<協調性の問題?>【後編】幼稚園送迎後の立ち話に参加しないママ友。協調性がないと思いませんか?
前回からの続き。幼稚園送迎後の立ち話に参加しないママ友を「協調性のない人」と感じ、イライラを隠せない様子の投稿者さん。ママたちからはそのママ友が立ち話に参加しない理由として「忙しい人なのかも」「子どもとの時間を大切にしているのかも」などの推測があげられました。さてそんななか投稿者さんの意見に対して純粋な疑問を抱くママたちもいたようです。
そもそもなぜ立ち話をしないといけないの?
『なんで合わせなきゃいけないの? ダラダラ長話なんかしても意味がない。無駄な会話をしている暇があるならさっさと帰るよ。よくもまぁいつまでもダラダラ喋っていられるよね』
『私は投稿者さんの主張に疑問を抱いてしまう。人と合わせることも時には大事かもしれない。でもお迎え後の立ち話って単なる井戸端会議のようなものじゃないの? それに最後まで付き合う必要ってある? 絶対に参加しなくちゃいけないものではないよね。帰り道が同じだからって子どもと2人で帰ったらダメなの? そういうのって強制ではないはずよね』
『学生さんなの? なんで帰っちゃいけないわけ? くだらない話に毎日付き合っているほど暇じゃないんだよ……。協調性がないって、ただの暇人の集まりじゃない。ちゃんちゃらおかしい』
ママたちからは「そもそもなぜ立ち話をしないといけないの?」との疑問が集まりました。投稿者さんグループにとって立ち話は毎日の日課になっているため「なぜあの人は参加しないの?」と苛立ちを覚えたのかもしれません。しかしママたちは「立ち話は強制的に参加するものではない」と考えているようです。
投稿者さんの言う「協調性」とは?
また投稿者さんの発した「協調性」との言葉に疑問を持つママも。
『協調性って、立場の異なる人と譲り合って協力できる能力のことでしょ。何かを成し遂げるときに協力することを「協調性」と言うのであって、立ち話に参加することは協調性があるとは言わない』
『協調性とは……? 無駄に群れているのは協調性ではない。投稿者さんが思っている協調性とやらは同調圧力だと思う』
『立ち話に参加しないのは協調性がないわけではないよね。無駄話をする必要はないし。幼稚園の行事でもないのに』
『それは協調性がないとは言わないよ。そのあとに予定があったり、立ち話をしたくないという自分の考えを持った人の行動』
立ち話に参加しないからといって協調性がないとは思わないと主張するママたち。協調性とは何か目標があるときに周りの人と協力する力のことでしょう。立ち話に参加しないだけで「協調性がない人」と判断するのは、時期尚早にも思えます。
そのママ友はむしろ賢い!
『そのママ友は賢い人だね。立ち話に時間を割くことに意味を感じなかったんじゃないかな。それぞれでいいと思う』
『投稿者さんには申し訳ないけれどそのママは超賢いと思う。一定の距離を保って付かず離れずなママがいちばん賢いことを卒園してから痛感した』
『そのママ友は協調性がないんじゃなくて合理的なんだよ。無駄なものには参加しない』
『園のママ友の会話内容なんて大体想像できるし、立ち話自体をしたくないのでは? だいたい子どものことよりどうでもいい話でしょう? 参加しなくて正解かもね』
そのママ友は協調性がないどころかむしろ賢い人だと称賛する声も寄せられました。立ち話の良し悪しはさておき、そのママさんは「自分には必要がないこと」と考えて参加をしないようにしているのでしょう。立ち話をしないこと自体が賢いわけではなく、自分自身にとって必要かどうかを見極めてその通りに行動できることに対してママたちは「賢い」と考えたのではないでしょうか。
人は人、自分は自分。価値観の違う相手を認めることも大事
最後に投稿者さんへのアドバイスも集まりました。
『そのママ友が感じが悪いとは思わない。そういう人だと思って過ごすかな。もちろん普通にそういうママ友として必要なときは声をかけて話すよ。いろんな人がいるもの』
『立ち話に参加しないなんてよくあることじゃない? 協調性がないんじゃなくてただ急ぎの予定があったとか、集団が苦手とかいろいろあるんじゃない? 投稿者さんみたいに「予定がないなら井戸端会議参加は必須ね!」みたいなことを言う人が苦手なのかも』
『用事があったり、そんな気分じゃないときもあるよ。私も悪口や噂話ばかり言っているママ友たちとは話さなくなった。自分の中で「合わないな」って思ったんだよ』
立ち話をしないママ友に対してイライラを募らせていた投稿者さん。それに対して「世の中にはいろいろな考えの人がいる」とのコメントが寄せられました。きっと投稿者さんにとっては立ち話は毎日の大切なルーティーンのひとつなのでしょう。しかし価値観は人それぞれです。違う価値観に触れたときには「人は人、自分は自分」という考え方が必要なのではないでしょうか。
「立ち話に参加しないママ友には協調性がない」と話していることから、投稿者さんも「子どものためにママ友と仲良くしなければ」と頑張っている部分があるのでしょう。だからこそ立ち話に参加せずにサラリと帰るママ友に対してついイライラしてしまったのかもしれません。しかし人によって大切にしたいものは違うのではないでしょうか。もし自分と違う考えの行動をとる人がいたら「あの人とはこの部分の価値観が違うのだな」と考えることで納得ができるかもしれませんね。
文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・Ponko
関連記事
※【前編】幼稚園送迎後の立ち話にまったく参加しないママ友。協調性がないと思いませんか?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 協調性がないママ友にいらいらする