いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

知らない人から「不要な物を譲って」とねだられた!ママたちを悩ませる”おさがり仲介人”って?

121_ママ友_ごぼふく

親しいママ友同士であれば、サイズアウトした子どもの服を譲ったり譲られたりすることはありそうです。相手への好意があってのやり取りですよね。だからこそ知らない人との間で譲ったり譲られたりは成立しないはずですが……。そこにもうひとり誰かが入ることで、知らないママ同士のやり取りが成立してしまうことも! そう、”おさがり仲介人”とでも呼びたい、双方共通の知人によってです。あなたの周りにいませんか?

あげる?あげない?知らない人からの「譲って」リクエスト

「”ママ友のママ友”からおさがりをねだられて迷っている」。ママスタコミュニテイにあった相談です。

『サイズアウトした子どものある物を、知らないママから「譲ってほしい」と言われています。仲よしのママに直接言われたのならまだしも、知らない方。それもお互いのママ友を通してのお願いなので、迷っています。まだまだきれいな状態なので、フリマアプリに出品するつもりだったのですが。みなさんなら譲りますか?』

譲る人、譲らない人。さまざまな意見が寄せられましたが、それぞれの代表的なものがこちらです。

譲る人の意見

『どうせいらない物なんだし、私なら渡すかな。ただ投稿者さんがイヤだと思うのなら、断ってもいいと思うよ』

『フリマアプリで売るのは面倒くさいし、状態がきれいでもゴミ箱行きになるものならあげる。「欲しい」と言われれば、知らない人でもあげているよ』

「いらない物だからあげる」という、合理的な考え方です。投稿者さんのようにフリマアプリに出品するのは「面倒だからあげる」という声もありました。

譲らない人の意見

『絶対に譲らない。知らない人になんて無理』

『譲らない。普通に常識のある人なら、そんなこと言ってこないと思うから。1回あげたら、また「欲しい」と言い続けられると思う』

いくら共通のママ友がいるとはいえ、相手がどんな人かはわかりません。常識的な人かもしれませんが、そうではない可能性だってあるわけです。

『以前に私も面識のない、ママ友の知り合いから頼まれて譲ったことがある。お礼も何もなしだった。間に入ったママ友から「ありがとねー」と言われて、終わり』

お礼が欲しくてあげるわけではないにせよ、モヤモヤしてしまいそうです。集まった意見を見てみると、全体的には「譲らない」ママのほうがかなりの多数派でした。

どこまで強気で返答する?「あげない」場合の断り方

フリマアプリに出品するつもりだったという投稿者さん。「迷っている」と言いつつ、どうもあまりあげたい気分ではないようです。

『「ごめんなさいね、先約があるの」って断る』

多くのママたちが「他の人にあげるつもり」などの言い訳をすすめました。

なかには「フリマアプリに出品するので」と、正直に言うという提案も。

『「譲り先が決まっている」とか「親戚にあげる」と断ったあとに、フリマアプリに出品したのがバレたら気まずくない? 正直に「アプリで売って、そのお金で子どもの○○を買うつもりだから、ごめんね」と断る』

いっそ出品をアピールするというアイデアもありました。

『直接の関わりがない人ならはっきりと、「フリマアプリに出すので、よかったらご覧になってね」と宣伝する』

『アプリで出品したURLを貼って、ママ友にLINEでメッセージを送ればいいんじゃない?』

さらにはもっと強気なコメントも!

『「フリマアプリに出す予定だったから、○○円でもよければ」とズバリ言うか、「先約があるからごめん」と断るか。こちらに譲る気はなかったのに勝手にアテにされていたのだから、強気でいいと思う』

『「これを売って違う物を買う予定だったから、その値段で買ってくれるのなら喜んで譲るよ!」とニコニコしながら言ってみる』

どのレベルまで強気に出るかは、投稿者さん本人にお任せすることにしましょう(笑)。

知らないところで暗躍する”おさがり仲介人”。断るならはっきり!

さてコメントをくれたママたちのなかで話題になったのは、知らない人に「譲って」というママ……ではなく、その間に入ったママ友についてです。

『こういうのって経由して”くれくれ”じゃなく、間にいる人が勝手にいい顔をして「聞いてあげるよ〜」って出しゃばっている場合が多いと思う』

『私もあった。ママ友が勝手に「欲しい」という人と話を進めていたみたいで、「◯◯を使っていないのなら、譲ってくれない?」と連絡がきた。「親戚にあげるから」と断ったけど、こっちの承諾なしに話を進めないでほしいわ。相手が誰かもわからないのに』

自分の知らないところで話題にされ、ターゲットにされている。あまりよい気分ではないですよね。

『結局、橋渡しをしたママ友が感謝されて終わりそう。「私のママ友の○○さんが持っているよ」とか、余計なことを言ったんだろうね。ママ友のママ友なんて他人じゃん。譲るわけがない』

『絶対にイヤなんだけど。なんでそのママ友の好感度を上げるために、こっちが手を貸さなきゃいけないの? 私、性格悪いからそういう背景が見えると絶対にあげたくない(笑)』

おそらく”おさがり仲介人”のママは、向こうのママ友に対する親切心から「聞いてあげるよ」と言い出すのでしょう。悪気はない、むしろやさしい行動です。しかし、もらう側のママの気持ちは……?

『おさがりの紹介をしたがる人、ときどきいるよね。私はそういうのが苦手だから全部断ってきたけど、「集めてきてあげようか」とか、「集めているから、くれない?」とか。あれ、不思議だったなぁ……』

『「◯◯を買わなきゃ」っていう話をしたら、「あ、それなら○○ちゃん(私の知らない人)が持っているから、聞いてあげるよ」って言ってきたママがいたよ。もらうとお礼とか面倒だから「いらない」って言っても、しつこく「遠慮しなくていいのに」と言われ続けた』

”仲介人”ママは、アクティブで思い込みの強いタイプなのでしょうか。となればやんわり断っても、伝わらないこともあるのかも……。投稿者さんがもし断るのであれば、強い口調ではっきり回答したほうがよさそうですよ!

文・鈴木麻子 編集・千永美 イラスト・ごぼふく

鈴木麻子の記事一覧ページ

関連記事

義実家 に関する記事一覧
ママ友にあげたおさがりの子ども服。名前が書いてあることを伝え忘れたら、謝る?
仲の良いママ友同士で、子どもの洋服のおさがりをあげることはありますか? 誰かに貰ったものだったり、ママが買ったはいいけれど子どもが気に入ってくれなかったり。そのような、ほとんど袖を通すことなくクロ...
お下がりは要らなくなったものだからお礼は不要?それとも渡す方がいい?
子どもの成長は早く、洋服や靴はすぐにサイズアウトしてしまいますね。そんなときに助かるのが、お下がりです。すぐに着られなくなってしまうサイズのものをいろいろと揃えるのは大変。まだまだ着られるお洋...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
知らないお母さん(ママ友のママ友)から譲って欲しいと