いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<ママ友は遅刻常習犯>待ち合わせの時刻にいつも遅刻してくるママ友。イライラする気持ちを解消する方法はある?

419_ママ友_Ponko
約束をした時間を守らずに遅刻をしてくるママ友や知り合いはいませんか? 1度や2度であれば何か事情があるのだろうと思うこともできるでしょうが、これが毎回となるとどうでしょう? あるママも遅刻グセのあるママ友にどう対応していいのか悩んでいるとママスタコミュニティに投稿を寄せてくれました。

『月1でランチに誘ってくるママ友がいる。待ち合わせ時間も向こうから指定してくるくせに、だいたい5分から10分遅れてくる。私は5分前には着いていたいタイプだから、毎回遅刻だと「この人はルーズだな」という認識になる。「ガソリンスタンドが混んでいた」「ATMが混んでいた」毎回こんな感じで言い訳してくる。こっちが5分遅く行けばいいという考え方もあるけれど、こっちが遅刻すると「さらに遅刻してもいい」と思われて悪循環になりそう』

常に時間を守る人からすると、遅刻してくる人はイライラの対象になります。しかもそれが毎回のことになるとイライラは頂点に達してしますよね。とはいえもしかすると何か特別な事情がある可能性も否定できませんので、遅刻をすることに関してはいろいろなとらえ方ができそうです。

毎回の遅刻をどう思う?ママたちの意見はさまざま

『私はなしだと思う。1回ならまだしも毎回でしょ?』

『私も投稿者さんと同じく早めに着いていたいタイプだから、毎回時間に遅れて来られると「ルーズな人なんだな」と思ってしまう』

『毎回だとしても5分くらいなら許せるかな。毎回10分以上の遅刻となれば、さすがに「またかーい」と皮肉ってしまうと思うけれど』

『5~10分遅れなら、許容範囲だなぁ』

待ち合わせ場所に毎回遅刻してくる相手に対して、コミュニティではさまざまな反応がありました。1回や2回なら仕方がないとやり過ごせるという声もあれば、毎回になると時間の管理ができない人とマイナスな印象になるという声、あるいはさすがに許せないといった声まで。一方で家を出てから待ち合わせ場所に到着するまでの間にアクシデントが起きる可能性、たとえば電車の遅れや子供のグズリといったことなどを考えてか、多少の遅刻は許容範囲という声も上がりました。

なぜ何度も人を待たせても平気なのだろう?

『下に見られているんだよ。だから平気で遅れてくるの』

『きちんとしつけされなかった人なんだよ。人を待たせるということは、その人の貴重な時間を奪っているという認識がない』

『昔からルーズな友達と何年かぶりに待ち合わせしたけれど、相変わらずだった。待たせているという考えがないんだろうなと思って、疎遠にした』

『時間の逆算ができないんだよ。子どもの頃からそんな感じだったんだと思う。そして、子どもの頃からそれが許されてきていたんだよ』

一度や二度、あるいは正当な理由があるのならともかく、待ち合わせをするたびに遅れてくるというのは、遅刻をすること、人を待たせることを軽視している感が否めません。それが失礼にあたるという認識がない可能性もありそうですが、だとしたらそういうママ友とはどんな風に付き合っていくといいのでしょう?

今後、遅刻してくるママ友に対して投稿者さんはどうすればいい?

