<名指しで差別?>【前編】幼稚園の鼓笛隊で「違う楽器にして」と言われたわが子。納得いかない!
保育園や幼稚園は、子どもたちが初めて集団生活を経験する場所でしょう。親の目が行き届かない場所だからこそ、不安なことや心配なこともあるかもしれませんね。場合によっては、園の対応に不信感を覚えることもあるのではないでしょうか。今回の投稿者さんも幼稚園に通うお子さんのことでモヤモヤを抱えているようです。
『うちの子は年長です。幼稚園で最後の運動会でおこなわれる鼓笛隊の役割決めがありました。そのときにうちの子の希望の楽器は予定人数より多かったそうです』
年長のお子さんは、幼稚園で最後となる運動会を控えています。そこでおこなわれる鼓笛隊の役割決めがあり、今回のトラブルの種はそのときに生まれたようです。さて一体何があったのでしょうか……?
先生に「ほかの楽器にして」と頼まれて……
投稿者さんはさらに話を続けました。
『すると先生が名指しで、うちの子に「移動してくれる?」と頼んだのだそうです。嫌だったけど嫌だと言えず、うちの子はほかの楽器になりました』
お子さんの希望の楽器は人気があり、定員よりも多く希望者が出たようですね。すると先生は投稿者さんのお子さんに対して「違う楽器に移動してくれる?」とお願いをしました。投稿者さんはそのときの先生の対応に納得がいかない様子です。
『なぜうちの子が名指しで頼まれたのか、納得できません。平等にじゃんけんなら納得できたのに。どうしても納得できないのですが、みんななら先生に何か言いますか? 今さら「うちの子はこの楽器にして」なんて揉めたいわけではないです。でもモヤモヤはします』
投稿者さんが腑に落ちないのは「なぜわが子が名指しで移動をお願いをされたのか」ということでした。もしクジやじゃんけんなどの平等な決め方ならば納得ができたかもしれませんね。投稿者さんとしては名指しされた理由を先生に聞いてみたいと考えているようです。
文句を言わない親だから?
投稿者さんのモヤモヤに共感するママたちが現れました。
『うちも劇の配役で同じようなことあったよ。「この親なら文句言わないだろう」と思われてるのかなと感じちゃった』
『うちも同じことがあった。なぜか先生に「違う楽器にしてくれないかな?」って頼まれて、嫌と言えなかったみたい。「なんで?」って思っちゃった』
同じようなことを経験したママたちもいるようですね。わが子ばかりが名指しで移動をさせられては、親としては「なんでうちの子ばかり?」とモヤモヤするのも当然でしょう。「ひょっとしたら文句を言わないと思われてるのかな……?」と邪推してしまうのも無理もないかもしれません。
お子さんは聞き分けがいいからかも……
投稿者さんのお子さんの性格も関係しているかもと話すママたちもいました。
『聞き分けがよさそうな子にお願いしたのかな。「いい人」って損しやすいのかもね』
『素直に引き下がってくれる子だからかも。自己主張が強い子は納得させるのも大変だから、素直な子に頼むほうが楽だよね、先生は』
ひょっとしたら投稿者さんのお子さんは、先生の言うことを素直に聞いてくれる子なのかもしれません。先生だって人間ですから、もし何かお願いするのであれば素直に話を聞いてくれる子のほうが頼みやすいのではないでしょうか。もしかしたら先生は投稿者さんのお子さんに頼っている側面もあるのかもしれませんね。
集団生活では仕方がないこともある
また「希望が通らなくても多少は仕方がない」とのアドバイスも寄せられました。
『集団生活って平等じゃないからね。先生も適性を見ているのかもしれないし』
『この先はもっと思い通りじゃないことが出てくる。そのときにどう気持ちを切り替えるかを一緒に教えたり考えたりして、楽しむ方向に持っていくほうが大事じゃない?』
『先生から頼まれやすい子なら、「次は嫌だって言ってもいいんだよ」と子どもに言うかな。そして「今回はこれをがんばろう!」って伝える』
集団生活では、時に理不尽な思いをしてしまうこともあるでしょう。理不尽な経験は成長とともに大きなものになる可能性もあります。そんなときは親が現状を受け入れ「残念だけど今回はこれを頑張ろう」と気持ちを切り替えられたら、お子さん自身が楽になるかもしれませんね。
もし、先生の「移動してね」のひと言でお子さんの希望が通らなかったと知ったら……。みなさんならどのように対応しますか?
関連記事
※<名指しで差別?>【後編】鼓笛隊で「違う楽器にして」と言われたわが子。実はこれが初めてではなく?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 納得できない事。意見下さい。