いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<自宅通学の大学生>【前編】お小遣いなし、学費以外の費用はバイトでまかなってというのは酷?

004_大学生_Ponko
子どもの年齢とともに育児の悩みは変化していくものではないでしょうか。子どもが親の手を離れて大きくなるにつれて、お金の問題で頭を悩ませるママたちもいることでしょう。今回の投稿者さんは、大学生のお子さんに渡すお小遣いのことで思い悩んでいるようですよ。

『息子は大学生で、自宅から通学しています。自宅から少し遠い大学なので、月に1万円弱の交通費がかかります。その交通費と3,000円ほどのスマホ代とお小遣い、つまり学費以外の費用はバイトでどうにかしてと言うのは酷でしょうか? 教材や研修旅行も親持ちです。昼食もお弁当を持っていくなら作ります』

投稿者さんの息子さんは自宅から通学している大学生です。投稿者さんとしては学校で必要なお金やお弁当は用意するものの、月に1万円弱の交通費、3000円ほどのスマホ代、そして自分が使うお小遣いはバイトをしてまかなって欲しいと考えています。この案に対してママスタコミュニティのママたちはどのように考えているのでしょうか?

自宅通学ならば問題ないのでは?

「この条件では子どもが困るかも……」と心配している様子の投稿者さんに、ママたちからは意外にも「普通のことでは?」との意見が寄せられました。

『自宅通学なら十分だよ。衣食住のうち食と住は親が面倒を見てくれるんだもん。バイトで4~5万円くらい稼いでそれを自分のお小遣いにしたり、そのうち1万でも5000円でも少しずつ投資に回したりできるじゃん。自分で働くようになれば「労働でお金を稼ぐって大変なんだな」とわかるようになるし、「稼いだお金を上手にやり繰りしよう」って気持ちも生まれてくるから、いいと思う』

『大学生にもなったら、遊ぶためのお金を自分で捻出することはおかしくないでしょ』

自宅から大学に通えるということは、1人暮らしの生活とは違って食費や家賃の心配がいらないということですよね。そのアドバンテージを考えると自分のために必要な月々のお小遣いをバイトで稼ぐというのは決して酷なことではないように思えます。バイトをすることで労働やりくりの大切さに気付くいい機会にもなるかもしれませんね。

わが家もお小遣いをあげていません!

実際にお小遣いを自分で稼いでもらっていると答えたママたちもいました。

『学費と交通費は、親が出してるよ。あとはバイトして自由に稼ぎ自分のお小遣いにしてる。旦那のお小遣いより稼いでる(笑)。来年からバイトも今みたいにシフトを入れられなくなるだろうし。成績が落ちたらやめるように言ってる』

『自宅通いの大学生がいるけれど、入学してからお小遣いをあげたことはない。学費以外はバイトでまかなっているよ。周りの友だちも同じみたいだからひどいとも言われたことはないよ。ちなみに月6万くらいのバイト収入らしい。スマホは家族で入ってるから親が払ってるけど、サブスクとかは自分で買ってる』

「自由に使うためのお金は自分で稼ぐように!」と常日頃から言っているママたち。お子さんたちはお友だちと遊びにいくのに必要なお金や音楽や動画などを楽しむためのサブスクのお金などは、やはりバイトで用意している様子ですね。なかには旦那さんよりもたくさんのお小遣いを稼いでいるというリッチな報告も……! これには旦那さんもびっくりしてしまいそうです。

交通費やスマホ代では親持ちでもいいかも

『交通費は出してあげるかも。スマホとお小遣いはバイト代から捻出でいいんじゃないかと思う。私は大学時代、交通費は出してもらってた』

『交通費が月1万円くらいなら出してあげてもいいんじゃない? 1人暮らしさせるよりお金かからないんだし。そのほかはバイトでもいいと思う』

『親がお小遣いを出すことはしないけど、交通費とスマホ代は出すかな』

ママたちからは「学校への交通費とスマホ代は出してあげてもいいのでは」と主張する声も寄せられてきました。自由に使うためのお金とは違い、交通費と通信費は学生生活において必要不可欠だと考えているのかもしれません。1人暮らしに比べると自宅通学はお金がかかりにくいからこそ、多少は出してもいいとママたちは感じているのでしょう。

自宅通学の大学生の息子さんに対してどこまでお金を出しであげるかで悩んでいる投稿者さん。投稿者さんとしては「お小遣いを全部自分のバイト代から用意しなさい」というのはなかなか酷な話かも……と考えているようでした。しかしママたちからは「自分が自由に使うためのお金をバイトで稼ぐのはおかしいことではない」とのアドバイスが寄せられました。なかには実際にお小遣いをあげることなく大学生活を過ごしてもらっているご家庭もあるようです。お小遣いをバイト代でまかなうことにしているご家庭は意外と少なくないのかもしれません。
ただし大学への交通費や通信費としてのスマホ代は、「学生にとって必要なもの」として親が払うべきとの意見もありました。どこまでを学校生活に必要なものと考えるかは、ご家庭によるのかもしれませんね。

後編へ続く。

文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・Ponko

motteの記事一覧ページ

関連記事

<自宅通学の大学生>【後編】学費以外の費用はバイトで稼いでほしいけれど、そんなに働けるもの?
前回からの続き。自宅通学の大学生の息子さんを持つ投稿者さん。学費や研修旅行代など学生生活に最低限必要な費用は出すつもりであるものの、月に1万円弱の交通費や3,000円ほどのスマホ代、お昼ご飯を外で...
自分で洋服を選ばない大学生の息子。ママが買ってあげるのはおかしなことなの?
成長して以降のお子さんの洋服選び、皆さんはどうしていますか? ママスタコミュニティのあるママはお子さんが大学生なった今でも洋服を選んであげているようです。 小さな子どもの洋服は親が選んであげるこ...
知人の子どもの大学入学祝いに何を贈ったらいい?女子ならコスメ、男子はネクタイなどママたちからのアドバイスとは
知り合いの子どもの大学入学祝いについて、あるママから質問がありました。 『大学の入学祝いは何が良いかな? 女の子には自分では買えなさそうなデパートコスメとか? 男の子にもあげるんだけれど、男の子...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
大学の学費は親が出す。でもそれ以外はバイトしてって酷い?