いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

保護者間で「お金のやり取り」が発生!ママたちのかしこい集金対策

イラスト1

子どもが幼稚園や小学校に通い出すと、保護者間でお金のやりとりや集金が増えますよね。保護者懇談会やPTA会費の支払い、お別れ会やクラス替え前のランチ会、転園・転校する友達へのプレゼントなど、お金のやり取りが発生するイベントが年じゅう目白押しです。

ところでお金を係の人に渡すとき、みなさんはどうやって渡していますか?

ママスタコミュニティでも、そのことについて話題になっているトピがありました。

『クラスのママたちとのランチ会、子どもたちの誕生会、お菓子のやりとり……。その度に集金的なやりとりがあるのですが、みんながかわいいポチ袋やビニール袋にお金を入れて持ってくるんです。
私は集金係の人に、お財布からそのままお金を渡すタイプだったのですが、みんなちゃんと袋に入れて持ってくるのを見ていて、「みんなマメだな」と感心しています』

幼稚園生活1年目のママである筆者も、「ママたちとのお金のやり取り」のために、かわいい袋を買いに行ったことがあります。細かいお金の集金が意外と多いんですよね。

保護者同士のお金のやり取り、袋に入れて渡す人

このトピックでは、多くの人が「袋に入れて用意しておく派」のようです。名前や金額が書いてあれば、集金する側もわかりやすくて助かりますね!

『人数が多いと小銭で財布がパンパンになるから、ポチ袋に名前を書いて入れて渡したら親切だとは思う』

『お金を裸で渡すことに抵抗があり、必ず袋に入れるか、何かに包んでる』

『事前に分かっているお金のやり取りなら、封筒に入れて渡すのが常識だと思う』

『会った時にすぐに渡せるようにピッタリの金額を入れて、入れた金額と名前を封筒に書いてる』

どんな袋を使ってる?袋を使うと小さなメリットが

イラスト2では皆さん、どんな袋で渡しているのでしょうか?

『無地の封筒に名前と金額を書く』

『いつも茶封筒。子どもの学校用に買ったのがいっぱいある』

『透明だとそのまま金額確認してもらえるから、100円ショップの小さなジッパー付き袋に入れて渡してる』

『100円ショップの、透明でマイメロディが書いてある袋に入れておくよ。財布に小銭があるときに、先に袋に入れておくと忘れないためっていう理由もある』

『セリアのディズニーの透明の小袋』

『かわいい折り紙を買ってきて、袋を作っておいたよ。子どもがお手紙交換でも使えるし』

筆者は100円ショップで数種類の小袋を購入し、用途や金額によって使い分けています。集金係を担当した時は、ジッパー付きの小さなビニール袋でくれる方が多かったです。開かずに中身が確認できるという点で、とても便利ですよ。しかも100円ながらかなりの枚数が入っているので、いざというときのために1つ購入しておくといいかもしれません。

S__3563825

お子さんが幼稚園や保育園に入園する前のママさんたちには、まだピンとこないことかもしれませんが、きっとこの小袋は役立ちますよ!

文・鈴木じゅん子 編集・しらたまよ イラスト・おんたま

関連記事

必要?それとも不要?「ママ友付き合い」の現実とは #産後カルタ
子どもができて家の外で遊ぶようになると、公園や児童館などでママ同士がお話することが増えてきますよね。いわゆる「ママ友づきあい」がスタートします。しかしネットなどで、まことしやかに「ママ友トラブ...
挨拶・ランチ・LINE交換……ママ友付き合いってどこまでしてるの?
子どもが保育園や幼稚園に通ったり、習い事を始めたりするとママ同士が顔を合わせる機会が増えてくるかと思います。ただこの「ママ友」というのがどこまで親しくしていいものなのか分からない……と悩む方もいら...
「旦那さんカッコイイね」と言うママ友と、言われる側の妻。それぞれの内心
「旦那さん、カッコイイね」なんて、ママ友から言われたことはありますか? ここで言う「カッコイイ」は、容姿に関してのことです。 ママスタコミュニティにこんなエピソードが寄せられていました。 ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
参加費、割り勘、立替… お金のやり取りに使う袋について