焼き魚の盛り付けは一人につき1尾?それとも大皿?十人十色の食卓事情
料理の盛り付け方法は十人十色。各家庭によって盛り付け方も食べ方も異なるのではないでしょうか。今回ご紹介するのは焼き魚の盛り付け方に疑問をもったママの投稿です。
『焼き魚のとき一皿に盛ってみんなでつつく? それとも一人ずつ皿に出す? 一人1匹ずつ?』
投稿者さんは焼き魚を大皿に盛ってみんなで分け合って食べているのでしょうか。その食べ方が非常識ではないか気になって投稿したようですね。ママスタのママたちは焼き魚をどのように盛り付けて食べているのでしょうか。
一人1尾ずつ食卓に出すママたち
『焼き魚は一皿に盛るという発想はなかったなぁ』
『みんなでつつくとか絶対無い』
『みんなで魚をつつくなんてあるんだね。カルチャーショック』
『1匹を皆でつつくなんて経験ない』
『一匹ずつまたは一切れずつをめいめいの皿に盛るよ。みんなでつつくとか汚いし、感染症予防のためにもそんなことしない。これからはそういう生活様式になるんだよ』
一人1尾ずつ盛り付け食卓に出しているママたちから続々と声が寄せられてきました。こちらのママたちは大皿にお魚を盛り付けて食べるといった発想がなかったようで驚いている様子です。なかには感染症予防のために大皿に盛ることを控えているママもいました。家族内感染も増えているので、予防対策もかねて個別で盛り付けるよう気をつけているママもいるようです。
ホッケなどの大ぶりの魚は大皿でみんなでつつくことも
『基本は一人一皿だけどホッケの開きはみんなでつつく』
『鮭や秋刀魚とかは一人ずつだけれど、大きい干物はみんなで分けて食べるよ』
『大振りな鯛なら大皿だけれど、アジなんかは一人1尾』
『鮭や秋刀魚は一人ずつ。大きなホッケはみんなで』
『ホッケとか大きな魚は子どもと私だけでいつもつついている。旦那はあとから食べるから小さめのものを一つ』
『焼き魚を大皿に盛るときはお祝い事の大きな鯛くらいだと思うけど……それだって取り分けて食べるからみんなでつつくとかちょっと想像しにくい』
基本は一人1尾ずつ盛り付けているようですが、ホッケなどの大きめなお魚は大皿に出して食べるママも多くいました。また子どもの分はママが身をほぐして小皿に取り分けているママもいました。たしかに子どもの年齢にはホッケを一人1尾は多いかもしれませんよね。ただ大皿に盛り付けたとしても取り分け皿は各自用意し、「みんなではつつかない」といった意見が多く見られました。
焼き物は基本1尾ずつ。調理法によって盛り付け方は違う
『アクアパッツァも大皿で出すけれど、テーブルで各々のお皿に取り分ける』
『カマの身は全部出して、各自の小皿に分けのせたよ。食べやすくなるしいいかなと』
『開きホッケなら半身ずつ、サンマは一尾ずつ、切り身も一人一皿で出している。カレイの煮付けも大きな黒ガレイなら半分ずつだけど小ぶりな真ガレイなら1尾とか、その時によって違う。お正月に大きめのキンキを煮付けた時は大皿で出して取り分けた』
焼き魚以外の調理法で大皿に盛り付ける場合を教えてくれたママもいました。アクアパッツァや煮付けは大皿に盛り付けているママもいるようです。焼き魚以外ではあれば大皿に盛り付けても抵抗の少ないママは多いのではないでしょうか。
ママの声を見てみると、多くのママが焼き魚をみんなでつつくことに抵抗があるようでした。そもそも焼き魚は骨が多く食べづらいため、きれいに食べるのが難しい食材の一つではないでしょうか。マナーが問われる食材の一つといっても過言ではないかもしれません。ですから各ご家庭でマナーやルールをしっかり子どもに教えたくて、大皿に盛り付けないママもいるのかもしれませんね。子どもが将来焼き魚の食べ方を知らずに困ることがないように、正しい焼き魚の食べ方を教えつつ、各家庭で食べやすい盛り付け方をするといいのではないでしょうか。
文・安藤永遠 編集・山内ウェンディ
関連記事
※【裸の女性を拾った中学生】発見!ショック!草むらに倒れていたのは……<第1話> #4コマ母道場- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 焼き魚の時一皿に盛ってみんなでつつく?それとも1人ずつ皿に出す?