いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<思春期のプレッシャー>常にイライラの娘に気を遣いすぎて疲れる。救世主は空気読まない旦那!?

002_中高生_Ponko.png_20201003使用
わが子が中学3年生になり、人生で初めて“受験”というものと向き合うことになったとき……、親はどう接したらいいのでしょうか? とくに長子の場合、親も受験生のサポートに慣れておらず不安を覚えることがあるようです。ママスタコミュニティに、落ち込んでいる様子のママから投稿がありました。

娘がイライラ、私もイライラ。いつまで続くの?

『中学3年生のママたち、お子さんはどんな様子ですか? (わが子は)学校、部活、塾、勉強に追われ、常にイライラ、不安定な感じでめちゃくちゃ気を遣います』

投稿の前日、投稿者さんが下の子と寝落ちしている間に塾から帰ってきた娘さん。彼女がいったん自室に入ったあと浴室に行こうとしたら、タイミング悪く旦那さんが入浴しはじめてしまったそうです。
イライラが募った娘さんが物に八つ当たりしていたので「何かあったの?」と尋ねたところ、「何でもない!」との返事。しかし、そこから「あーだこーだ」と当たり散らされ、投稿者さんもついイライラしてしまったのだとか。「いつまで続くんだろう」とため息まじりです。

投稿者さんも娘さんが疲れているのは百も承知です。「話を聞いてあげたり、共感したり、否定したりしないように気をつけてはいるけど、腫れ物に触るような感じで接しているからか、母親の態度を見て娘も甘えられなくなっているのかもしれない」と言います。気遣いの加減って難しいですよね。
娘さんはいま、自分を腫れ物扱いする親への苛立ちと同時に、親に気を遣わせてしまう自分への嫌悪感もあるのかもしれません。自分の言動に過敏に反応する親の姿を見たくなくて、素直に感情を出せなくなっている可能性もあります。けれど結局”イライラ”というカタチで感情が爆発してしまい、親に当たり散らすことに……。子どもと大人の狭間で自分の感情を持て余している様子を、投稿者さんも目の当たりにしているのでしょう。

もう一人、イライラの原因になる人が……

実は投稿者さん、娘さんに対してだけでなく、もう一人の家族にもモヤモヤしているようで……。

『旦那があまり娘が受験生だってことを気にしてない様子なので、それにも腹が立って。空気読まない夫にもイライラし、もういっぱいいっぱいです』

「決して旦那だけが悪いわけではない」と分かっていても、「自分だけが娘のことを考えているのではないか」と考えてしまう……そんなマイナス思考に一度はまってしまうと、気持ちを切り替えるのはなかなか難しいでしょう。

ところが、そんな旦那さん。娘さんと話をしたようで、ある事実が判明します。

ストレスの原因は、受験よりもむしろ?

もともと投稿者さんも、「(娘は)学校は楽しいみたいだけど、部活がうまくいっておらず、部活の顧問が最悪で、それで余計に悩んでる」とは認識していたようです。しかし旦那さんが話してみると、

『今まで頑張ってきたのに、1年生で上手い子(経験者)がいて「レギュラー外されるかも」という恐怖心からストレスを感じている』

ことが分かったそう。たしかに、この状況はキツイですよね。負けず嫌いで、今まで休みたいと思っても絶対に休まなかった、という娘さん。にもかかわらず、旦那さんには「明日の練習試合は休むかも」と弱音を漏らし、それを聞いた旦那さんも「それで良いよ、無理するな」と話したとか。旦那さん、娘さんの気持ちにしっかり寄り添えていますよね。

