いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<身内介護の難しさ>寄り添いながら何度も話し合い。本人の気持ちを大事に。祖父の笑顔【後編まんが】

前回からの続き。3年前の話です。祖父が入院して、退院後は一人暮らしができない状況になりました。母(幸恵)も私(澪)も仕事をしていて、同居して介護はムリです。祖父には施設をすすめるも頑なに拒否。母も私も困ってしまいます。医師から話してもらっても、祖父は首を縦にふりません。祖父がまるで子どものようにダダをこねる様子に、私はだんだん投げやりな気持ちになっていきます。少し冷静になった帰り道、母と話の続きをしました。
3_1_1
3_1_2
3_1_3
母のその言葉を聞いて「粘り強く話す以外ないね」と覚悟を決めました。その日から毎日のように病院に通い、祖父と話します。以前は、お見舞いに行くたびに少しは嬉しそうにしてくれていたのですが、いつも同じ話をされるのでうんざりした様子……。お互いのため私たちは訪問のたび、根気強く何度も話しました。

3_2_1

3_2_2
もちろん施設側には、入所を決めるまでの経緯も伝えました。すると施設の方から温かい言葉をいただいたのです。

3_3_1
気の合う介護士さんがいて、祖父は気持ちよく過ごせているようです。プロのケアを受けて安心して暮らせて、さらにはみんなが優しく声をかけてくれる生活にご満悦です。最近ではみられなかった笑顔もみられるようになりました。

祖父の施設への入所が決まるまで、結局コレといった得策はなく、本人を根気強く説得するしかありませんでした。母が祖父に寄り添う気持ちを忘れなかったことは、大きかったかもしれません。最後までその姿勢を崩さなかった母を尊敬しています。私も将来母の世話をすることになったら、私も同じような姿勢でいたいと誓いました。

原案・ママスタコミュニティ 脚本・rollingdell 作画・べるこ 編集・秋澄乃
【つぎ】の記事:<三姉妹、親の介護で揉めた話>「介護の負担を私だけに押しつけないで」【前編まんが:次女の気持ち】

※この漫画はママスタコミュニティに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

関連記事

<介護問題>「お父さん、認知症かもしれないよ」疎遠になっていた父の老いへの不安【前編まんが】
数年前の出来事です。ある日、父の友人である医師のAさんから電話がありました。「お父さんの件でちょっと……」父は母が亡くなってから一人暮らしをしていて、年金と不定期の在宅ワークで生計を立てていました。 ...
<身内介護の難しさ>ガンコな祖父「施設は絶対にイヤだ!」介護のために仕事を辞める?【前編まんが】
3年前の話です。79歳の祖父が持病で入院中です。少し先ですが退院することは決まっています。母も私も仕事をしていて、同居して介護はムリです。祖父には施設をすすめたいのですが、祖父はガンコで……。 ...
まんが【前編】「介護は嫁がするもの、だから同居しよう」「仕事も辞めればいい」義父からの電話が地獄
義母が足をケガして入院しました。退院はできたのですが、医師から「若い人のように元には戻らず足が不自由なままの可能性が高い」と言われたそうです。つまり以前のようには生活できなくなり、たびたびサポートが必...