いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<夫婦不仲の前触れ>【後編】もっと育児に参加して!多忙な旦那に不満を伝えるベターな方法は?

200_旦那_マメ美 (2)
前回からの続き。生後2ヶ月の赤ちゃんを育てている投稿者さん。ご自身が専業主婦であること、また旦那さんのお仕事がほぼお休みがとれないほどの多忙であることから、家事と育児をほとんどを旦那さんに頼ることなく1人でこなしています。しかしお休みの日ですら旦那さんが育児に参加をしないこと、そして休日には1人で気ままに外出をしてしまうことなどを不満に思っているようですね。ママスタコミュニティのママたちからは「育児は夫婦2人でするべき」「パパになってもらうべく旦那さんを育てよう」などの意見が寄せられました。

不満は相手にきちんと伝えるべき

旦那さんへの不満を伝えるかどうか悩む投稿者さん。ママたちは「絶対に言うべき」と判断したようです。その理由を聞いてみましょう。

『不満は言うべき! 解消されるかは分からないけど、我慢するより言わないと伝わらないよね。確かに仕事は忙しいと思う。でも多少のお世話はやらせないとなかなかパパに懐かないよ』

『投稿者さんが現状がつらいなら不満や不安は伝えよう。喧嘩になったとしても解決できたらより一層深い絆ができるよ』

投稿者さんの感じている育児の大変さが、旦那さんにはあまり見えていないのかもしれませんね。ひょっとしたら投稿者さんが不満を言わずに育児を完璧にこなしているからこそ、旦那さんは「自分が手を出さなくても大丈夫」と安心している可能性もあります。現に旦那さんが忙しいお仕事に打ち込めているのは、投稿者さんが家事や育児をしっかりとこなしているからでしょう。投稿者さんが抱えている不満や考えを正直に旦那さんに話すことでより、今後は積極的に育児に参加してもらえるようになるのではないでしょうか。

不満を伝えるときに意識したい3つのポイント

旦那さんに正直な気持ちを伝えるときは、どんな風に伝えればよいのでしょうか? 不満を理解してもらうためには、気をつけたいポイントがあるようです。

『「いつも仕事に励んでくれてありがとう。休日くらいはゆっくりしていて欲しいと思う反面、あなただけ自由な時間があることが羨ましくて不満に思う。寝不足で気持ちに余裕がなくなってきてます。2人の子どもなので、休日だけでも積極的に子どもと関わってほしい」と言ってみたら?』

『睡眠が細切れになるつらさや、お風呂の大変さ、家事と育児の両立の辛さ、自分の時間がなくて精神的にきついことも話そう。正直な気持ちと、旦那さんが可能な役割分担をお互いが冷静なときに話し合ったほうがいいと思うよ』

マイナスな気持ちを伝えるときには特に、相手への伝え方が重要でしょう。ママたちの意見をまとめると、大切なポイントは3つ。「感情的にならないこと」、「不満に思っている内容を端的に話すこと」そして「相手への感謝を口にすること」でした。まずはお互いが冷静なときに、投稿者さんがどんなことを不満に思っているのかを話してみましょう。その際に旦那さんがお仕事に励んでくれていることに感謝の言葉を忘れずに伝えると建設的な話し合いができそうです。

家族のルールを作りながら、2人でゆっくり親になろう!

ママたちからは投稿者さんにエールが送られました。

『初めてママになったんだもんね。戸惑うよね。でも旦那さんも初めてパパになったんだし、お互いわからないことだらけ。伝えて行くしかないよ。お互い譲り合って、ちょっとずつ家族の形を整えていくしかないよ』

『仕事は1人でもできるけど、子育てって1人じゃできないからね。自分の気持ちは押し殺しちゃだめ。夫婦に上下なんてないんだから、思いの丈をぶつけていいよ』

『2人とも仕事と育児とそれぞれに疲れているんだと思う。ただ育児は夫婦2人ですることだよ。投稿者さんは旦那さんに引け目を感じている印象。お金を稼がない側が育児すべてをする理由はないよ』

赤ちゃんが生後2ヶ月ということは、投稿者さんと旦那さんも親としてまだ2ヶ月です。育児においてお互いにわからないことやできないことがあっても当然ですよね。だからこそ夫婦間でしっかりと話し合って、少しずつ家族のルールを作っていくのがいいのではないでしょうか。
さてそんななかで投稿者さんからコメントが寄せられました。

『今朝、すべての不満を話しました。今日話したことで、育児に関するすれ違いを埋めることができました! 我慢せず伝えてよかったです』

ついに旦那さんに思いの丈を伝えた投稿者さん。どうやら旦那さんは投稿者さんの気持ちを理解してくれたようです。

旦那さんに対して「もっと育児をしてほしい」と考えていた投稿者さん。「自分が専業主婦だからこそ、旦那さんにはお仕事に専念してほしい」という気持ちから育児をすべて自分でこなそうとしていたのでしょう。しかしお仕事が多忙だからこそ、旦那さんには少しずつ育児に参加してもらったほうがいいかもしれません。これからは育児の楽しさも大変さも、旦那さんと投稿者さんの2人で分け合えるといいですね。

文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・マメ美

【つぎ】の記事:<いらない捨てたい>【前編】義父母がお古のベビーグッズを押し付けてくる。初めての赤ちゃんなのに!

motteの記事一覧ページ

関連記事

<新米ママの悩み>【前編】もっと育児に参加して!専業主婦だけど多忙な旦那に不満を伝えてもいい?
どんなに仲がよくても、他人と一緒に暮らしていれば多少の不満は出てくるものではないでしょうか。夫婦と言えども、もともとは赤の他人です。結婚生活にまったく不満がないほうが珍しいかもしれませんね。今回の...
【前編】非協力的な夫、冷酷な毒親、わがままな子ども……すべてを投げ出して逃げてしまいたい
家事も育児も頑張るママたちは、休むことすらままならないときもあるでしょう。時には忙殺されて心が疲れてしまうこともあるかもしれません。今回の投稿者さんはワンオペで育児を頑張る専業主婦のママさんです。...
<家事で夫婦喧嘩>【前編】食器を片付けない旦那にイライラ……習慣化するためのいい方法は?
病めるときも健やかなるときも……と、どんなに強く永遠の愛を誓い合った夫婦でも、当然ながら元をたどれば他人同士。一緒に暮らしはじめてから相手の「常識」に唖然、という話は珍しいものではないでしょう。今...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
専業主婦、夫に子育てをどこまで求めるか