いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

小学校のテストでは高得点だったのに中学校になった途端にガタ落ち……一体なぜ?

038_中高生_マメ美
子どもが小学校から中学校に進学すると、なぜだかテストの点数が落ちてしまうこともあるでしょう。小学生のうちに良い点数ばかりをとっていると、あまりの違いにびっくりしたり、ついつい子どもを叱ってしまったり……なんてこともあるのではないでしょうか? あるママも、子どものテストの点数に焦っている様子です。

『小学校のテストでは高得点が取れていたのに、中学校の定期テストは高得点が取れない。なぜ?』

わが子のテストの点数が、小学生の頃と比べて下がってしまったことから、不思議に思っている投稿者さん。もしかしたら親として少し焦りを感じているのかもしれませんね。ママスタコミュニティに質問をくれました。しかし小学校と中学校では学習する内容が違っていたり、学習する環境も大きく違ってきます。そのため小学校と中学校を同じ基準で比較するのは、少しばかり難しいのかもしれませんよ。ママたちからはこのような意見が寄せられました。

そもそも小学校と中学校を比較するのが間違いなのでは?

『小学校と中学校を一緒にしたらダメだよ~。ママ友もよく「小学校では賢かったのに!」と言っているわ』

『比較するもんじゃない』

小学校と中学校の成績に関し、「比較するものでない」という意見が多々ありました。学習内容が難しくなったり、勉強する科目が増えたり、同じテストといえど中身はまるで違うもの。比較するならば点数でなく、全体からの位置を考える必要があるのではないでしょうか?

『クラス平均点も下がってるのでは?』

もしも平均点が下がっていたならば、わが子だけ点数が下がっているのかどうかを知ることができます。まずはそのことを調べてから、テストの点数について考えてもいいのかもしれませんね。

なぜ小学校と中学校でテストの点数に大きな違いが出るの?

テストをするタイミングや範囲が違う

『小学校は、単元ごとにこまめにテストがある。授業で習ってすぐのテストだから覚えているよね。中学校は範囲が広いから、数週間前から計画的にテスト対策しないと覚えられない』

小学校のテストは比較的頻繁に行われ、授業で習った後すぐにテストを受けられることが多いです。そのため覚える範囲が狭かったり、記憶に残っている場合も多かったりします。対照的に中学校のテストは中間・期末などと回数が少なく、範囲が広くなっている場合が多いです。このことから覚える量が影響していることも考えられそうです。

勉強方法が合っていなかったり、勉強時間がしっかり確保されていない

『勉強方法がよくないのでは?』

『うちの子もそう。テスト勉強のやり方わからないみたい』

『私自身がそうだったな。厳密には中1の1学期はまだ100点を取っていた。私の場合は単純に思い上がりの勉強不足だったよ』

小学生のうちに勉強する習慣がついていないと、テスト勉強の仕方がわからないこともあるでしょう。そうなると勉強する気持ちになれず、やる気が起こらなくなってしまう場合もあるかと思います。結果的に勉強時間の確保ができず、しっかりと対策ができていないため、テストの点数が思うようにとれない悪循環に陥っている可能性もありそうです。

勉強の他にやることがたくさんある

『中学生になったとたんに、勉強以外のことに興味や思考が分散するからなー。中学になって成績が落ちる子はだいたいそういうタイプじゃない?』

中学生になると部活に入り、成果をあげようと夢中で練習することもあります。そうすることで勉強時間の確保ができなくなってしまい、成績が落ち込んでしまうことも少なくありません。部活に入ることは決して悪いことではありませんが、部活と勉強の両立が難しいのは事実。そのような部分が影響している場合もあるのかもしれません。

そもそも基礎ができていない

『基礎ができていないから』

『小学校のテストは、基礎がだいたいわかっていたら点が取れるけれど、中学では基礎をしっかり理解した上で発展問題まで解ける人が点を取れる』

小学生のうちのテストは基礎を答えるのが中心なのに対し、中学生になってからのテストは、基礎がわかっているかどうか確かめる応用問題が中心になってきます。小学生のうちに学んだ基礎で躓いていたり、中学生になって知った基礎を理解しきれていなかったりすると、高得点をとることは難しいのではないでしょうか?

勉強の習慣を身につけているかどうかでも、成績は大きく違ってくるのでは?

『小学生はテスト勉強をしなくても、授業を聞いていれば満点を取れるテストをしているの。そのときに、テスト勉強をちゃんとやる習慣をつけていた子なら大丈夫だけれど、そうじゃない子は中学では下がるよ! 中学生は、満点を取らせないテストだから』

小学校と中学校のテストは、「長期的なテスト対策が必要」という点が大きな違いになってくるのではないでしょうか? テストの範囲はもちろん広いですし、内容も応用が中心になってきます。数日の勉強でテスト対策ができるかといえばそれは難しい話、普段からコツコツと勉強する習慣がついているかどうかが、「テストで高得点を取るカギ」になってくるのではないかと筆者は考えます。小学校で毎日のように宿題が出るのは、きっと家に帰った後で学習をする習慣をつけてほしいという思いがあるからでしょう。そのときにしっかりと学習する時間を確保し、習慣化できていれば、中学校に入ってから家庭学習することはさほど難しいことではないと思います。

もしも小学校のときに学習する習慣がなかったのであれば、1日に1時間だけでも机に向かう習慣付けを始めてみてはいかがでしょうか? 筆者には大学生と高校生の子どもがいますが、「勉強は1日2日で結果が出ることではない」と彼らを見ていてつくづく感じました。「継続は力なり」と言いますが、それは勉強においても同じこと。コツコツと地道に続けていくことが、勉強するにあたって一番大切なことなのではないでしょうか。

文・こもも 編集・古川純奈 イラスト・マメ美

関連記事

義実家 に関する記事一覧
【前編】ひどい成績なのに勉強しない中学生の娘。「勉強しなさい」と言うのは逆効果?
小学生の頃に比べて、学習内容がより難しくなる中学生。高校受験が待ち構えていることもあり、親はどうしても成績が気になってしまいますが……。ママスタコミュニティに、あるママから相談がありました。 『...
やる気のない中学生を勉強させる方法とは?ママたちが抱えるジレンマ
小学校入学当初は「とくに勉強しなくても、テストはほぼ満点」という子も少なくなかったかもしれません。それが高学年になりさらには定期テストのある中学生になると、できる子とそうでない子の差が開いてく...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
小学校のテストでは高得点取れてたのに