いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<キャッシュレス時代>「学校の集金でお金ちょうだい」と当日に言わないで!困らないための対応策は?

0おすすめ069_節約・貯金・手当て_わたなべこ

朝の忙しいときに子どもから突然、「今日は集金日」と請求されることってありませんか? 学校からは「極力お釣りのないように」と言われているため高額紙幣を持たせるのは避けたいところですが、ピッタリの額が手元にない場合は困ってしまいます。
今回、ママスタコミュニティに投稿を寄せてくれたママも、お子さんからたびたび受ける「当日の集金の告知」に四苦八苦しているようです。

『部活で必要な物品の集金を当日に言ってくることが多くて、細かいお金がないと子どもに借りている。ただ最近は反抗期で「親が子どもにお金を借りるってやばい」と言われた。みんなは普段から細かいお金を用意している? ないときはどうしている?』

みなさんは日頃から硬貨を用意していますか? また、集金日に用意できない場合はどうしていますか?

準備万端、いつ言われても大丈夫

備えあれば憂いなしと考えるママたちは多いようで、「急な集金」に応えられるよう、日頃から千円札や硬貨の準備をしているとの声が目立ちました。

『千円札と小銭はたくさん準備してある。防災用でもあるけど、急な集金で必要になるから』

『財布に小銭が増えてきたら小瓶に入れているから、そこから出すかな』

硬貨を入れるとお財布が重くなり、膨らむ原因ともなるため、積極的に使いたくなるもの。それでも溜まってしまった場合は、小瓶などに入れ替えて自宅に保管しているという人は多くいました。

『普段から千円札10枚、100円玉10枚、10円玉10枚、1円玉10枚をケースに入れている。なくなったら、すぐに補充しているよ』

電子マネーを利用すると現金のやり取りがなくなるので、意識して硬貨を集める必要があります。日頃からある程度の枚数の硬貨を保管しておくと、急な請求にも慌てずにすむと具体的なアイデアを教えてくれたママもいました。

『普段から細かいお金を用意しているよ。ないときは自販機で飲みものを買ってお札を崩す』

どうしても硬貨がない場合には、自動販売機やコンビニを利用するとの体験談にも納得ですね。

子どもには事前に通知させることを徹底する

「集金は事前に伝えるように」と口を酸っぱくして言っても、お子さんに効き目がない場合はどうすればよいでしょうか?

『「当日言うな」って釘を刺している』

集金に限らず学校や習い事先などでお知らせの用紙をもらったら、すぐに親に見せることを習慣化させたいですよね。

『当日言ってくる子どもが悪い。「貸してくれない」とかふざけたことを言うなら、小銭を用意して次の日に渡す。そのために日頃から小銭を用意しておくなんて過保護もいいとこ。私はしない』

『自分の集金なのだから、期日前に親に伝える習慣をつけるチャンスなのに、親が先回りして小銭をたんまり用意しておくのがいいのか疑問。子どもの年齢にもよるけどね』

事前に告げるようにと何度言っても応じてくれない子もいます。子どもに期待することを諦め、親が小銭を用意しておけばストレスは軽減されるでしょう。しかし親が何でも先回りしてしまうと、子どものためにならないとの意見も寄せられています。
「どうせ用意してくれるでしょ」と高をくくっているわが子の思惑どおりにママが動いてしまったら? 今後も当日請求は続くでしょう。

『うちは「当日に言ってきても対応できない」って断っている。「全額自分で立て替えといてね」って感じ。で、後日精算。3度目からは、請求があった日に知らせてくるようになったよ』

「当日に言ってきても対応できない」との姿勢を断固として貫いた結果、お子さんがすぐに知らせるようになった、という成功談です。毅然とした態度を取り続けることは大事かもしれませんね。

借りた額に「色」を付ければ喜んで貸してくれる

親がわが子にお金を「貸して」と打診すれば、快く貸してくれるとのコメントも多く届きました。じつはお子さんには貸したい理由があるようで……。

『旦那が「誰か細かいお金ない?」って聞くと、子どもたちは「我さきに!」とお金を渡している。高額利子付きで返ってくるからね(笑)』

『頼まなくてもうちの子たち貸してくれるよ。借りた分より多く返すからかな?』

『子どもの貯金箱から小銭を借りてるけど、後日、多めに返すから文句は言われない。反抗期でも、喜んで貸してくれていた。ただ旦那は返さないことも多かったから、子どもがキレることもあった』

子どもに借りたお金を返すとき、借りた額に「色を付ける」人もいるようです。親にお金を貸したら、きちんと返ってくるだけでなく利子まで付くとなれば、子どもにとっても好条件ですよね。反抗期の子どもですら喜んで貸してくれるとのコメントもありました。どうしても硬貨を用意できずに困ったら、「子ども銀行」を利用してみる手もありそうです。けれどその場合も、相手がたとえわが子であったとしても、きちんと返金することをお忘れなく!

わが子が急な集金告知を行う対応策としてママたちからたくさんの提案が届きました。対応策としては大きく3つに分類できました。
1:常に多種の硬貨を一定枚数用意し、手持ちがない場合は自販機やコンビニでお釣りをもらう。
2:わが子から借りる。
3:わが子に事前に通知するよう繰り返し伝え、効果がなければわが子に代金を立て替えさせる。

ただ世の中はキャッシュレス化になりつつあります。学校への現金持参の仕組みが変わっていく可能性もありそうですね。ともかく当面は、こんな方法で乗り切りましょう!

文・ななみや 編集・すずらん イラスト・わたなべこ

【つぎ】の記事:<息子の彼女に嫉妬!?>いじわるだった義母。彼女を反面教師に、心に決めています!【第1話まんが】

ななみやの記事一覧ページ

関連記事

保護者間で「お金のやり取り」が発生!ママたちのかしこい集金対策
子どもが幼稚園や小学校に通い出すと、保護者間でお金のやりとりや集金が増えますよね。保護者懇談会やPTA会費の支払い、お別れ会やクラス替え前のランチ会、転園・転校する友達へのプレゼントなど、お金...
子どものお年玉や貯金からお金を借りたことがある?
子どもがおじいちゃん、おばあちゃんにもらったお小遣いや、親戚たちにもらったお年玉などをタンス貯金していたり、口座に貯めているご家庭もあることでしょう。ママさんやパパさんは子どものこの貯金を“使...
学校や習い事の集金のときお札はそろえる?ママたちのお金の扱い方をチェック
子どもがいると、学校や習い事で月謝や雑費などの集金がありますよね。お金を手渡しする場合、お札は封筒に入れますが、そのときお札の向きをそろえるかどうかは人それぞれ。ママスタには、ママ友に「お札の...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子供に細かいお金ちょっと貸してって頼んだら