<ついに来た!>義母から同居の誘い、ツッコミどころ満載の提案に困る嫁。でも実は理由があり……?
進学や就職を機に地元を離れ、結婚後そのまま都市圏で暮らしている人もいるでしょう。お正月やお盆などのたび、地方にある実家・義実家に帰省する家族も多そうです。「こちら」と「あちら」。もはやすっかり別々の家庭になったと考えているかもしれませんが、「あちら」がそうではなかったとしたら……?
都内在住の方から、ママスタコミュニティに投稿がありました。ダンナさんは近県出身。都内に永住するつもりで家も建てたそうですが、ある日義母から「こっちの家を売ってそちらに行くから、同居したい」と連絡が来たそうです。
突然の同居の提案。「今ある家は建て直せばいい!」
『ダンナはひとりっ子だから将来そんな話も出るかもと思っていたけど、油断していた。まさか田舎の実家を売って、こっちに来るなんて。「今、うち戸建てに住んでいますけど」と言ったら、「部屋が足りないなら二世帯住宅でもなんでも、建て直せばいいじゃない!」だって。同居なんてもちろんしたくない! どうしよう?』
友人や知り合いも多いであろう土地を去り、都内に住みたいという義母さん。過去を一掃する大胆な決断に思えます。しかし実際のところ、交通網が発達していて便利な都市圏のほうが、年配者には住みやすいという話も見聞きしますよね。
とはいえ、なぜこのタイミングでそんな提案をしてきたのでしょう?
『義父は次男なんだけど、今までは自分の実家の墓守をしていて。先日、それを長男に任せたから、田舎に留まる理由がなくなったんだって』
飛躍し過ぎに思える提案に、読者からも驚きのコメントが溢れました。
『家を建て直すローンを払うのはダンナさんだよね?』
『どれだけ息子に借金を背負わすの?』
ただ、投稿者さんいわく「義実家はローンを半額負担するそう」。義父さんはかつて会社を経営、今は地元でマンション経営をしているそうです。お金に困った経験がないため、義母さんも気軽に「新しく建てればいい」などと言うのでしょう。
いくら仲のよい関係でも、同居となると話は別
『将来同居を望んでいたのなら、もっと早く息子に言っておくべきだった。結婚するとき投稿者さんにも、可能性として話しておくべきだったよね。息子夫婦の暮らしが出来上がってから、いきなり言い出すのはアウトだよ』
確かに第三者から見れば、なかなかの”アウト案件”。しかし、世のなかには似たような経験をした人もいるようです。
『友達のところは義父母が普通に泊まりに来て、そのままズルズル。いつの間にか同居することになっていたよ』
『私がよい嫁を演じて強く否定しなかったら、来た。ある日突然仕事を辞めて、義両親揃って田舎から東京へ。うまくいくはずもなく、結局私たちが家を捨てて逃げました。家を取られちゃったよ。悔しい』
このコメントをくれた方は、その後違う場所で家を購入したそうですが……。やはり両者の納得がなければ、同居は難しいようです。
投稿者さんと義実家の関係はそれほど悪くないようで、義母さんもよく連絡をしてくるので「多分、私と仲よしだと思っている」とか。義実家のほうは「同居してもうまくやっていける」と考えていそうです。
『離れているからよい関係でいられることを、伝えるしかないね。義実家との同居で、夫婦仲が悪化するのもよくある話』
『「義母のことが好きだからこそ、離れて暮らしたい」って、頼んだら? 私の姉が「二世帯にしたい」と頼んだとき、義母からそんな内容の手紙をもらったって』
これが本音です。正直な気持ちを伝えるのが一番ではないでしょうか。
他にも「都内に出てきたいなら、資産で払い切れる近所の老人ホームを探してあげなよ」「近所の賃貸を探してあげたら?」などのアイデアもありました。都内に住む=息子家族と同居する、だけではないはずです。都内に住むなら他にも方法があるでしょうし、少なくとも家を2軒建てるよりは賢明に思えます。
原因はダンナさんにあった!まずは不義理の謝罪を
肝心のダンナさんは、この件についてどう考えているのでしょう?
『ダンナは激務だし、義母からの連絡はいつもスルー。知らないと思う』
投稿内で話が進むうち、どうやら今回の案件はダンナさんに端を発していることがわかってきました。
『夫は学生時代「将来は地元で就職する」という約束で、都内に出してもらっていたみたい。実際はその約束をなぁなぁにして、都内で就職・結婚・住宅購入・子育てをしている形になっている。義両親はそのたび「仕方ないね」と言ってきたけど、本心は納得していなかったのかな』
義父さんは息子に会社を継いでもらうことを、期待していた可能性もあります。期待を裏切られてきた義両親は、それでも「いつか息子と暮らしたい!」と思い続けていた……。唐突に思えた同居の提案でしたが、実はそうではなかったようです。
『約束をなぁなぁにしているのは、よくないね。一度きちんと謝って、そのうえで同居は無理なことを伝えたほうがいい』
『投稿者さんが矢面に立つのはおかしいよ。まずダンナさんと意見を一致させたうえで、ダンナさんが両親と話をするのが筋だと思う』
ダンナさんは反故にしてきた約束を守るべきなのでしょうが、現実には今、投稿者さんと子どもという家族がいます。そして家族は、その約束とは無関係。家族を巻き添えにするのは、おかしいですよね。
義両親は今「息子と暮らしたい」ことで頭がいっぱいなのかもしれませんが、本当はどうしたいのかを冷静になって考えてもらってはどうでしょう。知り合いも多い、慣れ親しんだ土地を離れて暮らすのがどんなことか? 息子と別居であっても都内で暮らしたいのか? 近所の施設や賃貸住宅といった案もありました。お試しとしてマンスリーマンションなどで、短期間暮らしてみるのも悪くなさそうです。
激務で多忙だという、投稿者のダンナさん。しかし人生の一大事が目の前にあります。今回のことはダンナさんが正式に謝罪するチャンスでもありますよね。投稿者さんは「同居はしたくない」気持ちをはっきりと伝えたうえで一歩引き、話し合いを見守ってみてはどうでしょうか。
【つぎ】の記事:<義母のワガママ?>4ヶ月の乳児を連れて接待!?義母の無茶ブリを止めない旦那……【第1話まんが】
関連記事
※<妻は親孝行の道具>実家の家事を妻にさせて「親孝行」?旦那と義妹にモヤモヤ、悩んだ末の決断とは?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 義理母から同居の誘い