江窓香 編集・古川純奈 イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<女の子を望むワケ>2人目を授かった「また男の子」「もう嫌!」失望する妻に夫は……【前編まんが】

物江窓香の記事一覧ページ

関連記事

<何しに来た>【前編】産後の手伝いに来てくれた義母に「座っていて」と気を使う旦那。それ意味ある?
産後はからだも回復しておらず、赤ちゃんのお世話もあり、とても家事なんてやってられませんよね。しかし上の子がいるのなら、ご飯やお世話などをしてあげなければなりませんし、自分も栄養のある食事をした...
<非常識な義母>義母の「アポなし訪問」がストレス!産後間もないママが考えた秘策【前編】まんが
義母の“アポなし訪問”に悩まされています。義母のアポなし訪問は私の妊娠中から。いつもアポなしで来ては、勝手にわがもの顔でソファに座ってお菓子をボリボリと食べ出すのです……。 わが家を無料の休憩所とで...
<いい嫁キャンペーン終了!>産後、頻繁に訪問してくる義母からの嫌味に反撃【前編】まんが
私は結婚して2年、生後2ヶ月の子どもがいて育休中です。 結婚当初から義母の干渉には頭を悩ませていました。 義実家とは徒歩5分ほどの近距離別居で、何かと理由をつけて義母が訪問してきます。とくに子ど...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
産後の手伝いで義母が嫌いになった