いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

電動アシスト付き自転車を、ネット購入するのはアリ?チェックすべきポイントは

351_その他_んぎまむ

お出かけするのに便利な、電動アシスト付き自転車。小さな子どもをヒョイッと乗せて気軽に移動できるので、愛用しているママも多そうです。ママスタコミュニティにも、今、購入を検討しているママからの相談がありました。

『初めての電動アシスト付き自転車の購入を考えています。基本は車移動だからサブ的な役割になりそう。手っ取り早いからネット通販で買いたいんだけど、どう思う? 自転車屋でちゃんと試乗して買うべき?』

それほどひんぱんに乗る予定ではなさそうな、投稿者さん。ほどほどに満足できる自転車であればOKと、考えているようですね。しかし電動アシスト付き自転車は多くの場合、一般的な自転車より高額です。高額な買い物で失敗するのは、避けたいところですよね。ちゃんと試乗をして、納得のいくものを買ったほうがよさそうに思えますが……?

なんといってもお得!ネット購入したママたちの声

寄せられた回答で多数派だったのは、「ネット通販でもよい」でした。

『私はネットで買った。某Payサービスで買ったんだけど、ちょうどキャンペーン中で3万円くらい安くなった。さらにポイントまで付いたよ!』

『私もネット購入だよ。高額商品なんて、ネットでポイント還元率が高いときに買わなきゃ損』

一番多かった理由はズバリ、お得だから。ポイントが付いたりキャンペーン中だったりして、同じ自転車であっても実店舗で購入するより価格が手頃となる場合もあるようです。どれくらいお得になるかは、買うタイミングにもよりそうですね。

とはいえ気になるのは、やはり乗り心地。サドルの感触や安定性など、実際に乗ってみなければつかめない感覚もありますよね。とくに子どもを乗せて走るとなれば、安全性は何より気になるところ。試乗ができないのはネット通販のネックといえそうです。

『私は試乗していない。でも口コミをいろいろ読んでから、決めたよ』

なんと! 試乗をしないまま商品レビューを信じて購入した人も、ちらほらいました。大胆ですね! 後悔しないのか勝手に心配してしまいそうですが……しかし他と乗り比べてみなければ、案外「こんなもの」と思って満足できてしまうのかも?

アフターメンテナンスを考えると、実店舗がオススメ

「ネット通販でもよい」と回答した人よりも少数でしたが、もちろん「実店舗で買ったほうがよい」という声もありました。

『近所の自転車屋さんで買ったほうが、よいと思う。故障したときの修理、点検のときなど便利だよ。めったに壊れないけど、子どもを乗せるならちゃんとしたほうがいい』

『商品レビューを見ていたら不良品が届いたという声もあったので、店舗で買った。不具合があったときにメールや電話でやり取りして、さらに郵送でやり取りとか面倒くさいよね。家具を購入したときに、そんなことがあった。それ以来大物商品はネットで買わなくなった』

試乗はもちろんですが、アフターメンテナンスのしやすさからオススメする人がいました。他にも「防犯登録を自分でする手間が省ける」「電動自転車は電気系統だから、お店が安心」などのコメントも。疑問に思うことがあればお店のスタッフに聞いたりできるので、安心感もありますね。

購入時は新品なので忘れているかもしれませんが、アフターメンテナンスは重要です。子ども乗せ用の電動アシスト付き自転車は、一般的な自転車に比べると重量もかなりのもの。そこにママ+子ども(場合によっては子どもふたり)の体重がかかるとなると、自転車自体にかかる負担は相当大きいはずです。ブレーキやタイヤ、バッテリーの不具合が起きる可能性は常にあると考えておきたいところ。こまめに点検できる体制があるのは、店舗で自転車を購入する最大のメリットかもしれません。

ネットと実店舗のよいところをかけ合わせた方法も

こうした意見が飛び交うなか、双方の”よいとこ取り”をするような提案もありました。

『有名ショッピングサイトで通販している、大手の自転車屋チェーン。近くの店舗で手続きや点検もしてくれるよ。うちはネットで買ったけど、1ヶ月後の点検も無料でしてもらった』

『インターネットの有名チェーン店で注文して、受け取りは近所の同系列店で。登録や修理は店舗でやったよ』

お得に購入して、点検は店舗で。自宅の近所にこうした大手チェーンの店舗があるなら、ラッキーですね。ネットで購入する前に、店舗で見ていろいろチェックしておくこともできますね。

購入する前に、最低限チェックしておきたいポイントは?

ネットでも実店舗でも、購入時に確認しておきたいのが「幼児2人同乗基準適合車マーク」と「BAAマーク」です。「幼児2人同乗基準適合車マーク」は、幼児ふたり同乗対応のための高いレベルと安全基準を満たした自転車に貼られるもの。「BAAマーク」は約90項目以上の検査項目(ブレーキやペダルの強度など)をクリアしたことを証明するものです。このふたつのシールが貼られている自転車は、子どもを乗せて走る自転車としての安全性が高いというわけです。

電動アシスト付き自転車を”サブ的な役割”になるだろうと考えている、投稿者さん。実際に乗るうち、手軽さから想像していた以上にひんぱんに乗るようになる可能性もありますよね。それになんといっても自分と子どもの命を預ける乗り物です。”手っ取り早く”という気持ちはわかりますが、最低でも安全性の確認はしておきたいもの。購入先はネットでも実店舗でも、かまいません。しっかり自分が納得できるものを購入しましょう!

文・鈴木麻子 編集・しらたまよ イラスト・んぎまむ

【つぎ】の記事:<働くママの家庭環境は?>【前編】わが子は1歳。頼れる人はいませんが働きに出ることは可能ですか?

鈴木麻子の記事一覧ページ

関連記事

<専業主婦の怠慢?>【前編】義姉に「奨学金の保証人になって」と頼まれた。なぜ今まで働かなかった?
子どもの進学に際して、奨学金制度を利用するご家庭もあるでしょう。経済的な事情で進学が困難なご家庭にとっては、ぜひ使いたい制度ですよね。しかし有益な制度であるとともに当然お金が関連することですから、...
【1万円泥棒はママ友?息子?】お金を盗んだのは誰?<第1話> #4コマ母道場
ある日、財布からお金がなくなっていたらどう思いますか? 疑いたくはないけれど……その日家にいて財布を触ることができた人間を疑ってしまいますよね。その人物とは、「息子」と「仲の良いママ友Aさん」。キヨミ...
みんなが考えるお弁当の「三大おかず」といえば何?
毎日子どもや旦那さんのために、お弁当を作っているママもきっと少なくないはず。そのなかに、「定番のおかず」はありますか? ママスタコミュニティに投稿をくれたママから、お弁当のおかずについてこんな質問...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
電動ママチャリ、ネットで買うのありかな?