いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<よその子の洗濯をなぜ私が?>【前編】保育所で繰り返される入れ間違い。よその子の汚れたハンカチにどう対処する?

0おすすめ134_暮らしの知恵_Ponko

『保育園の荷物によそのお子さんのモノが間違えて入っていたらどうしますか? 洗濯できるモノは洗濯してから返しますか?』

毎日何人もの小さな子どもたちのお世話をしている保育士さん。大変だからこそ起きてしまう小さなミス。気をつけていてもなかなか完璧にはできないこともありますよね。しかし些細なミスでも、何度も繰り返されてしまうとさすがにモヤモヤしてしまうのではないでしょうか。

『間違って持ち帰るのは食事のときにお手拭きとして使うハンカチで、毎回同じ子のモノです。4月に入園してから4カ月経過しましたが、すでに4~5回目です。しかもそのハンカチがとても臭いので困っています。濡れたモノを持って帰ってくるので、暑い季節に多少臭うのは仕方がないでしょうけど、毎回本当にボロ雑巾のような臭いがするんです。

うちの洗濯物と一緒に洗うのもイヤだから、単体で手洗いするのですが、今日はあまりに臭すぎて漂白液に漬け込みました。どうしてよその子のモノに手間暇を掛けて洗濯しているんだろうと考えると、どんどんイライラしてきます。みなさんならこの場合どうしますか?』

入園して4カ月ですでに4~5回目の間違いな上に、毎回同じ子のハンカチ。しかも強烈な臭さともなれば、モヤモヤを通り越して、イライラしてしまうお気持ちもわかりますよね。さて皆さんは、投稿者さんと同じような状況になったら、どのような対応を取りますか?

よその子のハンカチ。洗う?洗わない?

ママたちはわが子が間違って持ち帰ったよその子のハンカチを、洗って返すか洗わず返すか、どちらを選ぶのでしょう?

洗って返す派の声

『間違ってカバンに入っているとかはよくあるよね。お互い様と思って洗濯してから返すよ』

『洗濯して返すことが当たり前だと思っていた』

『たまに間違って入っていますね。元は白かったんだろうなって思うようなタオルとかが入っていることもありますよ。保育園で使うタオル類は基本つけ置きしているので、うちの洗濯物と一緒に洗い、返すときは先生に渡しています』

誤って持ち帰ってしまっている場合、洗濯をしてから返すという声から紹介しました。なかには投稿者さんが体験したように、驚くような状態のモノもあるようですね……。しかし洗って返すというママとしては、状態に左右されることなく洗ってから返すことがワンセットなのでしょう。家族の洗濯のついでに洗ってしまえば済むレベルならアリかもしれませんね。

洗って返さない派の声。洗わない事情もある

『洗剤負けする子もいるし、勝手に洗ってなにか起こってもイヤだよね。うちは幼稚園が近いから、そのまま幼稚園に渡しに行って先生に預けている』

『私も昔は何も考えずに洗濯して返していたけど、ネットとかを見ていると人によっては洗濯にこだわりがあるらしいね。だから今は洗濯せずに返却をする方が無難かもと思っています』

『正式にこちらが借りたならキレイにして返すことがマナーかなと思う。でも気を利かせたつもりで洗濯をしたら、「勝手なことをして!」みたいに受け取る人もいそうだよね。相手があんまり親しくなければ、私物は一切触らない方がいいんじゃないかな』

お子さんの肌が弱いとか、柔軟剤などの香りが苦手だからなどの理由で、洗剤や柔軟剤などにこだわっているママもいますよね。洗って返すことがマナーかなと気を利かせて洗濯をしたら、相手の迷惑に……なんてことも起こるかもしれません。そのように考えると、何もせずそのまま翌日にでも園に届けるほうが無難なのでしょうか。

間違えられない工夫をしてみる

投稿者さんのお子さんは園バスで保育園に通っているので、お迎えのときに確認ができず困っているのだそうです。また2才児ですから自分で自分の荷物を判別したり、片づけたりすることは難しく、持ち帰るモノの仕分けは先生方がやっているとのことでした。

そこでママたちは、繰り返される入れ間違いをなくす方法はないかと考えてくれたようです。

『間違われないようにする対策として、お子さんのお手拭きを統一感のあるモノにするとかはどう? 同じキャラクターとか同じ色とか、なんならすべて同じモノにして、できるだけよその子と被りにくいデザインで揃えるとか』

『タオルは畳んじゃうと柄がわからなくなるよね。だったらいっそのこと、無地の同じ色のタオルを何枚も用意して「うちの子はこの色!」とわかるようにする。「この色以外のタオルは自分のじゃないからね」って子どもに教えて、先生の方からも指導お願いしますと伝えておけばいいよ』

『それほど頻繁なら、園に事情を話しておいて、子どものお迎えのときにその場ですぐ荷物を確認して他の子のモノはすぐ渡すとかはどう? バス送迎だと少し時間を取ってしまうけど仕方ないね。投稿者さんに非はないんだし気にしないでいいと思うよ』

ハンカチだけが間違えられるのであれば、よその子とかぶらないカラーやデザインのモノに変更しておく方法はわかりやすくてよさそうですね。園側に相談して、バス通園でも荷物が確認できる場を作ってもらえるようにお願いしてもいいかもしれません。

ミスが起こることは仕方がないとして、再発しないためにどうすればいいか考えることは大切ですよね。園に任せきりにせず、ママからも働きかけていくことも必要かもしれません。

保育園で何度も繰り返される同じミス。同じ子のハンカチを何回も洗って、その都度連絡帳に伝言を残す保護者の手間も考えてもらいたいものです。改善を求めるためには、どのように保育園に伝えればいいのでしょう。ママたちと考えてみました。

後編に続く

文・櫻宮ヨウ 編集・山内ウェンディ イラスト・Ponko

櫻宮ヨウの記事一覧ページ

関連記事

連載記事をイッキ読みしたい! に関する記事一覧
<園側へのお願い>【後編】保育所で繰り返される入れ間違い。よその子の汚れたハンカチにどう対処する?
入園してわずか4カ月の間に、4~5回も同じ子の汚れたハンカチがわが子のバッグに間違えて入っていた状況にイライラが募る投稿者さん。保育園のミスに対して、これ以上同じミスが繰り返されないためには、どのよう...
<夫のランチ事情>パンとお菓子が大好きな夫「幕の内弁当は贅沢」と家族に嫌味を連発【前編まんが】
これは近年の出来事です。私には育ち盛りの中学1年生と高校2年生の息子がいます。 私:「もうお昼か! えっと残り物はない……あ、駅前にできたお弁当屋さんのお弁当食べてみる?」 長男、次男:「食べ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
園で、他の子供のものが間違えて入っていた時