投稿があったのは5月下旬です。3年生最後の試合を控え、頑張っている子も多い時期でしょう。ママスタコミュニティのママたちからは、こんなコメントが届きました。

『うちは中学1年生だけど、部活の3年生が運動会も控えてて情緒不安定になっているらしい。何人かが泣いて、3年生だけで話し合いしてたって。そういう時期だよね』

『部活を引退したら、少しは余裕でると思う。あと少し頑張れ』

もうすぐ最後だからこそ結果を残そうと頑張ってしまう気持ち、分かりますよね。一方で”受験勉強もしなくちゃいけない”と焦っている部分もあるのではないでしょうか。大人だって、ふたつの事を同時に全力で頑張ろうと思ったら、いっぱいいっぱいになってしまいます。ましてや、まだ15歳。イライラするのは当然かもしれません。

プレッシャーと闘う日々。家ではリラックスさせてあげよう

そんな中学3年生にどんな風に接したらいいか、ママたちからアドバイスがありました。

『ダメなことはダメだとはっきり言うけど、その時期の子どもにはとにかく優しくした。好物出したり温かい飲み物用意したり』

『娘の癒しは推しキャラ。それで頑張れるらしい。生活面では困ったことがないようにサポートしてるって感じ』

『受験生だからって気を遣われたらそれもプレッシャーになったりするから、いつも通りにしてました。ストレス多そうだと感じたら、夕飯を好きなものにしてあげたりとか。娘さんと2人でカフェとか、ちょっとした息抜きの時間を作ってみては?』

『「困ったことがあったら相談してね」と声かけてあげて、離れましょう』

先輩ママからは、こんな経験談もありました。

『受験のプレッシャーって凄いんだろうね。本人は「親からのプレッシャーより、友だち間でのプレッシャーや先生からのプレッシャーが辛かった」って言ってた。親の注意には、ただイラついてたみたい(笑)。受験が終わるまでは本人も家族もピリピリしてた。高校生の今、別人のように穏やかだよ』

筆者にも中学3年生の娘がいますが、すでに2年生の後半から「先生たちが何かにつけて『もうすぐ受験生なんだから』『最上級生なんだから』ばっかり言うからウンザリする」と漏らしていました。子どもたちは親が想像するよりずっと多くのプレッシャーを感じていることを、忘れないようにしたいものです。

投稿者さんはママたちからのコメントを読んで、

『中学3年生、みんないっぱいいっぱいなんですね。“普通に接する”を心がけよう』

と少し冷静になれたようです。

中学3年生は、思春期や反抗期という、ただでさえ難しいお年頃。そこに部活動や受験といった問題が絡んでくるのですから、穏やかでいられないのは仕方ないのかもしれません。そんなストレスをぶつけられる相手は、やはり“親”。親も人間ですから受け止めるのがしんどいときもありますが、一緒にイライラしても互いに疲れるだけです。ときには親子で癒しの時間を作りながら、なるべく“いつも通り”のサポートで、来春に桜が咲くのを待ちましょう!

文・千永美 編集・すずらん イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<義母はイベント泥棒!?>娘の1歳の誕生日会は義母が主催!感謝しないといけない?【第1話まんが】

千永美の記事一覧ページ

関連記事

<寂しい思春期>朝ご飯も食べず、無愛想に登校していくわが子。これって思春期あるある?
朝のお子さんは、どんな様子ですか? 「おはよう!」の挨拶から始まり、朝ご飯、身支度を手早く済ませたら「いってきまーす!」。元気いっぱいで一日をスタートさせていたのは……いつ頃までだったでしょう...
わが子の「思春期の取扱説明書」。あなたの家庭にもありますか?
ひたすら不機嫌なオーラを放っているかと思えば、急に甘えてくることも……。思春期のわが子に手を焼いているご家庭も多いのではないでしょうか。ママスタコミュニティに、こんなリクエストが届きました。 『思春...
【前編】「思春期&反抗期」がしんどい!子どものムカつく態度に母たちの不満が続々
思春期でもあり反抗期でもあり……そんな「お年頃」の子どもたち。親に対する怒りや不機嫌な態度が「成長の一過程」とわかっていても、理不尽に罵られたり、派手に反抗されたりするとキツイですよね。 『...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
中学三年生のお母さん達、お子さんどんな様子ですか?