いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<あの子と遊ばないで>【前編】わが子の交友関係に口出しするのは過干渉?ママたちの意見は……

0おすすめ247_小学校_Ponko

わが子が困っていることがあれば当然ながら親としては心配ですよね。わが子に関しての悩みは尽きないものでしょう。特に親の目が届きにくい、子どもの交友関係が気がかりなママたちは多いのではないでしょうか。今回の投稿者さんもわが子のお友だち関係で心配なことがあるようですよ。

『特定の子と仲良くしないで、とわが子に言ったことはありますか? 子どもに言いたい私は過干渉でしょうか……』

わが子に対して「あのお友だちと遊ばないで」と言いたいと考えている投稿者さん。お子さんのお友だち関係で何かトラブルがあったのかもしれませんね。しかし「もし”あの子と遊んじゃダメ”なんて言ったら過干渉になるかもしれない……」と躊躇しているようです。

意地悪をされたので、言いました

投稿者さんから投げられた「わが子の交友関係に口出しするようなことを言ったことがありますか?」との質問。ママスタコミュニティのママたちからは「言ったことがある」との声が聞こえてきました。

『「もう遊ばないほうがいい」って言ったことあるよ。子どもが何度か意地悪されたから』

『ランドセルを引っ張って転ばされたり、服を破かれたり、顔に切り傷をつけられたので「相手にしちゃダメ」って言った』

わが子が度重なる意地悪をされたり、怪我をさせられたりしたら親としても黙って見ているわけにはいきませんよね。だからこそこちらのママたちは「あの子とはもう遊んじゃダメ」と言ったのでしょう。

『子どもが小学生や中学年のときに言ったことあるよ。言ってよかったと思ってる。うちの子は大人しい性格で利用されてたから。学校に相談もして二度と一緒のクラスにならずに済んだ。もし私が言わなかったら子どもはボロボロになってたと思う。今は大学生で自分で友だちを作って楽しくしてるみたい』

『あるよ。相手の子はトラブルがあったとき、口がうまいからうちの子が悪いような言い回しをする子だった。まだ低学年だったけど、その子が悪いことをしようとしたときにうちの子を利用してたのが見えた。その子と2人だけで遊んだり下校したりしないように言った』

実体験を詳しく話してくれたママもいました。わが子にアドバイスをすることでその後のトラブルを免れることができるのならば、「過干渉かも……」と心配せずに思い切って子どもに言ってみるのもいいでしょう。

「嫌な子とは遊ばなくていいよ」と伝えたよ

特定の子とは遊んじゃダメ、というのは少々角が立つものかもしれません。それならば少し違った言い方をするのもひとつの手です。

『特定の子の名前をあげて仲良くしないでとは言わなかったけど、「自分が嫌だなと思う子とは無理して遊ぶ必要はないからね」とは言ってた』

『「あの子と仲良くしないで」とは言ったことないけど、「関わる子は考えなよ」って言ったことはある。”朱に交われば赤くなる”ってことわざがある通り、友だちとは似てくるものだと思うし』

「自分が”嫌だな”と感じる子と無理に仲良くする必要はないよ」と話したママたち。大人でも周りにいる人全員と同じように仲良くするのは難しいものでしょう。だからこそ「全員と仲良くしなさい」と教えるのではなく、「相手を傷つける行為はダメだけど、仲良くする人はよく選びなさい」と子どもに伝えるのがいいのかもしれません。

話したけど……なかなか難しい

『わが子が意地悪された直後に、こそっと「意地悪してくる子とは無理に仲良くしなくてもいいんだよ?」と言ったことはある。そしたら「うん、わかった!」って言いながらその子のところに走っていった。まあ本人がいいならいいのかな? と思ってそのときは放っておいた』

『ケンカしてむくれてるから「少し距離をあけてみたら?」と言うけど懲りずに一緒に遊ぶ。そのうちケンカがあったことすら忘れてる。しばらくするとまたケンカして「もう遊ばない!」って始まるけど、誘われるとすっとんでいくの繰り返しだわ』

わが子に「遊ばないように」と話したけれど、あまり響いてないみたい……とモヤモヤを抱えるママも。「意地悪をする子とは仲良くしなくていいよ」とアドバイスをしても、子どもたちはケンカをしながらも遊ぶことをやめないようですね。ママたちからは「あまり仲良くしてほしくない子」に見えても、ひょっとしたら子どもたちにとってはケンカをしても仲良くしたい相手なのかもしれませんね。

「子どもに対して”あの子とは遊んじゃダメ”というのは過干渉でしょうか」と頭を悩ませている様子の投稿者さん。わが子のことを大切に思うからこそお友だち関係が心配でしょうし、また口出しをしすぎて嫌な気持ちにさせるのも気がかりなのでしょう。ママスタコミュニティのママたちのなかには、お子さんに「仲良くする子は選びなさい」と伝えたという体験談もありました。子どもへの言い方ひとつでも工夫をすることで押し付けがましくならないものかもしれませんね。

後編へ続く。

文・motte 編集・みやび イラスト・Ponko

motteの記事一覧ページ

関連記事

<あの子と遊ばないで>【後編】わが子の交友関係が心配。しかし子どもの判断に任せるのもアリ?
前回からの続き。わが子の交友関係を心配している様子の投稿者さん。どうやらあまり深くお付き合いしてほしくないお友だちがいるようです。できることなら「あの子とは遊ばないで」とお願いしたいと思ってい...
子どもの成長は寂しい?うれしい?ママたちの本音と先輩ママのリアルな声
ママなら誰しも子どもの健やかな成長を願うはず。いっぽうで「成長して自分の手を離れていくのは寂しい」と感じる人も、いるかもしれませんね。ママスタコミュニティに 『1歳と7歳の息子がかわいすぎて、毎...
良い人そうに見えても実は……!?PTAや子ども会の役員を始めるときに見極めたい人
学校にはPTAや役員活動など、ママたちの活動の場があります。普段は関わりのないママとPTAなどの活動を通して交流することになったときに、「あ、これは大変だな」と思うようなことが起こることがあります...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
この子とは仲良くしないでって子供に言ったことある?