わからないことがあるとすぐ連絡してくるママ友がいる。自分でよく考えてからにしてくれない?
子どもや学校のことで少しでもわからないことがあると、よくよく考えもせず、すぐに連絡してくるママ友はいませんか? ママスタコミュニティのあるママも何でも聞いてくるママ友にうんざりしているようです。こんな投稿を寄せてくれました。
『学校に聞けばいいことを、いちいちLINEしてくるママ友がいる。「学校には何時なら電話して平気?」とか。それ以外にも学校行事のこと。「先生じゃないからそこまで知らない」と思う内容のことも聞いてくる。「私は細かいことを知らないから他の親に聞いてよ」と言ったら「それはできない」と。だったら学校に確認すればいい。今日も質問が来ていたから「学校に電話したら?」と言った。「子どもじゃないんだからそんなことくらい自分で判断して学校に連絡してよ」と返事をした。私はひどいかな?』
こちらが答えられるようなことならまだしも、「それを私に聞く?」ということまで事細かに聞いて来られると、さすがにいちいち対応していられないと思うこともあるでしょう。無責任な返答もしにくいでしょうし、投稿者さんが「確実な情報を持っている学校に聞いてほしい」と思うのは当然のことではないでしょうか。でもこういう人はよそにもけっこういるようですよ。
「いるいる!何でも聞いてくるママ友」
『私のママ友にもいる。私も「詳しいことまではわからないし、学校に聞いてみたら?」と言ったら、「学校に迷惑がかかる」とか「変な親だと思われそうだから無理」とか。私に迷惑がかかったり、変な親だと思われるのはいいのか……(笑)』
『雨の日に「長靴で行く?」「運動靴で行く?」とか「レインコート着ていく?」「傘?」とかいちいち聞いてくる人がいるの。すごく面倒くさいの』
『いる。こっちが思いつかないくらい細かいことに気付いて聞いてくる人。それだけ子どもに手をかけているのかもしれないけれど、先生じゃないしわからない。間違ったことを言ってこちらのせいにされても困るしね』
自分で考えて結論を出せばいいようなことであっても、考える前に「とりあえず誰かに聞いてみよう」というタイプの人があちこちに存在するようですね。アドバイスできる内容ならしてあげようと思える場合もあるのでしょうが、それが後々のトラブルのもとにならないとも限りません。そう思うと、安易に返答することには抵抗を感じてしまいますよね。またそういったことが繰り返し続くと誰だっていい加減にして欲しい思ってしまうものではないでしょうか。
なぜ何でも聞いてくるのか?
あまり学校とのかかわりがないために自分で判断できない
『高校時代の友人がこんな人だったわ。待ち合わせをしても、「待ち合わせ場所まで電車で行けばいい?」「バスで行けばいい?」と聞いてくるし。自分で考えられない人なんだね』
『ママ友は情報収集できるから必要と思っている人なんだろうね』
ここでそういったタイプの人がなぜ何でもかんでもママ友に質問してしまうのか、その理由を想像してくれた人がいました。挙がったのは、自分の考えに自信が持てないのだろうとか、自分で考えるのが苦手、面倒なのだろうという声です。例えば日ごろからPTA役員を担うなど学校との関わりが密接な人はある程度の情報を持っていることが少なくありません。でもそういった活動に消極的な人だと学校に関する情報に疎い場合があります。少ない情報から想像したり判断したりするのはなかなか難しいでしょうから、もしかすると学校との距離感がある人たちの中にわからないことは誰かに聞いてしまおうというタイプの人がいがちなのかもしれませんね。そういうタイプの人たちにとって、もしも自分が「情報収集のために必要な相手」と思われているのだとしたら、ありがたくない話です。
わが家だけが、あるいはわが子だけ、自分だけが違うことをしたくない
もう1つ考えられるのは、他の家と違う行動を取りたくないという気持ちがあるケースです。例えば雨の日の子どもの服装をどうするか聞いてくる人は、他の子が運動靴を履いているなかわが子だけが長靴を履いている状況に抵抗を感じてしまう人かもしれません。他の人と同じであれば安心できるので、わが子に長靴を履かせる前に他のママたちがどうするかを知りたくなるのではないでしょうか。
「子どもや学校に聞いて」と伝えたのは適切な判断だったのでは?
『不安になる気持ちはわかるけれど、子どものことだから、たいていのことは子どもに聞くのがいちばん早いと思う』
『小学校のときにそういう人がいた。「メールが来ない」とか「一斉メールのQRコードをなくしたから見せて」とか。本当にしつこいから「私も学校に聞いたらいいよ」と返していたよ』
投稿者さんのママ友がわからないことがあって心配になったり不安になったりする気持ちはわかります。でももしママ友に教えてもらった情報が誤情報だったらどうするのでしょう。ですからやはり、聞かれた投稿者さんが「学校のことは学校に聞いてみては」「子どもがわかりそうなことは子どもに聞くのが効率的だよ」と返したのは適切だったと言えそうです。後々のトラブルにつながる可能性を回避するためにも、投稿者さんはそのままのスタンスでいいのではないでしょうか。
関連記事
※義実家 に関する記事一覧- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 学校に聞けばいい事をいちいちラインしてくるママ友