いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<入園・入学準備って大変!>準備物が多すぎる!先輩ママが語る「準備がラクになる方法」とは?

008_幼稚園・保育園_にゃほこ
保育園や幼稚園にわが子の入園が決まると入園式が待ち遠しいものの、準備することは意外と多いですよね。提出書類への記入内容は多岐にわたり、正確を期すために確認しながらの作業は手間も時間もかかります。また、場合によっては園が指定する金融機関で口座を開設する必要があり、ちょっとモヤモヤ。
第一子がこの春にめでたく入園を迎える投稿者さんも、するべきことが多いと驚きを隠せないようです。

『幼稚園の入園準備が面倒くさい! なんでこんなに書類があるの? 家庭調査表とかそのほかもろもろ! 指定銀行の口座も開設しなきゃいけないなんて。みんなも同じ?』

ママたち、お子さんの入園に関してどうでしたか?

面倒くさいけれど、たぶんどこも同じ

どこも大なり小なり同じであるといった意見が多数寄せられました。

『どこも同じようなものだよ。入園後も何か記入したし、進級時も入園時に書いた書類をいったん返却されて、変更点がないか確認しなきゃいけないよ』

『毎回、自宅周辺の地図も書かなくてはならず、Googleの地図を印刷して貼り付けたよ』

『銀行に関しては地域にもよるかも。転勤でいくつかの小学校に行ったけど、地元の銀行や信金を指定していたところもあれば、ゆうちょ銀行とか指定されたなかから選べるところもあった』

書類の提出が多いのは入園時のみならず、進級するたびに以前提出した情報を確認する必要もあるようです。口座を開設する必要がなかったとの報告が複数ありましたが、なかには金融機関を指定された経験のあるママも。地域の特性なのかもしれません。

『最近はアレルギーとか保健関係とかマラソンをやらせていいかとか、子どもの数だけ書類が次から次へと来る』

多様化する時代に則し、さまざまな確認が取られるようです。子どもたちの安全を守るための書類は親としてありがたいですよね。

たくさんの書類提出は今後も続く

園よりも小学校の方が大変とのコメントも複数寄せられました。

『子どもが2人以上いると、小学校に入ってからもっと大変だよ。「こっちの書類は誰のだ?」ってなるから』

『書類を書くたびに「何組だっけ?」、「出席番号は?」って毎回聞いている……。うちは双子もいるからとくに』

複数のきょうだいがいると同じ時期に同様の書類を持ち帰るため、きちんと管理しないと混ざってしまう可能性が生じます。また、クラスや出席番号などの数字を混同しがちになるとのコメントも届きました。書類を書く機会は通年ありますので、子どものクラスや出席番号などは目につきやすいところに記しておくと便利です。

『きょうだいがいるなら書類をコピーするか写真を撮っておくと、次は若干楽になるよ』

書類を記入後にコピーしておくと、次回書類を記入するときに楽になると教えてくれたママもいました。書類を管理する際のアドバイスは参考になり、助かりますよね。

用意するものは書類だけじゃない!?

「持ち物の準備も大変」といった声も届いています。

『幼稚園や小学校は書類のほかにコップ袋、上履き袋、座布団袋などの準備もあって、裁縫が苦手な私は苦戦しました。クレヨンとか一本一本記名して、大変ですよね。懐かしいわー』

『うちの子が通った幼稚園なんて、大量の書類のほかにも手提げバッグにシューズ袋、コップ袋にティッシュケースなど園指定の寸法で手作りしなきゃいけなくて、面倒くさくて業者にお願いしたよ』

『私、全部お店で作ってもらえた。手芸店などに行って設計図を見せれば作ってもらえる。できないことはアウトソーシング』

バッグをはじめさまざまな手作り用品を指定のサイズで用意させたり、市販品か手作り品かを問わなかったりなど園によって緩急があるようです。手作りを指定されたものの裁縫を苦手とするならば、業者にお願いするのも一つの方法です。

算数セットの記名に絶望感

小学校入学時のほうがさらに面倒くさかったとの意見が目立ちました。

『小学校入学時、配られた全ての計算カードの一枚一枚に名前を書いてくるように言われて絶望したよ。一桁と二桁の足し算用と引き算用があって……。お母さん頑張れ!』

『算数セットが地獄だったわ(笑)』

『おはじきとかさ、最初はまじめにピンセットでシールを貼るんだけど、後半は指でちょっとずれてもそのままにしていたわ。目も指も疲れてくるよね(笑)』

算数セットで使用する用具は学校によって異なりますが、「数が多い」ことは同じようです。「地獄」とは、どんなに名前を書いても名前シールを貼っても一向に終わりが見えなかったことを意味するのでしょうか。とは言え、いまとなっては懐かしく思っている様子がうかがえます。

『オーダーの名前シールとハンコを買うと楽だよ! 算数セットのおはじきや数え棒、計算カードなど全部に記名しないといけないから。えんぴつにも記名、消しゴムなんて本体と紙カバーにも記名』

名前シールやハンコはインターネットでも注文できると教えてくれたママもいます。名前を書く作業を負担に思うなら、業者に頼って少しでもストレスの軽減につながればいいですね。

やるべきことがたくさんあって面倒と感じてしまう入園準備ですが、「書類に関しては毎年続く」との声があがりました。年中行事のように割り切ってしまうと抵抗感が薄れ、仕上げた書類を写真に収めれば次回の記入が楽になるようです。また、裁縫や持ち物への記名など苦手なことがあれば、業者のサービスを利用するなど効率的な方法を探すとよいでしょう。ただ、子どもはまもなく自分で名前を書きたがるようになりますので、書ける期間を「いまだけ」と楽しんでしまう手もあるかもしれませんね。

文・ななみや 編集・山内ウェンディ イラスト・にゃほこ

【つぎ】の記事:<全部私の負担!>【前編】外出のたびに義妹親子を誘う旦那。金銭的・体力的にももう限界です!

ななみやの記事一覧ページ

関連記事

【前編】入園を前にOKだったはずの“手作り”の手提げ袋がNGに……これって普通のこと!?
みなさんのお子さんが通っている幼稚園や保育園は、手提げ袋などの一式は既製品と決まっていますか? それとも手作りでも大丈夫ですか? 子どもに手作りのものを持たせたくて一生懸命作ったにもかかわらず...
幼稚園の入園グッズはどんな柄がおススメですか?先輩ママたちのアドバイスとは
幼稚園や保育園の入園を前に、手提げバッグや上履き入れなどの「布製品」を準備するママも多いことでしょう。手作りするママ、既製品を購入するママ、オーダーメイドで依頼するママなど、方法はさまざまですが、...
子どもの入園式と卒園式でスーツの色は変えるべき?ネイビーだけで着まわすのもアリ?
子どもの卒園式や入学式のときには、ママもフォーマルな服装をします。一般的にスーツを選ぶ人が多いと思いますが、問題は色ではないでしょうか。式にふさわしい色で、あるママが悩んでいます。ママスタコミュニティ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
幼稚園の入園準備めんどくさ!