いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<嫁姑問題?>上から目線の義実家に困る!夫の判断は?私たちの結論【第4話まんが:嫁の気持ち】

前回からの続き。4年前のエピソードです。私は幼稚園児の子ども2人を育てる主婦・ゆりかです。義両親の過干渉にほとほと嫌気がさした私。しかし孫に会わせるのも嫁の務めと思って頑張ってきました。その子どもたちも成長するにつれ義実家へ行きたがらなくなってきたので、思い切って誘いを断るようになりました。すると義父から嫁を叱る「上から目線」の嫌味なLINEが届いたのです。

広告

4_1_1
4_1_2
いつものように義母が義父の影に隠れてほくそ笑んでいる様子が目に浮かびます。義母はいつも自分は矢面に立たず、巧妙に義父を操る人です。何よりも自分たちの方が上の立場だと言わんばかりの、私や娘たちを「所有している」かのような表現が気にさわります。

4_2_1
4_2_2

広告

4_2_3
次男である夫は、義両親を嫌っています。兄の靖人さんとの差別を受けながら育ったことを根に持っているのです。普段から義母の連絡に対して一切返事をしませんが、このときばかりは断りの連絡を入れてくれました。そして私たち夫婦はある決断をしたのです。
4_3_1

広告

4_3_2
4_3_3
幸い勤務時間など条件の合うパート先が運良く見つかり、私はすぐに働き始めることになりました。仕事をしていれば義実家と関わる時間は減るでしょう。ある程度忙しければ私も余計なことを思い悩むヒマはないはず。「今日も義母から連絡があるかも」と思いながら毎日を過ごすのはこれ以上耐えられなかったのです。義母からは「え? 働くなんて聞いてないけど」とLINEがありましたが、それ以降特に返事はしていません。

【つぎ】の記事へ。

原案・ママスタコミュニティ 脚本・rollingdell 作画・うーにゃ 編集・井伊テレ子

※この漫画はママスタコミュニティに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

関連記事

<義実家同居の苦労>義母に何か頼まれる度に「チッ!」今、舌打ちしました……?【第1話まんが】
私の夫は2人兄弟の次男です。義兄一家は義実家で義父母と同居をしています。わが家と義実家は程よい距離なので、お祝い事や行事などで義実家から声がかかるたびに、お邪魔していました。 ...
<嫁姑問題?>「訪問は遠慮します」と嫁から突然の連絡!なぜ!?【第1話まんが:義母の気持ち】
※2022年3月3日に公開された記事を再編集しています。 4年前のエピソードです。私は60代主婦、長男夫婦と同居しています。次男夫婦は近所に住んでいて子どもが2人。次男の嫁・ゆりかちゃんは、よく幼稚...
<アポなし義母>「無理……」しょっちゅうわが家にくる!自分の家のようにあがってくる!【前編まんが】
私(チハル)は、一昨年に新居を購入。引っ越して手に入れた念願の庭で、毎日のようにガーデニングを楽しんでいました。 しかし新居に越して来たことで、問題が……。 ...