いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<先が見えない反抗期>中学生の息子とケンカ、「黙れ!」と言われ涙……。2日後に言われた言葉は?

014_反抗期_善哉あん

思春期に多い子どもの反抗は、大人へと成長していくためのひとつの過程といわれます。頭ではそう理解しつつも、わが子の粗野な言動に頭を悩ませるママは少なくありません。先日もママスタコミュニティに、中学1年生の息子さんを持つママからの投稿が上がりました。

「黙れ!」の言葉に、思わず感情が高ぶって……

1年ほど前から反抗期に突入した息子さん。最近はさらに口が悪くなり、”最終兵器”であるダンナさんの登場が多くなっているそうです。

『一昨日、息子に「うっせーんだよ! 一回黙れ!」と言われた。ムカつくし憎たらしいし、なんでこんな言い方する子になっちゃったんだろうとか、いろんな気持ちがグルグルに。思わず「こっちだって黙りたいけど、そっちが突っかかるような言い方するからでしょ!」って、涙と鼻水を垂らしながら言っちゃった……』

息子さんはそのまま自室に直行。投稿者さんは”親なのに、なんて大人気ないんだろう”と自己嫌悪に陥ってしまったそう。暴言に怒ったのはダンナさんも同様で、「明日は朝飯も出すな。(学食もあるので)弁当も作るな」。一夜明け、息子さんはリビングに来ないまま登校。結局昨日は口をきいてもらえなかったといいます。

『それが今朝、登校前に息子のほうから「言い過ぎてごめん」。私も「感情的になってごめん」と謝って、仲直りできた……と思う。今日は息子の帰りが久しぶりに待ち遠しい。このまま反抗期が終わってくれるといいけど、そう簡単にはいかないよね』

反抗期の嵐のなかで少しだけ見えた、明るい兆し。うれしくなって投稿してくれたようです。

ほっこりした投稿を読んだママたちから、コメントが集まりました。

『ちゃんと「ごめん」と言ってくるなんて偉い。根はよい子なんだろうね』

他にも「大人でも謝れないものなのに、すごい」など、息子さんを褒める声が続きます。

『息子が謝って、投稿者さんも謝って。よい親子関係だよ』

わが子に素直に謝れる投稿者さんも、素敵ですよね。しかも息子さんは「言い過ぎた」、投稿者さんは「感情的になった」とそれぞれ自分の悪かったところを言葉にして伝えています。
「ダンナさんが反抗期の息子に関わろうとしてくれているから、大丈夫だよ」というコメントもありました。反抗期のなかにも、よい家族関係が築けているようですね。

反抗期があったから、今がある。先輩ママたちの体験談

「おつかれさま」というねぎらいの言葉と共に、似たような経験を綴ったコメントも少なからずありました。

『うちも反抗期はひどかった。大学生になった今は、私が仕事の日は洗濯物の取り込みや夕飯の手伝いもしてくれるように。「反抗期はいつ終わるんだろう」ってお先真っ暗だったけど、今思えばあれがなければ、今のような関係になれていなかったかも』

『中学1年生の息子が反抗期。あんなにかわいかったのに、まぁ憎たらしいこと! 「はいはい、反抗期だもんねー」と言い返すと、余計ムカつくみたい(笑)。しんどいわ』

お子さんが反抗期を終えたママ、現在真っ只中のママ。「あの頃は辛くて辛くて、先が見えなかった」「家に児童相談所の人が来るほど、ひどかった」など、激しかった当時の体験談もいくつかありました。しかし目立ったのは、「今では仲よし」という声。大変な時期を親子で一緒に乗り越えたことが、新たな親子関係の礎(いしずえ)になっているようです。

反省も、前進するための糧。わが子と共にママも成長!

投稿者さんは「大人気なかった」と反省していますが、感情的になって言い返したことに「反抗期の子に反抗したら、負けだよ」との声もありました。

『お互い心のなかではわかっていても、ぶつかっちゃうんだよね。でも投稿者さんが自分をコントロールできず怒りを爆発させるのと、息子の気持ちは同じだと思う』

一方で「親が感情的になってしまうのは、きちんと子どもに向き合っている証拠だと思う」というコメントも。これが毎回ならエスカレートしていくだけでしょうが、今回はガマンを重ねた結果です。「全力でむき出しのママの気持ち、伝わったんじゃない?」という声もあったように、それほど落ち込む必要はないのではないでしょうか。

さらにこんな意見もあります。

『反抗期が落ち着くのは子が大人になるんじゃなく、親が変わるからよ』

子どもの成長うんぬんはともかく、「親が変わる」には一理ありそうです。子どもが反抗的なことで親が悩み、わが身を振り返り、どうすればいいか考える……。わが子の反抗期は子どもだけでなく、親も成長が求められる時期なのかもしれません。そう考えれば投稿者さんが反省していること自体が、大きな一歩になりますよね。

『ハンバーグをこねながら、号泣したのを思い出した。私も今はちょっと学んで、口うるさくするのをやめたよ』

『子どもも自分なりの考え方を持ち始める頃。いつまでも自分の理想を押し付けちゃいけないなって反省してる』

反抗期を”新たな親子関係を作る時期”と考えれば、衝突はあって当然です。同じように悩みながら、前進しているママたちもいます。

『夫が娘と私の言い争いを、こっそりスマホで撮影していた。それを観て、自分が大人気なくヒステリックなのを自覚した。真夜中にひとり反省会をしたよ』

動画を観て、自分の発言も「意外と毒親」と感じたのだとか。けれど今は「中学3年生になって、反抗期も終盤です。マイペースな親子関係に落ち着きそう」と教えてくれました。

波はあるでしょうが投稿者さんのところも反抗期卒業に向け、着々と前進しているようです。「そろそろ息子さんが帰宅する頃?」というコメントを受けて、こう返事をくれました。

『息子を駅まで迎えに行く時間を、今日はウズウズしながら待っています。「今朝は謝ってくれてありがとう」と伝えてから、普段どおりにするつもり。またムカつく言い方をされても、今朝のことでまたしばらく頑張れそうな気がします』

今は息子さんとぶつかり合いながら、一緒に成長していく時期ですね。あともう少し、頑張りましょう!

文・鈴木麻子 編集・すずらん イラスト・善哉あん

【つぎ】の記事:<パパは元野球少年>協調性のない小3息子「チームに入れよう!」と旦那が言い出し……【前編まんが】

鈴木麻子の記事一覧ページ

関連記事

<中2息子のスマホチェック>私は過干渉?反抗期とわかっていても口出ししてしまう【前編まんが】
これは数年前の話です。中学2年生の息子は反抗期真っただ中。どう接すればいいのか悩んでいます。 心配になって、息子がお風呂に入ってる間についスマホを見てしまいました。LINEを見る限り、お...
<反抗期への対応>生意気な中学生。寛容を心がけてはいるけれど、イライラが止まらない!対処法は?
「暴言を吐かれて心が折れそう」「イヤイヤ期のほうがマシだった」など、ママスタコミュニティには思春期のお子さんをもつママたちの嘆きが多々寄せられます。ある程度の覚悟はしていたとしても、「これほどひど...
「ウゼー」中学生の反抗期!可愛かった息子はもういない…。でもママが具合が悪いとき、意外な行動に……
中学生の息子がいます。最近めっきり口数が少なくなり、話しかけてもそっけない返事しかしません。 ダラけた息子が目について、どうしても口を出さずにいられません。しかし息子は立ち上がると壁をゴツっと殴...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
反抗期の息子。一昨日ついに私が泣いてしまったんだけど。