<世代間ギャップ>【後編】何をあげても「こんなに高いものを……」と義母が言う。これは嫌味?謙遜?
前回からの続き。義母さんに贈り物をするたびに「こんなに高いものを……」と言われてしまう投稿者さんが、ママスタコミュニティに悩みを寄せてくれました。それに対し、年下からの贈り物に「こんなに高いもの、いいのに」と言ってしまうのは、この世代のあるあるだとコメントをくれたママたち。確かに生きてきた年代によって、経済的価値観は異なってきますよね。しかし投稿者さんと義母さんの関係はこれからも続きます。次に、投稿者さんが義母さんに贈り物をしたとき、再び「こんなに高いもの……」と言われてしまった場合、投稿者さんはどういう対応をとればいいのでしょうか?
投稿者さんは今後どう対応していけばいい?
『次から100円ショップのものでいいよ』
『今度から「あっ、そうですね~これはお義母さんにはもったいないのでこっちの方がいいですよね!」って、100円ショップとかで買えるような安い物だけ渡すといいよ』
嫌味を言うかは別として、贈り物を渡したいのであればとことん安物にこだわってみるのもひとつの方法なのかもしれませんね。
『「ごめんなさい、高くてお気に召さなかったですね」と下げて持って帰りな。「お母さんの気にいるものがわからないので欲しいもの言ってください」で少しずつ放置していく』
ここはあえて「欲しいものを聞く」というダイレクトな方法をとるのも良さそうです。「いらない」と言われたらもうナシでOK! そのうえで「気の利かないお嫁さんね」と言われてしまった場合は、また話が変わってきますが……(苦笑)。
『「お土産だから、プレゼントだから、奮発しました~!」ってテキトーに言いなよ。その世代は金銭感覚が違うんだよ。お菓子の値段は10円くらいと記憶してるから、高く感じるんだよ』
何を言われても「お土産なので!」「贈り物なので」と「特別感」をアピールして気にしないというコメントもありました。金銭感覚が異なっている相手との対話はなかなか難しいものがあります。自分が贈りたいのであれば、相手の気持ちはさておき、「贈りたい」という自分の気持ちを大切にしてみてもいいのかもしれませんね。
「こんな高いもの」は「私にはもったいない」という気遣いでは?
『自分では謙遜してるつもりの発言なんだろうね』
『「こんな高いもの私にはもったいないよ~」って意味で言ってしまってるかも』
『お世辞として使っている言葉だよね? 高くて私なんかが貰うには贅沢だし悪いわねっていう意味で使っているんじゃない?』
『文面だけみると高いものをプレゼントしてくれてって自身へりくだってるニュアンスに捉えた』
『義母がおいくつかわかりませんが、自分が生きてきた時代のほうがいろいろ高かったものが多かったはず。こんなお高いもの申し訳ないという意味もあるのではないですか』
一方で「こんな高いものを」と言うのは義母さんなりの気遣いなのでは? とコメントをくれたママたちもいました。「自分になんかお金を使わなくていい」という謙遜のつもりが、うまく投稿者さんには伝わっていないのかもしれません。
『自分にお金使わなくても、気を使わなくていいよって意味だったかもしれないけどさ。何事も言い方があるよね』
そう、すべては「言い方」なのですよね。相手を思いやった言葉のつもりでも、言い方にトゲがあると言われた方もネガティブな感情で受け取ってしまうこともあるでしょう。つくづく「言葉」とは「伝え方」が大切になるのだなと感じます。
どうすれば正解?モノをもらったときの対応とは
『まずお礼だよね』
『育ちが出るってまさにこのことで、マナーとしてはまずは「ありがとう」だよ。それから「高いのに」ではなく、「こんな贅沢なものうれしい、大切に使うね」って言ってくれたらまた、投稿者さんも捉え方が違ったと思うな』
いただいたものに対していろいろ言いたい気持ちが起こってもおかしくありません。しかし何はともあれ、まず一番最初に言わなくてはいけないのは「感謝の気持ち」です。その言葉が先にくるかこないかで、贈った側の気持ちは変わってくるのでは? とママたち。
『物の受け取り方も人それぞれだよね。相手を不快にさせる受け取り方を悪気なくする人って意外に多いと思う。「こんなのいいのに」「安いので良かったのに」「こんな贅沢な物もらっちゃって」とか、私なら絶対言わないや。いつも「これいいやつじゃん! 嬉しい! 欲しかったのー!」って受け取ってくれる親友は、本当に何をあげても喜んでくれてこっちまで嬉しくなる。中には嘘やお世辞も混じってるかもしれないけど、それでもその気遣いすら嬉しい』
相手への思いやりの言葉のつもりであっても、贈り物をくれた人が不快な気持ちになってしまっては本末転倒です。いただいたものにはまず感謝の言葉を伝える。そのうえでもし、何か伝えたいことがあれば相手が不快にならない程度に柔らかく伝えるのが、受け取った側の「気遣い」「マナー」なのかもしれませんね。
いま一度、自分自身の言動を振り返ってみようと感じさせる投稿でした。
【つぎ】の記事:<育児放棄>「ママが帰ってこない」小学生の姪が夜1人でやってきた!原因は義姉の不倫【前編】まんが
関連記事
※<世代間ギャップ>【前編】何をあげても「こんなに高いものを……」と義母が言う。これは嫌味?謙遜?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- なんでも値段が高いという義母