【前編】「ひとりっ子はかわいそう」なんかじゃない!メリットはこんなにもたくさん!
みなさんは「ひとりっ子」と聞いてどのようなことを思い浮かべますか? 今回の相談者さんは「きょうだいがいなくて寂しそうだ」と感じていたようですが、あることに気付いてからひとりっ子への見方が変わったそうです。
『ひとりっ子ってかわいそうかと思っていたけれど、私のまわりのひとりっ子ってみんな頭が良い。まだ小学生だからわからないけれど、教育費をかけられるからだよね? 充分かけられるから幸せなのかもね』
「わが子のまわりのひとりっ子はみんな頭がいいな!」と思ったことから理由を推測したところ、子どもにかけられる教育費の額が関係しているのではないかと感じた相談者さん。たしかに子どもの教育へお金をかけるにしても、人数が多いかそうでないかによって、1人あたりの金額は変わってくるのかもしれませんね。このような相談者さんの推測に対し、ママさんたちからはたくさんのコメントが返ってきました。
「教育費を集中してかけられる」というのはそのとおりかも……
相談者さんの「教育費を集中してかけることができる」という考えは、ひとりっ子の大きなメリットなのかもしれません。
『頭良いかどうかは遺伝もあるしなんとも言えないけれど、教育にかけられるお金が子沢山に比べて多いのは、紛れもない事実だよね』
『たしかに惜しみなく教育費やいろいろな体験に連れ出せたりするよね。うちは違うけれど友達がひとりっ子で、かなりいろいろな習い事だったり海外留学だったりで経験を積んでいたよ。やっぱりお金かけて環境整えるのって大事だなと思った。「ひとりっ子=頭いい」じゃなくて、そういう環境作りかなと』
『うちはひとりっ子。決して頭はよくない(笑)。だけれど習い事はさせられるから、勉強以外の部分は突出しているものがある。習字をやっているから字はものすごくうまい。楽器も習っているからリズム感とかも』
習い事、塾、留学など、子どもへの教育にはさまざまなお金が必要になってきます。学校ひとつ選ぶにしても、きょうだいが多ければ「全員私立へ行かせるのは難しい」と、金銭的な負担から諦めてしまうことだってあるでしょう。しかしひとりっ子だったら……また考えも変わってくるはず。
「親がマンツーマンで教育できる」点も良いところです!
ひとりっ子だと、親がマンツーマンで教育できるのもひとつのメリットなのではないでしょうか。
『ひとりっ子をかわいそうだと思ったことはないけれど、教育費はもちろん、自宅学習も集中して見てあげられるから効率いいよね。私のまわりのひとりっ子も勉強できる子が多い気がする』
『お金もだけどさ、1人だとその子にさける時間の余裕もあるよね。友達のひとりっ子ちゃんは学校から帰ってからもお母さんが勉強を教えてくれたりもしていた。うちは4きょうだいで、お母さんひとりじめして宿題見てもらうとかあんまりなかったから、クッキーとジュース出してくれて、「一緒に宿題をしようか?」って聞いてくれて、ゆったりのんびり勉強するのが羨ましかった!』
きょうだいがたくさんいれば、親と子ふたりだけの時間は分散することになります。となればひとりひとりにかけられる時間も必然的に短くなるでしょう。もしも子どもが1人だけであれば、長いあいだ接することができ、コミュニケーションも多くとることができそうですよね。マンツーマンでお勉強を見てあげることだってできそうです。相談者さんもきっとこのようなメリットを想像し、「だからお利口さんなのかな?」とみなさんに問いかけたのかもしれませんね。
もちろん「頭がいい」には、本人や親の努力、環境、さまざまなものが関係しています。きょうだいがいても成績がいい子もいれば、その反対だってあります。全てをきょうだいの有無でまとめてはいけませんが、要因になっているケースはありそうですね。
他にひとりっ子にはどのようなメリットがあるのでしょうか? 後編を見ていきましょう。
文・物江窓香 編集・古川純奈 イラスト・春野さくら
関連記事
※【後編】「ひとりっ子はかわいそう」なんかじゃない!メリットはこんなにもたくさん!- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 1人っ子ってかわいそうかと思ってたけど私の周りの1人っ子って皆頭良い