いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

勉強をまったくしたがらない小学6年生。親はそのまま放置でいい?

勉強をまったくしたがらない小学6年生。親はそのまま放置でいい?1
子どもが勉強嫌いで、子どもの学習意欲の高め方がわからず途方にくれているママはいますか? もしお子さんが小学校高学年ならば中学生になってからの高校受験なども見越して、どうにか子どもに勉強をさせて成績を上げたいと感じるのが親心ではないでしょうか。今回ご紹介するのは、ママスタコミュニティに寄せられたあるママのお悩みです。

『うちの子はやる気がなく勉強しません。小6です。私には関係ないから、塾も行かず放っておいていますが、親が子どもに目をかけないのは悪いことですか?』

投稿者さんは子どもの学習意欲が低く、そのまま自分には関係ないと放置をしているようですね。勉強のサポートをしていない自分に少し責任を感じているようで投稿したのかもしれませんね。ママスタのママたちはどう答えたのでしょうか。

勉強のやる気は子ども次第。親が口出しすべきではない

『やる気のない子を塾に行かせてもなんのためにもならないよ』

『自分でやる気を出さない限り塾に行かせても無駄。多分寝る。ほっとくのが1番』

『本人次第だから知らない。やる気がないのに周りが言っても無理』

『親がどんなに口を出してもお金を出しても、本人のやる気次第だから意味ないんだよね』

「子どもの勉強嫌いは子どものやる気次第なため、親がアレコレと口出しをしても意味がない」と考えるママたちからコメントが寄せられました。たしかに本人のやる気がなければ、塾に通っても変わらないかもしれませんね。子どもを信じ、子どもがやる気になるまで待つといった姿勢も親には必要かもしれませんね。

小学生までは親がサポートするべきと考えるママたち

『トップに追いつくほど勉強してほしいわけではないけれど、将来の選択肢が狭まるから勉強をやらないよりはやった方がいいと思う。まだ小6だし親は関係なくない。手助けする役目があるよ。子どもが将来自立できずに親がずっと面倒を見られるなら放っておいてもいい』

『私もそうしていたけれど、きちんと就職もできず、実家にいつまでもいられて、家にお金も入れないと困るのは親だから。まだ間に合うし何とかしたほうがいいよ』

『私の親がそんな感じだった。学校の授業もついていけず、自学の仕方もわからず、親に塾に行きたいと言ったらお金の無駄だと言われた。友達の勉強法を見ながら真似して勉強するようになったのは、高校受験の頃で遅かった。底辺高卒。私は後悔したよ。だから、ほっとかないであげてほしい』

逆に「親が子どもの勉強をきちんとサポートするべきだ」と考えるママたちからも声が寄せられました。こちらのママたちは自身の経験をもとにアドバイスをしてくれています。投稿者さんの子どもはまだ小学生6年生です。学び直しが可能な年頃なので、手遅れになる前に子どもの学習意欲を削いでいる要因を突き止め、親が手助けしてもいいかもしれません。

個別の塾に入れて学び直しをしよう

勉強をまったくしたがらない小学6年生。親はそのまま放置でいい?2

『個別の塾に入れたわ。本人はプンプン怒りながら行っているけれど、そのうち行くのが当たり前になるのを待つわ。上の子も同じだったけど、行くのが当たり前になった頃から成績も伸び始めたし、やっぱり成績伸びると本人も親もうれしいものだよ』

『勉強の方法が分からないのでは? どこが分からないのかさえ分からないというか。早めに対処しないと、どんどん遅れるよ。基礎から学び直したほうが良いから、早めに個別塾でみてもらったほうが良いと思う』

また「個別指導をしてくれる塾に入れてみては?」と考えるママの声もありました。集団で学ぶ塾の勉強スタイルですと、自分と他の子と比較してしまい、ますます勉強が嫌いになる可能性もありますよね。個別で教えてくれる塾であれば、子どものペースに合わせて学習を見てもらえそうです。金銭的サポートで「塾に通わせる」と決断するのも、立派な親の手助けの一つではないでしょうか。勉強の教え方がわからないママは検討したいところですよね。

それでも子どもの勉強のやる気がでなかった場合は、子どもが勉強以外に打ち込めることを見つけてあげるといいのではないでしょうか。好きなことに打ち込んでいくうちに興味の範囲が広がり、おのずと学習意欲がわくかもしれません。子どもの才能を信じて、あきらめないことも親の大切な役目の一つではないでしょうか。

文・安藤永遠 編集・山内ウェンディ イラスト・マメ美

安藤永遠の記事一覧ページ

関連記事

【前編】「私がモンペ!?」園の写真販売、うちの子の写真だけ極端に少ない…クレームを入れてもいい?
今日から運動会の写真のネット注文が開始されました。秋にコロナ禍でおこなわれた運動会は、保護者の参加は1名。毎年、実家・義実家総出で応援に行っていた運動会ですが、今年は代表で私が参加しました。 演...
【前編】新年なのに…!「帰省なし」「挨拶なし」自由すぎる義弟の奥さんに物申した!…結果、気づいてしまったこととは…?
年末が近づくと義実家帰省にまつわる、数年前の出来事を思い出します……。 義弟の奥さん(Aさん)は義実家にまったく帰省しません。 私は義実家の隣県に住んでいることもあってたびたび帰省していますが、...
<義母の発言が許せない!>「緑色のランドセルなんておかしい」決めつけはやめて……!【前編まんが】
今から3年前の出来事です。わが家には小3と年長の男の子がいます。義父母とは完全分離型での二世帯同居。ときどき義母とお茶をすることがあるのですが、先日……。 義母は以前から決めつけがひどく...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子どもが勉強できないけど何も対策していない