いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<まだ親の責務では?>【後編】中1の息子がご飯もお風呂も済ませずにずっとゲーム。イライラ爆発!

038_中高生_マメ美

前回からの続き。今回の投稿者さんはゲームが大好きな中1の息子さんを持つママさんです。いつもはゲームを制限しているそうなのですが、塾での成績がよかったためゲームを許可したそうです。ところが久しぶりのゲームに没頭した息子さんは、ご飯もお風呂も気にせずに7時間もゲームに夢中になってしまいました。23時になってそのまま就寝しようとする息子さんの様子に怒りを爆発させてしまった投稿者さんは、思わずお説教を始めてしまったのでした。

そりゃゲームやりたい放題でしょ。時間のコントロールは親の役割?

「声をかけなくても自主的にご飯に気付いてほしかった」と話す投稿者さんに、ママたちからは諫めるような意見があがりました。

『わざと声をかけなかったの? それで説教タイムは、騙し討ちみたいで嫌だな。声をかけてご飯と風呂を済ませればよかっただけの話だと思う』

『中学生なら放置すればそりゃゲームやりたい放題でしょ。お風呂とか夕飯とかでゲームを中断させるのが親の努めじゃないの? うちもなかなか言うこと聞かないけど「早く入りなさい!」とか「ゲームいい加減にやめて夕飯食べな!」とか言うよ』

『うちは自主的に気づかせるなんてやらないかな。自分で時間のコントロールができないならまだ親が管理すべきだよ。ご飯も食べない、お風呂も入らないなんてよくないよ』

「わざと声をかけないのはよくなかったのでは」と考えるママたち。久しぶりにゲームができるとなれば、文字通り寝食を忘れてのめりこんでしまうお子さんたちもいるでしょう。夢中になるお子さんに対して、ご飯やお風呂を促すのが親の役割だとママたちは判断しているようですね。「声をかけなかったのにいきなり怒るなんて、お子さんも驚いてしまったのでは?」と息子さんに寄り添うような声もあがりました。

ゲームをさせる際にはきちんとルールを決めて

お子さんがゲームをするときには家庭ごとにルールを決めるべきとママたちは主張します。

『強制終了時間だけは厳守、あとは放置でいいんじゃない? 食事も声かけ後に一定の時間を過ぎたら無し、風呂も無し。空腹で汚れたまま寝ること、って』

『うちは22時過ぎに一度声かけして、聞かないなら22時半にWi-Fiのコンセントを抜いちゃう。強制終了。データを消したくないからその前に辞めてるよ』

『うちの中2女子は声をかけなかったらずーっとゲームや携帯を触るだろうなと思う。だからルールを決めて徹底させてる。大人でもずっとゲームばかりの人もいるし、中学生が自分でやる事を優先するのは難しいのかもね。コントロールするのに親の手はまだまだ必要かな』

大人ですら時間を忘れてずっとゲームをしている人はいますよね。ましてや中学生のお子さんたちともなると、自分でコントロールをするのはとても難しいのではないでしょうか。だからこそ家庭ごとにゲームをする際のルールをきちんと決めることは重要です。「声をかけたときにゲームを中断しなければ、その日は食事もお風呂も無し」「ゲームは夜の○時まで」などとルールを決め、それを徹底することでゲームのやりすぎを防ぐことができるかもしれません。お子さんと話し合って、お互いが納得できるルールを作れたなら、ルールを守る気持ちが起こりやすいのではないでしょうか。

ゲームは悪ではない。夢中になれることは大切。上手にバランスを

「たしかにゲームにのめりこみすぎるのは心配」としたうえで、「しかしゲームは完全な悪ではない」と考えるママたちも現れました。

『大人だって何時間も趣味に夢中になることだってあるし、息子さんの趣味がたまたまゲームなんでしょ。ご飯も食べずに夢中になれるって悪いことではないと思う。今回は塾のテストに合格したからゲームを許可したんでしょ? 毎日じゃないなら見守るのも大事』

『うちの息子もオンラインゲームの大会があるとご飯も食べないし風呂も入らない。毎日なら怒るけど、たまにだから好きにさせてる。テスト期間に入るとゲームをやめて勉強してるからいいかな』

わが子がずっとゲームに夢中になるのは心配……と考えるママたちの気持ちは当然。しかし「好きなことなら何時間でも夢中になれる」という集中力は素晴らしいものです。もしゲームに夢中になるのが毎日ではないのであれば、少し様子を見てもいいのでは? と判断するママたちもいました。生活にメリハリをつけてゲームと勉強との両方を全力で楽しめるのであれば、心に余裕をもって見守っていてもいいとの考えもあるのですね。

投稿者さんの「子どもの自立心を育てたかった」という気持ちも理解はできます。しかし息子さんはまだ中学生。家庭でのルールを決めて、それをきっちりと守らせるという方針のほうが無理がないのではないでしょうか。一度親子で話し合って、それぞれが納得できるゲームのルールを決められるといいですね。

文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・マメ美

【つぎ】の記事:<離婚後の訃報>【前編】元義父の最期に会わなかったら元旦那から「一生恨んでやる」と言われた

motteの記事一覧ページ

関連記事

<寝食忘れてゲーム三昧>【前編】中1の息子がご飯もお風呂も済ませずにずっとゲーム。イライラ爆発!
みなさんのお子さんはゲームが好きですか? 寝ても覚めてもゲームに夢中……というお子さんを持つママたちも少なくないことでしょう。ひょっとしたら毎日のように「ゲームをやめなさい!」と注意している方もい...
休みの日にゲームのことばかり考えている中2のわが子。悩むママが子どもにできることは?
中学2年生のお子さんについて、あるママから悩みの投稿がありました。 『中学2年の子どもがいます。土日や祝日は学校や塾から課題はありますが、ものすごい勢いでやって半日ゲームをして過ごしています。課...
オンラインは当たり前!?ママたちが気になる小学生のゲーム事情
自分自身の子どもの頃と現代のわが子の遊びに違いを感じることってありますよね。ママにとって、自分自身の経験は子育てにおいてひとつの道しるべ。かつてはなかったものが今の子どもたちにとっては当たり前...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
中1の息子、夕食も食べずにゲーム