<ワンオペでイライラ>子どもに怒鳴ってしまい自己嫌悪。もしや隣人も……?【後編・隣人ママの事情】
前回からの続き。先日、新しい街に引っ越してきました。結婚前のキャリアを生かし、今は在宅で翻訳の仕事をしています。1歳の息子が寝ている間が私の仕事時間。ところが仕事をしていると聞こえてくるのは……。
このご時世、引っ越しの挨拶は控えたので、お隣のママの顔は知りません。しかし大声で子どもを怒鳴る声が毎日聞こえてくるのです。「子育てが大変なのかな……」とはじめは思っていましたが、毎日続く怒鳴り声にだんだんイライラし始めた私。ベランダからタバコの煙も漂ってくるし、夜子どもが寝静まった後の時間に話し声も聞こえてきます。「全然集中できない!」 アパートの管理会社に苦情を言ったのですが、なにも変わりませんでした。
引っ越してきて2ヶ月が経った頃。急に旦那の単身赴任が決まり、1年間私はワンオペで子育てをすることとなりました。「育児と仕事の両立、がんばるぞ!」と意気込んでいましたが………慣れない日々の疲れからか、風邪をこじらせてしまいました。熱が出て思うように身体が動きません。
自分でもびっくりするくらい大きい声を発してしまったことに、ショックを隠せませんでした。ふと隣のママのことが頭をよぎります。「もしかしたらお隣さんもひとりで子育てしてるのかもしれない……」このときはじめて、隣のママの大変さが想像できた気がしました。
後日、私は役所に保活の相談にいきました。この地域は子どもが多いため、保育園や幼稚園に入るのが厳しい地域のようですが、認可外保育園だったら受け入れができるそうなので、検討してみたいと思います。
今度、隣のママに会うときがあったら挨拶だけでもしてみよう。そんなことも思うこの頃です。もしかしたら、仲良くなれるかもしれません。
原案・ママスタコミュニティ 文、作画・善哉あん 編集・Natsu