いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【後編】育休期間が長いのが「ずるい」?義妹の「一緒に復職して」の要望が謎、キッパリ拒否したい

0おすすめ059_義兄弟姉妹_Ponko (1)

奨学金の返済があるために、育児休業を1年しかとらない義弟のお嫁さん。そんな義妹さんと同時期に子どもを産んだ相談者さんは、復帰時期の違いから「お義姉さんばかりずるい!」と言われているようです。そしてあまりに嘆く義妹さんの姿を見て、義弟と義母まで相談者さんに「復職をしてほしい」と言い出します。しかしその事態だけは避けたい相談者さん、義妹さんに諦めてもらうにはどうすればいいのでしょうか?

もうハッキリと断るしかないかも

理不尽な主張をされたときに、大人の対応ができるのはとても素敵なことです。義妹さんの強い主張に対し、他の案をだしつつかわせる相談者さんはお見事ですが、今回の問題は“さりげない”対応だけでは解決できそうにないんですよね。相談者さんもすでに感じていることなのかもしれませんが……。

『面倒な身内だね。「旦那と話し合った結果、復職はしないことにした。専業主婦になります。お互いに身の丈にあった生活しましょうね」と伝える。嘘でもいいから言う』

『「あなたはあなたのタイミングで復帰する。自分は自分のタイミングで復帰する。それは働く女性皆同じです」以上』

『「あなたの家庭と私の家庭は別なんだから、いちいち私に言われても困る。弟と2人で考えて。私を巻き込まないで」と言う』

家庭によって収入も違えば支出も違います。だから相談者さんのように育児休業を続けられる人もいれば、義妹さんのように1年で復職せざるを得ない人もいるのです。もしかしたら義妹さんも頭では理解していながらも、気持ちのうえで受け入れらないのかもしれません。少しきつい言い方になるかと思いますが、「あなたと私は別家庭。まわりを巻き込まないように」とあえて厳しく伝えるのも、期待させないための手段なのではないでしょうか。

これ以上巻き込まれるようなら距離を置くことも検討を

『「私は復帰しません(理由を細かく言うとそこで食い下がられるかも?)。各家庭の事はそれぞれの夫婦で決めることだから、私を巻き込まないで!」ってハッキリ言ってから義妹だけ着信拒否するとか……』

『この件だけでなく、いろいろと相談者さんが恵まれていて、羨ましいと思っているんだろうね。育休のことでしか言えないからごちゃごちゃ言ってるんだろうけど、今後ももっとこういうことがあると思うよ。子どもの習い事から塾、果ては大学まで。今がチャンスだよ。「人の家庭の方針をどう思うかはそちらの自由だけど、これ以上言うのなら二度と会わないから」と言えばいい。義弟や義母にも同じスタンスでいいと思う。義母が知り得た情報を、うっかり義妹に漏らしたりとかありそうだし』

「育休の期間を合わせて」と主張する義妹、そしてその主張に何も言えない義弟と義母。もしもこの関係性が変わらないのであれば、今後幾度となく同じようなトラブルに巻き込まれることでしょう。しかもその機会は習い事や学校選び、結婚の時期など考えられるだけでもたくさんのものがあります。その度に相談者さんは周囲の態度に傷つかなければならないのでしょうか? これ以上悩ましい思いばかりしなければならないのならば、旦那さんと相談をして「距離を置く」選択をするのもひとつです。事を荒立てないのはときに大事なことですが、自分たちを守るのもまた大切なことですね。

文・物江窓香 編集・古川純奈 イラスト・Ponko

物江窓香の記事一覧ページ

関連記事

【前編】育休期間が長いのが「ずるい」?義妹の「一緒に復職して」の要望が謎、キッパリ拒否したい
“人生への満足度”は、どうしても人によって違ってくるものですよね。静かで優雅な暮らしをしている人もいれば、子だくさんで楽しい毎日をおくっている人もいて……そんな姿を見ると羨ましく感じてしまう人...
【前編】離婚して同居予定の義妹に「11ヶ月の子どもを預かって」と言われた。断ったら冷たい!?
やむを得ない事情や待機児童となってしまったことから、働きたくても保育園へ入れることができず悩んでいるママさんはみえますか? 子どもを預かってもらえなければ収入を得ることすらできない……きっと死...
連載記事をイッキ読みしたい! に関する記事一覧
参考トピ (by ママスタコミュニティ
奨学金の返済があるから育休を1年しか取れないという義弟妻