<旦那はどうする?>もしもママが突然死したらパパ1人で子育てできる?想像するだけで無理そう?
縁起でもないですが、「自分にもしものことがあったら、子どもたちはどうなるだろうか」と考えたことはないでしょうか。旦那さんが仕事をしながらシングルファザーとして一人で育てていけるのか、自分の両親や義理の両親の元に引き取られるのか。ママスタコミュニティにも先日、「自分が突然死したとして」と題してこんな質問がありました。
『旦那は子どもを一人で育てていけると思う? うちは「そうなったら実家には帰らない」とは言ってるけど、無理そう』
実際に起こってほしくはないのは大前提ですが、もしものときに備えて考えておくことも大切なこの問題。ママスタコミュニティのママたちからはどのような回答が寄せられたのでしょうか。
旦那一人で子どもを育てていくなんて無理!むしろ実家を頼ってほしい
『無理だな。私の実家も頼ると思う』
『子どもがまだ小さいときだったら無理だったと思う。義実家が近いから親に頼ってただろうな』
『大丈夫だとは思うけど、実家に帰って姑と育ててくれたほうが安心』
ママたちから寄せられた回答でもっとも多かったのは「一人では育てられないから自分の実家、もしくは私の実家に頼ると思う」という内容でした。なかには「むしろ無理せずに頼ってほしい」というコメントも。仕事も家事育児も一人でこなすのは、性別に関わらず非常に困難です。子どもの健全な発育のためにも旦那さんには、自分の実家やママの実家を頼りながら頑張って育てぬいてほしいというママたちの切実な思いが伝わってきます。
『何だかんだ理由をつけてすぐ再婚相手見つけそう』
『女見つけるよね。心配しなくてもそんな生き物だよ』
また「再婚相手をすぐに見つけそう」という回答も。自分以外の女性と旦那さんが結婚すると考えるのは、なんとも切ないものです。しかし一人で子育てしていくのが困難だからこそ、再婚して新たなパートナーと子どもをしっかり育てるというのも現実的なことではないでしょうか。
旦那の職場に理解があるか、子どものメンタルは大丈夫か……心配は尽きない
『職場の理解があれば余裕。一週間とか家空けるのが当たり前だから、それがなくなって毎日定時に上がらせてくれるならいける』
『私より子育て向いてるから大丈夫そう。テレワーク可能だし』
中には「私がいないほうがのびのび子育てしてくれそう」という回答もありました。すでに積極的に子育てをしている旦那さんだとあまり不安要素はないのかもしれません。旦那さんの職場の理解や仕事の状況がクリアできれば、旦那さん一人でも十分に育てていけると考えている人もいるようです。
『義実家が隣だから助けてもらいながらなんとかなるかなあ。けど一番上の子(小4女子)が性格的にもヤングケアラーみたいになりそうで、想像しただけで「ごめん」ってなる』
『もう下の子が中学生だし手はかからないけどメンタルが心配』
ママにもしものことがあった際には、物理的な子どものお世話や経済的な側面以外にも、子ども本人の状況も考えなければいけません。特にきょうだいが多いと一番上の子どもが母親代わりとなる可能性も高く、まだまだ幼い末っ子の精神的な問題など、子どもに対する心配は尽きませんよね。
もしものために今のうちにできることをしているというママも!
『うちは無理だから今のうちに施設を探してみてる』
『お金もないと困るだろうから、私が死んだら保険おりるようにしておく』
『無理だから子ども達が社会に出るまでは意地でも倒れられないな』
自分に何かがあったときのことを想定して、今からできることをすでに行動に移しているママも少なくありませんでした。子どもを育ててもらう場所や保険金など、下調べや準備をしておくに越したことはないですよね。また考えれば考えるほど、「母親の自分がいないと子どもたちは育てられない!」と再確認したママも。自分が突然死することなんてなるべく考えたくないトピックですし、今が健康で元気だとなかなか現実感がないでしょう。しかしママがいないとなると子育ての担い手が変わるわけですから、いざというときのために不安を取り除くのもまた必要なこと。みなさんもタイミングを見て、旦那さんと話し合ったりできることを備えたりしてみるのも良いのではないでしょうか。
文・AKI 編集・みやび イラスト・水戸さゆこ
【つぎ】の記事:<デジタル遺品で不安になる遺族>友人の旦那が急死。遺品整理で出てきてしまったスマホ【前編まんが】
関連記事
※<ママの不在期間>入院が必要だけど、幼い娘が1人になる……頼れる人がいない私は【前編まんが】- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 自分が突然死したとして