いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

みんなはお弁当に果物を入れる?傷みが気になるけれど、どうしたらいい?

みんなはお弁当に果物を入れる?傷みが気になるけれど、どうしたらいい?-01
子どもにお弁当持たせるとき、どんなおかずを入れようかいろいろと考えることはありませんか? もちろん悩むのは、おかずだけでなくデザートも一緒。きっとどんな果物を入れようか迷うこともあるでしょう。ただ果物の場合、「食べるまでに傷んでしまうのでは?」と心配することもあるのかもしれません。ママスタコミュニティに投稿者をくれたあるママも、お弁当に入れる果物について悩んでいるようです。

『子どものお弁当に果物は入れる? 幼稚園でお弁当の日があるけれど、「生ものは傷んでしまうから危ない」と聞いて入れたことがない。何か対策をしていたら教えて!』

お弁当に入れるおかずにはさまざまなものがありますが、たしかに傷むことを考えると、「生もの」は避けたほうが無難なのかもしれませんね。そうなると加熱していない以上、果物を入れても良いのかというのは少し悩むところ。「対策でどうにかできるものなら入れてあげたい!」と話す投稿者さんに対し、まずはこのような意見が寄せられました。

幼稚園の言う「生もの」に、果物は入っていないのでは?

『お弁当に「生ものを入れないで」というのは、例えばきゅうりやチーズを詰めた竹輪とかハムをそのままとか、極端にいえばお刺身とかのことじゃない? 要は火を通せるものには通しましょうということで、果物は別じゃないかな』

『「生ものは危ない」の「生もの」はおかずのほうのような気がする』

あくまで推測ですが、投稿者さんが幼稚園から言われた「生もの」とは、もしかしたら果物でなくおかずに限られたことだったのではないでしょうか? ママたちからはそのような意見が多々寄せられました。もしどうしても果物を入れたければ、「火を通せるおかずは調理してください」ということとして伝えたかったのか、環境的に果物でも危険だと伝えたかったのか、一度幼稚園側に確認してみる価値があるのかもしれませんね。

もしも果物を持たせたい場合、どうすればいい?

ここからは幼稚園側に「果物ならいい」と言われたときのお話。おかずでないにせよ、生ものである以上危険が伴います。いったい対策にはどのようなものがあるのでしょうか?

保冷剤を使う

『暑い日は保冷剤をつける』

『対策は保冷剤じゃないかな? キウイ、みかん、オレンジ、パイナップル、桃、ぶどうなど入れている』

温度が高いところにお弁当を置いておくと細菌が増えてしまうので、できるだけ涼しいところで保管するのはとても大切なことです。しかし夏場など、どうしても気温が高くなりがちなときには、保冷剤を使うのもひとつの手です。もちろん涼しい場所で保管するのが大前提ですが、万が一のことを考えてできるだけお弁当の温度を低く保てるようにしておくことも、あらかじめできる対策になってくるのかもしれませんね。

冷凍した食べ物を保冷に使う

『うちの子は「保冷剤は臭いから嫌だ」と言うから、夏はゼリーを冷凍して保冷剤代わり&デザートとして持たせているよ』

もし保冷剤がなかったり、保冷剤特有の匂いが気になるようであれば、市販のゼリーを凍らせて保冷剤の代わりにする手もあるようですね。時間がたったお昼ごろにはちょうど良く解凍されているでしょうし、食べられるうえに保冷機能として賄える。まさに一石二鳥の対策ですね。

おかずとは別の容器に入れる

みんなはお弁当に果物を入れる?傷みが気になるけれど、どうしたらいい?-02

『自分自身のお弁当には果物は冷やして食べたいからあまり入れない。遠足みたいな「ちょっと甘いものが欲しいだろうな」と思うときには、お弁当箱とは別の入れ物で入れる』

『お弁当とは別に保冷剤付きデザートケースに入れている』

水分が多いと細菌は増えやすくなります。そのうえ加熱していない食べ物は、しっかりと洗っても食中毒菌が残っている可能性もあります。万が一菌が残っていたり、腐ったりしてしまったとき、お弁当全体に悪い影響を及ぼさないためにも、あらかじめ水分を多く含む果物は別の容器に入れておきましょう。

一度自宅で同じようにお弁当を作って試してみては?

『幼稚園と同じ環境にして一度家で試してみたらいいよ。冬に保冷剤つけたら、「一緒に入れているご飯などが硬くて困った」と言われたことがある(汗)』

もしも果物を入れたお弁当やその対策に不安があるならば、一度子どもが持っていくのをイメージしながら自宅で作ってみてはいかがでしょうか? お昼まで保管して、気になる点がないか確認するのも良いでしょう。もしかしたら想像するだけでは気づけなかったことも出てくるのかもしれません。多少手間はかかりますが、シミュレーションして作ることで、より安全なお弁当をお子さんに届けてあげれるのかもしれませんよ。

文・こもも 編集・古川純奈 イラスト・金のヒヨコ

こももの記事一覧ページ

関連記事

<学童や部活で>真夏のお弁当対策。傷まないように、どんなことを気をつけたらいい?
朝早くからお弁当を準備するママさん、今日もお疲れ様です! お弁当を準備するとき、栄養のバランスや食事の量など、気をつけることがいろいろあると思います。しかし夏場のお弁当で、気をつけること第1位は「傷ま...
お弁当に保冷剤ってもう付けてる?食中毒予防の3つのポイントって?
手作りのお弁当を学校や職場に持っていく場合、時季によって保冷剤を付けるかどうか悩むことがあります。まだ春なのに夏のように気温が高いなんて日もありますから、そんな日はお弁当のおかずが痛まないか心配に...
<夏のお弁当作り>【前編】目に見えない菌をやっつけろ!夏のお弁当づくりに必要なアイデアすべて一挙公開!
子どもが突然お腹を壊した……。もしかしてお昼のお弁当が原因かも!? そんな一抹の不安が頭によぎったことのあるママはいるでしょうか。夏のお弁当づくりは気を遣いますよね。ママスタコミュニティにもこ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
お弁当に果物って入れる?