付き合いをやめる

『ランチに誘ってくるから行くという感覚なら、ランチをするのをやめた方がいいと思うよ。気が合わないのにランチをする感覚がわからない』

『約束の時間から10分以内の遅刻なら待つけど、それが続くならもう約束しない。楽しみなランチもイライラから始まるなんて嫌だもん』

『私はそれでフェードアウトした』

すでに遅刻が習慣化されている様子ですので、それを直してもらうのはそう簡単なことではないでしょう。今後も続く可能性を考えると、少しずつ距離を置いていくのも1つの方法かもしれません。

遅刻する人と思って諦める

『完璧を求めなきゃいい』

『もう子どもは高校生だけれど、今までのママ友は5分程度遅れてくる人が多かった。ランチ程度の約束なら「まぁこんなもんなのかー」と思うようにしたよ。自分が遅れなきゃいいかなと』

もしママ友関係を継続したいのであれば、投稿者さんがママ友の遅刻にイライラしない策を講じる必要があるでしょう。たとえば「遅刻をするのはおかしい」と相手を責めたくなる気持ちをガラッと変えているのです。つまり期待しない。遅刻する人なんだと思って諦めてしまえば、遅刻してくることへの嫌悪感も軽減されるのではないでしょうか。

家を出るときに連絡をしてもらう

『そういう人は待ち合わせ時間を遅くしても遅れると思う。「待つ時間がもったいないんだよね。出るときに連絡くれる?」と聞いて家で待機するのはどう?』

待ち合わせ場所まで行ってしまって待たされるくらいなら、ママ友が遅刻してくる分の時間を有効に使おうというアイデアを寄せてくれたママもいました。相手の準備が整うまでは家で待機し、家事などをしているというのはいいかもしれませんね。おおよその時間だけを決めておいて、あとは当日のママ友の状況次第で臨機応変に待ち合わせる、それも時間を無駄にしない方法の1つです。

待ち合わせ時間を早める

『11時を待ち合わせにしたかったら、10時45分集合にしよう! と言っておいたらいいんじゃない? それなら11時くらいに来るんじゃない?』

このアイデアはこちらが主導権を握るパターンですね。待ち合わせ時間をこちらから指定し、実際に待ち合わせたい時間より少し早めの時間を相手には伝える方法です。これならママ友が仮に遅れてきても、ちょうどその時間が本来こちらにとって都合のいい時間になる可能性が高まります。

自分がイライラしない方法を考えてみて

『ママ友じゃなくて、私の夫がこのタイプ。11時に車で5分かかる美容院を予約してるのに、10時55分まで家にいる。道が混んでいるかもしれない余裕をもって行こうという考えがないのかも。人のことなのに「遅刻しちゃうよ!」と私がイライラしている。ママ友は多分これからも変わらないし、投稿者さんがそれでイライラするのは変わらないだろうから、いかに自分がイライラしないようにするか、だね。私は夫が「18時に帰る」と言ってきたら、18時30分か、最悪19時に帰ると変換しているよ』

筆者の知人にも遅刻の常習犯がいますが、毎回イライラするのも嫌なので「この人は遅れてくる人」と諦めています。そのかわり「きっと遅れてくるだろうな」というその何分間かに何をしようかと考えるようにしています。待ち時間に読書をしていることもあれば、スマホでできる仕事を片付けてしまうこともあります。「時間が無駄になった」とイライラを抱え続けるより、後で振り返ってその時間、こんなこと、あんなことを終わらせることが出来たなと思えるようにしていくと、投稿者さんもその人の待ち合わせが重荷にならなくなるかもしれませんよ。

文・こもも  イラスト・Ponko 編集・blackcat

関連記事

義実家 に関する記事一覧
待ち合わせに遅刻してくる相手をどのくらい待てる?許せない私は心が狭い?
友人と会うときには、あらかじめ場所や時間を決めておいて待ち合わせをすることもあるでしょう。しかし約束の時間になっても友人が現れなかったら……? ママスタコミュニティには、待ち合わせに関するこんなつ...
「子どもの登園渋りなどで仕事に遅刻しているママへ」先輩ママからの温かいメッセージに感動の嵐
子どもを幼稚園や保育園に預けて仕事をしているママ。子どもの登園渋りなどで仕事に遅刻したり、子どもの体調不良で仕事を休まざるを得ないときなど、職場の人へ罪悪感を感じる人も少なくないかもしれません...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
時間にルーズなママ友