いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<孫の入学祝い>【後編】年金生活でカツカツでお祝いは無理。でも実は2000万円の貯金があった!?

185_義父母(父母)_マメ美 (4)

前回からの続き。シングルマザーとして3人の子どもを育て上げた投稿者さん。定年退職をした現在は年金で細々と暮らしているのだそう。そんな折、お孫さんが来年小学校に入学するようで、「ランドセルを買ってあげないといけないのだろうか」と悩んでいるようです。投稿者さんのお悩みのタネはズバリ経済面。日々の生活でいっぱいいっぱいだからこそ、ランドセルのように大きな出費になりかねないものは買ってあげられないと考えています。
ママたちからは「できる限りのお祝い金だけでも渡してみては?」「ちょっとしたプレゼントをあげたら喜ばれるかも」などのアドバイスが寄せられました。少額の物ならば無理なくお祝いができるかもしれませんね。

投稿者さんの貯金額に驚愕

さてここで投稿者さんから衝撃の事実が語られました。

『貯金は2,000万円ほどありますが、この先の老後で子どもたちに負担をかけさせないためにも極力残しておきたいんです』

貯金があることを語った投稿者さん。なんとその額、2,000万円。「年金生活で経済的に困窮している」との話していた姿からは想像もつかないような貯金額に、驚いてしまったママたちもいたようです。またこの話を聞いて投稿者さんを非難するような声もあがりました。

『孫のお祝いは絶対にしなきゃいけないってことはないと思う。でも投稿者さんの話を聞いてると、そもそもしてあげたい気持ちがないように感じるわ』

『投稿者さんは「してあげたいけどできない」じゃなくて、「お金が減るのが嫌だからやりたくない。でもやったほうがいいのかな?」っていうのが透けててなんとなく好感が持てないんだよね』

「2,000万円の貯金はあるけれど、できることならこのお金は使いたくない」と主張する投稿者さん。その姿勢にママたちからは「そもそもお孫さんの入学をお祝いをしてあげたい気持ちがないんじゃない?」と責めるようなコメントが集まりました。ママたちとしては「2,000万円もあるのにどうしてお祝い金を出し渋るの?」と不思議な気持ちもあるのでしょう。

もうお金では苦労したくない……

しかし投稿者さんとしてはできるだけ貯金を使いたくない理由がある様子ですよ。

『私が離婚したのは元夫の借金が原因です。お金のことでは苦労してきました。子どもたちもバイト代を家に入れてくれたりして、なんとか生活してきました。そのため、現在2,000万円の貯金があっても「こんなにあるから」とは思えないんです。極力貯金は使いたくない……やっぱり老後の自分の生活が心配です』

投稿者さんの離婚の原因は、元旦那さんの借金だったのだそう。離婚をしたあともお金での苦労を重ね、お子さんたちのバイト代を生活費として入れてもらうこともあったようです。そんな生活を経験したため、お孫さんのお祝いとはいえ貯金を使うことには抵抗があるのかもしれません。しかしさらに反論を重ねるママもいました。

『離婚後は子どもたちにも金銭面で負担させてきたんだよね? 子どものバイト代なんて本来子ども自身のお小遣いに出できるものなのに……。子どもの協力があって生活もできたし、だからこそ今2,000万円の貯蓄があるんでしょ? ランドセルまではいかなくても、何かしらのお祝いは子どもを通して孫に還元してもいいんじゃない?』

「2,000万円も貯金ができたのはお子さんがバイトをしてくれたおかげでもあるのでは?」と鋭い指摘が寄せられました。孫へのお祝いをあげることで、生活を支えてくれたお子さんに感謝の気持ちを伝えてもいいのかもしれませんね。

無理してお祝いをあげることはないけれど

とはいえお祝いをあげるかどうかを最終的に決めるのは投稿者さんですよね。

『投稿者さんがお祝いをあげたい気持ちがあるならあげたら? 金額は自分のできる範囲で。やりたくない、将来が心配ならあげなくてもいいじゃない。気持ち次第だよ』

『自分の生活を犠牲にしてまで孫にあげる必要はない。でもこういうのは気持ちが大切だよ』

『私の祖母は祖父の酒乱に借金に苦しみながらも必死に働いてた。お年玉やお祝いは必ずくれた。中身はいつも3,000円。幼いながらにも祖母の苦労がわかっていたからそのお金が貴重で使えなかった。気持ちは値段じゃないって本当だよ』

投稿者さんがどうしても貯金を使ってまではお祝いを渡したくないと考えるのであれば、無理にあげることはないでしょう。しかしそもそもお祝いはその人の気持ちをあげるものであるはずです。もしお孫さんの入学を祝いたいという気持ちが少しでもあるならば、検討してみてもいいのかもしれませんね。

「貯金はあるけれどそれを崩してまで孫の入学祝いを渡したくない」と話した投稿者さん。もちろん価値観は人それぞれですが、ママたちには「お祝いをあげたくないの?」と受け取られてしまったようです。もし少しでもお祝いの気持ちがあるならば、ちょっとしたプレゼントや無理のない額のお祝い金を渡すのがいいかもしれませんね。

文・motte 編集・みやび イラスト・マメ美

【つぎ】の記事:<旦那の連れ子は元ヤングケアラー>「夜間中学に通いたい」私が送迎係?無茶ぶりすぎ【第1話まんが】

motteの記事一覧ページ

関連記事

<孫の入学祝い>【前編】年金生活でカツカツだからお祝いしたくない。ママたちから寄せられた声は……
ママスタコミュニティにはいつもママたちからたくさんのお悩みが集まります。しかし今回のお悩みは、珍しくおばあちゃんから寄せられたお悩みでした。内容はどうやら来年小学生になるお孫さんに対することの...
旦那の収入だけで生活は成り立つ?「貯金や学費が心配」なママたちのリアルな本音とは
家庭や職業もそれぞれならば、収入も人それぞれ。あまり人とは話さない内容だからこそ、ほかのご家庭の懐事情が気になる方もいるかもしれませんね。特に、パパだけではなくママが働く必要があるか否か……と...
<浪費家の毒親>給食費すら出さない実母。卒業アルバムを買ってくれたのは……?
中学3年生の頃です。 ある日、担任の先生から「話がある」と呼び出され、衝撃の事実を知ることになりました。 「給食費だけではなく、あらゆる学校の費用が長く未払い状態。学校側もお母さんに連絡はして...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
孫の節目のお祝いってしなきゃいけない?