<塾からダメ出し!?>【後編】塾の面談で「子どものやる気がないのは親のせい」と言われた。どうすればいい?
成績が下がっていく一方のわが子について塾に相談をしたら、「親の意識を変えるべき」とダメ出しをされた投稿者さん。違う塾へ変わることや、塾を辞める選択肢以外に、やる気がないと思われてしまうわが子へのアプローチ方法はないものでしょうか。
わが子に対してのアプローチを考える
塾に通っていても成績が下がっていく。勉強に対するやる気が見られない。そのようなわが子に対しママはどのように対応すべきなのでしょう。ママたちの声から、わが子へのアプローチを考えてみましょう。
どのようにやる気がないのかを考え、解決策を探す
『お子さんのやる気が見られないとは、具体的にどのような感じですか? 宿題をやらないとか遅刻をするとか、授業を聞いていないとかですか? それとも言われた自主学習をしないとかですか? 投稿者さんの話を見ていても、具体的に「子どもにやる気がない」と言っていることが何を指しているのかがわかりません』
わが子にやる気がないと感じるのは、成績が下がっているからなのか。それともなにか決定的にやる気がないと感じたことがあったのでしょうか。この2つには明確な違いがあり、どちらかで解決方法や対策が異なりそうです。
なんとなくやる気がないだけなのか、頑張っても成果が出ないのか。お子さんがどちらのタイプなのかを考えることで、アプローチの方法が見えてくるのではないでしょうか。
やるべきことをやっていないのであれば、なぜできないのかを親子で考え、問題を1つずつ解決していくことで改善ができるかもしれません。頑張っても結果が出ないのであれば、塾の変更や学習方法の見直しが先決かもしれません。わが子がやる気がないとママや周囲が感じる理由と向き合ってみてはいかがでしょう。
子ども任せにせず親も関わることは大切!
『子ども任せにせず宿題をきちんとやっているか、提出物は出せているかなどを親がチェックする。単元でミスの多いところはピックアップをして、週末に一緒に復習をするという感じはどうでしょう。手取り足取りやってしまわないように、あくまでもサポートを意識すればいいと思います』
『わからない部分があれば、塾の先生に教えてもらうように言い聞かせる。親がわかる問題でも基本は先生に質問させる。ただしわからない問題をピックアップする作業は私がやるようにしている。学校のワークや塾のテキストとか、時間と範囲を決めて子どもに問題を解かせれば弱点とかが見えてくるよ。子ども任せにすると楽をするからね』
子どもの成績が下がっている理由はどこかを、親子で一緒に探す方法はよさそうですね。勉強を教えることが苦手な場合は、問題集やテストなどから間違った問題をピックアップしてあげてください。それらを持って先生に聞きに行くよう促しましょう。
自ら質問に行くことで、やる気があることをアピールできますのでオススメです。まだ中学生ですから子ども任せにしすぎず、親がその都度サポートしてあげることもときには必要でしょう。
選択肢を与えて子どもに考えさせ、最後は親子で決める
『お子さんが今の塾で頑張ると言っているなら、今の塾のままでもいいんじゃないかな? その上で、「こんな塾もあるよ」って話して、子どもが反応を示したら体験にいくこともありだよ。その上でどうするかを話しあって、後はお子さんに決めてもらえばいいんじゃない? お子さんのことを信頼してあげて、投稿者さんはただ見守る。放置するんじゃなくて、お子さんが努力しているなら「頑張っているね」とかの声掛けをしてあげればいいんじゃない?』
お子さんが今の塾に通い続けたい、頑張りたいと話していたと投稿者さんは話していました。もし同じ塾で頑張りたいなら焦って塾を辞めてしまうことはないかもしれません。
しかし塾の考え方や指導の仕方が合わないと感じるのであれば、どんどん別の塾の体験を受けてみてもよさそうですよね。わが子にあった塾が見つかれば、お子さんのやる気もアップするかもしれません。
親は常に子どもを見守る姿勢を貫きましょう。その上で、子どもに選択肢を与えたり、可能性を探してあげたりすればいいのではないでしょうか。子どもの様子や学習状況などを確認し、うまくサポートしてあげられるといいですね。
文・櫻宮ヨウ 編集・山内ウェンディ イラスト・ponko
関連記事
※<塾からダメ出し!?>【前編】塾の面談で「子どものやる気がないのは親のせい」と言われた。どうすればいい?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 塾からダメ出し