いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<ベストな帰宅時間は?>旦那さんが早く帰る家が羨ましい!不満なワンオペママに寄せられた本音とは

413_旦那_Ponko
「家事育児は夫婦が協力してやるもの」というのは、たしかに理想的です。しかし旦那さんの仕事が忙しかったり勤務時間や通勤時間が長かったりすると、物理的に家にいる時間が短くなることも珍しくありません。そうすると必然的にママの負担が大きくなってしまいますよね。ママスタコミュニティにも先日、「旦那の帰りが遅いってデメリットしかない」と題してこんな投稿がありました。

『何にも終わらない。ガチャガチャするし、面倒くさすぎ。19時くらいに帰るの羨ましい』

旦那さんの帰宅時間が遅いという投稿者さん。21時には家事を終わらせて22時には眠る生活を希望していますが、21時過ぎに帰宅する旦那さんの食事の用意や片付けなどをしなくてはならないそう。この投稿に対してママたちはどのようなコメントを寄せたのでしょうか。

早く家事を終わらせて早く寝たいのに!

『わかる。21時で妻も母も閉店して22時には布団に入りたい。なのにその21時、22時に帰ってくる。「先に食べてていいよ」「洗っとくからいいよ」とかそういう問題じゃない。閉店したあとに「まだやってますよね?」って自動ドアをこじ開けて入ってくる客みたい』

『相談したいことができない』

『夕方17時半とか18時に帰ってくる人羨ましい 。19時半には家事終わるじゃん』

投稿者さんの「もっと早く旦那に帰ってきてほしい」という思いに共感していたママたちからは、さまざまな理由が挙げられていました。家事育児を早めに終わらせて休みたいのに、旦那さんの帰宅に合わせて家事をしなくてはいけなくなることを煩わしく思うママは少なくないようです。また旦那さんにゆっくり話をしたり相談をしたりする時間がないことを嘆くママも。

『食事の温め直しも食器洗いも旦那にやらせればよくない?』

『22時からご飯準備して片付けるのは嫌だわ。毎日残業だから洗い物してとか言えないし』

ママがすべてやるのではなく、「帰宅してから旦那さんに自分で食事の用意や片付けをさせれば楽だよ」という意見がありました。実際に帰宅時間が遅い旦那さんを持つママはそうしているご家庭も多いようです。しかしこの声に対しては「一生懸命仕事してくれているのにやらせるのは気が進まない」という意見も。ママが専業主婦なのか仕事をしているのかなど、そのご家庭の状況にもよるでしょう。夜遅くまで家事をするのは負担が大きいものの、仕事から帰ってきた旦那さんを労いたい気持ちはある。そんなジレンマを抱えているママのリアルな悩みがうかがえます。

旦那さんが何時に帰ってくるのがベスト?「子どもが寝てから」が多数派?

『うちがまさに19時頃に帰ってくる。話が楽しくて相談に乗ってくれて家事育児もやってくれて一緒にいて楽しいならいいかもしれないが、今や特に楽しくもない』

投稿者さんが求めているような19時帰りの旦那さんがいるママからのリアルな体験談も寄せられていました。旦那さんが早く帰宅するということは、それだけ夫婦で顔を合わせる時間も増え、求める家事育児の量も増えます。家にいる間にママをサポートしてくれたり、ママや家族と楽しい時間を過ごしたりできるならいいことしかないですよね。しかしそうではない旦那さんであればママにとってはストレスになる可能性もあります。旦那さんが早く帰ってくるから必ずしも家庭が円満になるとは限らないのかもしれませんね。

『やっと寝かしつけ終わった瞬間の旦那の帰宅はマジ腹が立つ』

『うちは22~23時で遅いけど、子どもたちが寝てから帰ってくるから二人でゆっくり夕飯食べてるよ。 逆に19時帰宅とかのほうがガチャガチャする』

『19時が一番嫌だな。子どものことを一緒にやるなら17時には帰ってきて欲しいし、もしくは子どもが寝てからの21時以降がいい』

今回のコメントの中で最も多かったのは「子どもを寝かしつけているときや、やっと終わったタイミングに帰ってこられるのが一番困る!」という意見でした。旦那さんの帰宅による生活音などでせっかく寝ようとしていた子どもが起きてしまったという経験をしたママは少なくないでしょう。そうなるのであれば、寝かしつけが終わった夜遅くに帰ってきたほうがまだいい! というコメントが多数寄せられていました。

また投稿者さんが求めている19時は、多くの家庭で子どもがご飯を食べていたり、お風呂に入ったりしている忙しい時間帯。そのタイミングだとママのペースで家事育児をこなすスケジュールが崩れてしまうこともあるかもしれません。多くのママたちが求めているのは家事育児を一緒にこなすために夕方頃か、子どもを寝かしつけた後の夜遅くかだということがわかりました。

考え方を変えてみて!旦那さんの帰宅が遅いことのメリットも多々

『結婚前からずっと帰宅は日にちが変わってから。子ども3人いて私も仕事してるし、誰にも頼れなかったから大変だったけど仕方ないと思ってた。当時は本当に大変だったけど、子どもの成長した今は夜に1人でのんびりできる時間があって楽だなって思える』

『うちは帰りが遅いどころか夜勤のときもあるけど、むしろ手抜きができるから楽』

筆者の夫も結婚する前からずっと激務で、今でも基本的に子どもたちが寝た後に帰宅してきます。家事育児は筆者がワンオペでやっており、夫は夕ご飯さえ家で食べないこともしばしば。投稿者さんと同じように「もっと早く帰ってきてくれたらいいのに」と何度も思ってきました。しかし旦那さんが毎日17時に帰宅してくるという友人に話を聞くと「常に家にいるから必然的に家事育児を求めてしまう。仕事から帰ってきて休みたいかもしれないけど、こっちが忙しいときに何もしてくれないときもあるから逆にストレスになるよ」と言われました。

たしかに夫の帰宅時間が遅ければ、夫に対して早い帰宅や家事育児を求めてしまいます。しかし考え方を変えれば自分のペースで誰にも邪魔されずに家事育児ができるとも言えます。どんなことにもメリットとデメリットがそれぞれあるものですし、考え方次第でポジティブに物事をとらえることができるはずです。旦那さんの帰宅時間が遅くて悩んでいるというママは、今回の投稿内容を参考にしてみてはいかがでしょうか。

文・AKI 編集・山内ウェンディ イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<こじらせパパ>要求レベル高すぎ!娘を「絶対に褒めない、もっとできる」【前編まんが:私の気持ち】

関連記事

<子連れNG>【前編】「新築だから子どもは連れてこないで」と言われてモヤモヤ。これがマナー?
どんなに仲のいい友人同士でも、ちょっとした発言に「あれ?」と思うのはよくあることなのかもしれません。特にお互い結婚したり子どもができたりすると、価値観のズレが出てくることもあるでしょう。その価...
<進路の不安>【前編】娘が工業高校に行きたいらしく心配。メリット・デメリットを教えてほしいです
今回の取り上げるトピックは、「工業高校に進学したい」と希望のある娘さんについての相談です。 『娘が工業高校に行きたいと言いだしました。理由は、資格をとり手に職をつけたいとのことです。高校のと...
<ゾッとした話>旦那の不倫発覚!相手は後輩「もう一緒に暮らしていくのは……イヤ!」【前編まんが】
つい最近の話です。私(コハル)と旦那(ツトム)には2人の息子(中学生と小学生)がいます。先日、ツトムの不倫が発覚しました。発覚のきっかけは些細なこと……。 休日にソファでダラダラとスマホを触って...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
旦那の帰りが遅いってデメリットしかない