<非常識すぎて混乱>義妹が私の実家に就職祝いを催促!?「お義姉さんのご両親からはないんですか?」
自分にとっての”常識”が、他人にとって常識でないことはあるものです。「普通はこういうもの」と信じていても、価値観の違う相手から「いやいや、普通はこうでしょう」と指摘されると、自分の感覚が間違っている? と迷ってしまうこともありそうです。
ママスタコミュニティにあがった投稿が、まさに自分の”常識”に戸惑うママからのものでした。
「そちらの実家から、お祝いはないんですか?」義妹からの催促
就職活動がうまくいかず数年フリーターをした後、最近ようやく就職が決まった投稿者の義妹さん。「お祝いはないんですか?」と、就職祝いを催促されたそうです。その矛先は投稿者さんではなく……?
『夫の妹の就職祝いとして2万円とブランドもののハンカチを贈ったのが先週のこと。すると今日、私宛に義妹からLINEが来て、「お義姉さんのところからの、お祝いはないんですか?」と。「夫と連名のつもりだったんだけど、わかりにくかったらごめんね」と返したら、「そちらの実家からです。うちの両親はお義姉さんにいろいろお祝いを渡しているのに、私にはなしですか」だって』
「どういうこと?」と、混乱するメッセージです。
義妹さんのいう”お祝い”とは、投稿者の娘さんの出産祝い・百日祝い・初節句のお祝いのことだそう。しかしそれは義両親が祖父母として、かわいい孫に贈ったものです。義妹さんとは直接関係がありません。
逆の立場を考えても、義実家から投稿者さんのきょうだいに何かもらったことは一度もないそうです。
『反論するのも面倒だし、といってお金を贈るのもシャク。何か一品でも包んであげようと思い、「今度、義母さんに預けておくね」と返すと、「母は知らないので、渡さないでください。私に直接お願いします」だってさ。どうしたらいいのかわからなくて返信していない。こういうときって、うちの実家からもお祝いを出すものなの?』
投稿者さんの”常識”からは外れていたのでしょうが、はっきり催促されたことで考えが揺らいでいるようです。
「どうしてあげなきゃいけないの?」とのコメントが続々
この投稿を見た人たちも頭が混乱したようです。
『どうして投稿者さんの実家から、お祝いをあげなきゃいけないの? 結婚祝いなら、まだわかるけど』
『自分の娘のダンナの妹の、就職祝い? 知らんがな、と思う』
義妹さんの考え方に共感できる人は、残念ながら皆無でした。義妹さんは投稿者さん夫婦から、すでにお祝いをもらっています。そのうえで、さらにお祝いを催促しています。しかも相手は自分と関係の薄い、投稿者さんの実家。要求レベルが高すぎるのではないでしょうか? 「驚くほどの図々しさ」と、厳しいコメントをくれた人もいました。
どんな場合なら、義きょうだいの実家からお祝いをもらうことを期待できるでしょう? 先ほどのコメントに「結婚祝いなら、わかる」とありましたが、他にも考えられるとすれば……?
『実家と義妹が以前から親しければ渡すかも、というレベル。実家同士が近所で、義妹のことも子どもの頃からよく知っていて、みたいな』
『あげないよ。出産ならまだしもさ』
結婚や出産などの大きなお祝いごとであれば、渡すことを考える家もあるでしょう。とはいえ今回は、就職祝い。義妹さんにしてみれば、何年もフリーターを続けてようやく叶った正社員。”よほど大きなお祝いごと”なのでしょうが、結婚・出産レベルではないというのが多くの考えでした。
『せっかく就職しても、すぐクビになりそうだね……』
義妹さんの今後を心配する声までありました。少なくとも義妹さんとこの投稿に集まった人たちとは、まったく感覚が違います。就職先でも「変わった人」と思われてしまい、うまくやっていけない可能性もあるのでは?
『どうせすぐやめるでしょ。「3年続いたらあげるね」って言えば?』
手厳しいコメントが相次ぎます。
はっきり「おかしい」と伝えるのが、本人のためにもなる
こうした要求をする義妹さんは、その時点で常識から外れているように思えます。しかし、「自分の言い分がおかしいと、じつはわかっているのでは?」というコメントも目立ちました。
『「母には渡すな」って、バレたら怒られるのがわかっているからでしょ?』
『親に言いつけられたらヤバいことを、義姉に言える神経(笑)。確信犯というのが、タチ悪い』
あまりにもわかりやすい言葉ですよね。多くの人が「義母に報告するべき」とアドバイスしました。
『私だったらあえて義母に相談する。「いらない」と言われるだろうから、「お義母さんから伝えてもらっていいですか? 私からは言いにくくて」と、逃げる』
『義母に「おたくの娘さんからこんなLINEが来てますよ」と、スクショを送信する』
自分がこの義母さんだったとしたら、穴があったら入りたい気持ちになってしまうかも……。「言わないで」と釘を差されたことを報告するのですから、義妹との関係はきっと悪くなるでしょう。しかしむしろ「仲違いしてもいいわ。こっちが悪いわけじゃないから」「”クレクレ”は調子に乗るから、線引しないとね」というコメントも。
今後、義妹さんが結婚・出産する可能性もありますよね。その際にまた過度なお祝いリクエストがやってこないとも限りません。今のうちに”芽”を摘んでおくほうがよいのではないでしょうか?
さて、投稿者さんがその後どうしたのかというと……?
『夫に相談したら「スルーしていいよ」と。義母にも連絡してくれることになった。義妹とはそんなに話したことがないけど、変わった子だなとは思う。自分の考えを相手にぶつけないと、気がすまないタイプで。今回も義妹なりに、思うことがあったんだろうね』
義妹さんの幼さを指摘する声もありました。
『義妹は世間知らずだし、まだ子どものつもりなんだろうね』
『そのうち社会の荒波に揉まれて、自分の幼さに気づくんじゃないかな』
義妹さんは世間から「まだ子どもだから」と、許してもらえる範疇(はんちゅう)にいそうです。今のうちなら少しは軌道修正も可能なのでは? 就職をきっかけに、ぜひ大きく成長してほしいですね!
【つぎ】の記事:<嫁姑問題?>他人ペースは無視!私はテキパキ嫁!「なんでも要領よく」【第1話まんが:嫁の気持ち】
関連記事
※<義妹の出産>非常識?私の両親が出産祝いを贈ったのに義妹からお礼の言葉がない- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 義妹から就職祝いを督促された。