必要?それとも不要?「ママ友付き合い」の現実とは #産後カルタ
子どもができて家の外で遊ぶようになると、公園や児童館などでママ同士がお話することが増えてきますよね。いわゆる「ママ友づきあい」がスタートします。しかしネットなどで、まことしやかに「ママ友トラブル」のネガティブな話が蔓延しているせいか、なかにはママ友づきあいに腰が引けてしまうママもいるかもしれません。
ママスタコミュニティにも、ママ友づきあいが苦手というママから質問が寄せられました。
『私はママ友が苦手。ママスタで知らない人と話しているほうが気楽です。みなさんはママ友が必要ですか?』
気軽に聞ける相手がいるのは便利!ママ友賛成の声
『まえまでは、そんなのいらない! わからないことがあれば学校や園に直接聞けば良いし! とか思っていたけど、やっぱり何かしら情報交換出来るママ友は必要かなと思ってきている』
『休みの日に週明けのこととか確認したいとき、気軽に聞ける相手がいるのが良いなって思っている』
『ママ友トラブルにあう人もいるからね。私は浅い付き合いしかしていないママ友はいるけど、学校の役員を何回もやって知り合いになった人はたくさんいるからそれで満足している。出先で会うとみんな必ず声を掛けてくれる人ばかりだからありがたい』
ママ友がいたらいざというときに助かるよ! というママたちのコメントが集まりました。普段のちょっとした連絡事項など、わざわざ園や学校に問い合わせるまでもない情報をママ友に聞けるのはありがたいことですよね。ママも先生よりも気軽に連絡をすることができるでしょう。
トラブルになった経験あり!ママ友反対の声
『性格悪くなりそうだからいらない』
『ママ友、トラブりました。仲良くなりすぎて……。私は予測していたから、ショックはなかったけど学校に クラスを一緒にしないで! と言われたのは許していないです』
実際にママ友トラブルに発展してしまったママもいました。詳細は不明ですが、クラスを分けてほしいといわれるのは、相当ショックな事態ですね……。気を遣うあまりに自分の性格が悪くなりそうだからいらない、という毅然としたママもいました。人付き合いに疲れてストレスを溜めてしまうようなら、深くお付き合いしないほうが精神的に楽かもしれません。ママ友づきあいするかどうかはママ次第であり、相手との相性に依るところなのでしょう。
「ママ友」ではなく「友達同士」として考えよう!
『仲良くも無いのにママ友なんて言って付き合うことが変だよ。挨拶をきちんとして節度を持って付き合えば良いのよ。気が合わないのにママ友になる必要ないし仲良くする必要は無いよ。親同士の付き合い。それで良いと思う。仲良くなった人は友達だし親友になるけどね』
『ママ友、と言う括りがいらないのよ。仲良くなったら友達。それで良い』
ママスタコミュニティには、そもそも「ママ友」という括りが不要、というコメントがありました。子ども同士が同じクラスだからとか子ども同士が仲良しだから……と、ママ同士も仲良くしなければいけないという考え方がトラブルの元になるのかもしれません。どちらかが無理をしている人間関係は良い関係には発展しませんよね。親同士の付き合い、仲良くなったら友達、というママのコメントには納得してしまうママもいるでしょう。
子どもを通じて知り合ったママ同士が、無理なお付き合いをしたためにトラブルになってしまうことは、ママにとっても子どもにとっても不幸なことですよね。気が合う人とは友達付き合いをして、そうでない人には社会人としてのマナーと節度をもって接していれば不要な問題は避けられるのかも。ママ同士が気楽にお付き合いできる関係を目指していけたらいいですね。
関連記事
※「もうそれでいいよ!」可愛ければなんでもOK!「ママ・パパ」の呼び方 #産後カルタ- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- ママ友は必要?