いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

休みの日にゲームのことばかり考えている中2のわが子。悩むママが子どもにできることは?

pixta_47324602_M
中学2年生のお子さんについて、あるママから悩みの投稿がありました。

『中学2年の子どもがいます。土日や祝日は学校や塾から課題はありますが、ものすごい勢いでやって半日ゲームをして過ごしています。課題はやってあるけれど、字が汚くなりギリギリ判読できるレベル。作文などは半分しか書かず適当。ゲームを付けっぱなしで音を聴きながら勉強をしていたので叱ったら、勉強の邪魔をするなと。字が乱れていて読めない課題をやり直すように言ったら反抗するし、もう疲れ果てました。ゲームを隠したら、ふてくされて部屋から半日以上出てきませんでした。こんな子になってしまってキツイです』

中学2年生の息子さんが、ゲームばかりをしているそうです。学校の課題などはするようですが、投稿者さんが納得できるような形にはなっていないようですね。お子さんのことで悩んでいる投稿者さんに、他のママたちはどんなアドバイスをくれたのでしょうか。

うちの子も同じでゲームばかり。苦悩するママたち

『うちの中1の息子と同じだわ。本当にやらせるのが大変だよね。うちも字が汚くて、丁寧に書くように言うと怒り出すし態度が悪くなる。反抗期とはいえ課題はやらせないといけないという思いもあるし、困るよね……』

『うちは中1の息子。スマホでゲーム。スマホを取り上げればパソコンでゲームか動画。キリがない』

投稿者さんのお子さんと同じように、ゲームばかりしている子どもの対応に苦慮しているママたちがいました。スマホを取りあげたとしてもパソコンを使うなど、ゲームなどから離れることができない様子です。子どもをゲームから離すことができず、ママたちは苦労していました。

ゲームや動画、音楽もよしとする。前向きな意見も

『課題をやっているなら別に自由にさせていいんじゃない? やることを、しっかりやっているんだから』

『中学生のうちの子もゲームはしています。勉強をしながら音楽を聴いたり、今の時代だと動画でしょう。私はそれに対しては怒りません。課題はしっかりやっていれば良しとしています。本人がやっているときは叱りません。投稿者さんのお子さんは反抗期かもしれませんね。それはそれで思春期がやってくるので、干渉しないことだと思います』

『ゲームを与えたのは極端に言えば正解だと思う。よくゲームはやらせない、LINEはやらせないという親がいるけれど、子どものコミュニケーション能力が伸びる機会を奪うだけ。昔は学校終われば友達と遊んだり、親に怒られながら長電話をしたりだったと思う。今の子どもたちはそんな時間は全くない。投稿者さんの心中はすごくわかるけれど、大人の常識は少し横に置いて子どもの楽しみの割合を増やしてあげるのも1つの手かも知れないよ』

子どもが課題を終わらせていれば、ゲームをしたりや動画を見たりすることを怒らないママたちもいました。子どもにとってやらなければならない課題がしっかり終わっていれば、その後で何をしても子どもの自由という考えもあるでしょう。ゲームだけではなくLINEなどのSNSは子どもにとってもコミュニケーションツールのひとつです。友達とのコミュニケーションの手段を取り上げてしまうのは、子どもがかわいそうかもしれませんね。

投稿者さんが子どもにできることは?

やるべきことを明確にしてルールを決めてしまう

『高校受験とか将来の進路とか、お子さんはちゃんと考えているのかな? 考えさせたうえで、やらなければならないことと、やりたいことを区別させたら?』

『同じく中2の息子。土日や祝日はゲームはしているけれど、最初に1日2時間と決めておいた。1日の勉強のノルマをかなり多めに決めておいて、できてなかったら次の日はゲームなしというルールも決めた』

投稿者さんがゲームのことばかり考えている子どもにできることの1つに、子どもにやるべきことを明確にさせることがあるでしょう。この場合、課題がやるべきことになりますね。一方で「やりたいこと」はゲームでしょうか。「やるべきこと」と「やりたいこと」を明確にして区別すると、おのずと優先順位も決まってくるでしょう。

勉強とゲームの時間でメリハリを付けさせる

『学校や塾の宿題もお子さんにやらせて、ママは見守る、わからないところがあったら教える。ゲームの時間は1人で好きにやらせて近づかない、声かけしないというように、メリハリをつけてみるとか。うちはそんな感じで勉強もゲームも両方やっている』

子どもが勉強をするときにわからない部分は教えるなど、投稿者さんが子どもが課題をするあいだ、付き添ってはいかがでしょうか。一方で課題が終わってゲームの時間になれば、子どもから離れて自由にさせるなど、時間の使い方にメリハリを持たせるのもよさそうです。

ゲームは子どもにとって息抜きの時間かも。制限するのではなく上手に付き合うことも大切

投稿者さんの中学2年の子どもがゲームのことばかり考えている、とのことですね。学校の課題はやるものの、文字が乱れているなど真面目に課題をやったとは思えないこともあるようです。投稿者さんのお子さんの態度に関しては、課題をやっているならばゲームをやってもいいという意見がありました。またゲームだけではなく友達とLINEをするのも問題ないとするママもいます。

ゲームなどは子どもにとっても息抜きになるでしょう。場合によっては友達とのコミュニケーションの手段になることもあります。そのため全面的に禁止にするのではなくて、やるべきことを明確にして優先順位をつけさせることも必要ではないでしょうか。投稿者さんのお子さんの場合には課題が優先事項ですから、課題が終わったらゲームをするなどルール決めをすると子どもは実行しやすいでしょう。また課題とゲームの時間をしっかり分けて、課題をするときはゲームのスイッチを切るなど時間の使い方にメリハリをつけることも心がけていきたいですね。

文・こもも 編集・しのむ

関連記事

子どもに制限なくゲームをやらせるママ友にストレス!イラついてしまった本当の理由とは……
学校が臨時休校になり、子どもの毎日の過ごし方について不安になってしまうこともありますよね。食事はどうしよう、運動不足にならないかな、学力が落ちたらどうしよう……など、ママたちの悩みは尽きないことで...
休校中から続く、子どもの昼夜逆転。ゲームやスマホの見すぎによる”デジタル時差ボケ”かも
長く続いた休校で、子どものスマホ・ゲーム・テレビ視聴の時間が増えた家庭も少なくないでしょう。朝はなかなか起きることができない、夜はなかなか眠くならない……。子どもが昼夜逆転してしまっているとし...
休校が続きゲームばかりの子どもにイライラする……。ママのイライラを解消するためにはどうすればいいのか
中学1年生の息子さんのことで、あるママから相談がありました。 『新中1男子。休校が続いているから、子どもがゲームをするのは仕方ないと諦めた。ガミガミ言っても自分も疲れちゃうし、外出ができないから...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
中学生 ゲームのことしか考えていない